「創作」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m Category:思考を除去; Category:創造性を追加 (HotCat使用)
17行目: 17行目:


{{デフォルトソート:そうさく}}
{{デフォルトソート:そうさく}}

[[Category:思考]]<!--※以下2つは「発想」関連。-->
[[Category:創造性]]
<!--※以下2つは「発想」関連。-->
[[Category:能力開発]]
[[Category:能力開発]]
[[Category:作品]]<!--※以下4つは「作品」関連。-->
[[Category:作品]]<!--※以下4つは「作品」関連。-->

2015年11月5日 (木) 10:38時点における版

創作(そうさく)

  • 1. それまでに無かったものを新たにつくり出すこと[1][2]。 用例として「新式の工具を―する[2]」「博士が―したのは、発見した天然物質Aを元に人為的分離に成功した化学物質αであった[3]
日本特許法第2条第1項によれば、「発明」に至る条件の一つであり、新しいことをつくり出すこと、自明でないことをいう[4]。何も作り出さない「発見」とは区別される[4]
⇒ 発想発明創造開発
⇒ 発想創造オリジナルフィクション
⇒ cf. 二次創作
  • 3. 事実でなく想像によってつくり出すこと。作り事。[1] 用例として「苦しまぎれに遅刻の理由を―した」
⇒ 欺瞞フィクション

脚注

  1. ^ a b c 大辞林』 第三版
  2. ^ a b c d e 大辞泉
  3. ^ 産学連携キーワード辞典を典拠として、作文。
  4. ^ a b 産学連携キーワード辞典