「木下雲母」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
6行目: 6行目:


==関連項目==
==関連項目==
*[[雲母]]
*[[新鉱物]]
*[[新鉱物]]
*[[人名に由来する名前の鉱物の一覧]]
*[[人名に由来する名前の鉱物の一覧]]

2014年8月21日 (木) 02:59時点における版

木下雲母(きのしたうんも、 Kinoshitalite)は、1973年に発表された新鉱物で、旧工業技術院地質調査所の鉱物学者、吉井守正らにより、岩手県の野田玉川鉱山から発見された[1]。雲母の一種で、化学組成は(Ba,K)(Mg,Mn,Al)3Si2Al2O10(OH)2。単斜晶系。金雲母の一価のKを二価のBaで置き換えたもので、価数の増加は四価のSiの1個が三価のAlで置換されることによって、相殺されている。九州大学木下亀城の鉱床学における業績をたたえて命名されたもの。 なお、木下雲母の水酸基の位置にフッ素が入った新鉱物、フッ素木下雲母 (Fluorokinoshitalite) BaMg3Si2Al2O10F2 は、2011年に国立科学博物館の鉱物学者、宮脇律郎らにより、中国の希土類元素の鉱床、バヤンオボ鉱山から発見・記載されている[2]

脚注

  1. ^ 吉井守正・前田憲二郎・加藤敏郎・渡辺武男・由井俊三・加藤 昭・長島弘三(1973):岩手県野田玉川鉱山産新鉱物木下石(kinoshitalite)。地学研究、24、181-188。
  2. ^ Miyawaki, R., et al. (2011): Fluorkinoshitalite and fluortetraferriphlogopite : new species of fluor-mica from Bayan Obo, Inner Mongolia, China. Clay Science, 15, 13-18.

関連項目

外部リンク