「コプラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
하오 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{Otheruses|農産物|言語学における''繋辞''(copula)|コピュラ}}
{{Otheruses|農産物|言語学における繋辞 (copula)|コピュラ}}
[[Image:Producción de Copra.jpg|thumb|right|200px|コプラ]]
[[Image:Producción de Copra.jpg|thumb|right|200px|コプラ]]
'''コプラ'''({{lang-en-short|copra}})は、[[ココヤシ]]の果実の[[胚乳]]を乾燥したもの。灰白色で約40~65パーセントの良質脂肪分を含む。主に[[東南アジア]]諸国や[[太平洋]]諸島で生産され、住民の貴重な現金収入源となっている。
'''コプラ'''({{lang-en-short|copra}})は、[[ココヤシ]]の果実の[[胚乳]]を乾燥したもの。灰白色で約40~65パーセントの良質脂肪分を含む。主に[[東南アジア]]諸国や[[太平洋]]諸島で生産され、住民の貴重な現金収入源となっている。

2014年8月4日 (月) 16:59時点における版

ファイル:Producción de Copra.jpg
コプラ

コプラ: copra)は、ココヤシの果実の胚乳を乾燥したもの。灰白色で約40~65パーセントの良質脂肪分を含む。主に東南アジア諸国や太平洋諸島で生産され、住民の貴重な現金収入源となっている。

利用

圧搾したコプラ油(椰子油)は、生のココナッツミルクなどに比べて酸敗の恐れが少ないことから、マーガリンなどの加工食品の原料油脂になるほか、生体への攻撃性の少なさから石鹸蝋燭など日用的な工業製品の原料となる。

コプラ油の絞りかすは有機肥料家畜飼料となる。飼料の利用には、フレーク(コプラフレーク)に加工し用いられる。ビタミン類や油脂類に富むことから、日本では肥育を行うブランドの飼料として知られている。

関連項目