「成都武侯祠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 'thumb|right|220px|武侯祠(四川省成都市) '''武侯祠'''(ぶこうし)とは道教霊廟。...'
タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[ファイル:Chengdu Wuhou ci.jpg|thumb|right|220px|武侯祠(四川省成都市)]]
[[ファイル:Chengdu Wuhou ci.jpg|thumb|right|220px|武侯祠(四川省成都市)]]
'''武侯祠'''(ぶこうし)[[道教]]の[[廟|霊廟]]。[[中華人民共和国]][[四川省]][[成都市]]にあるものが有名であり、発祥。[[蜀]](蜀漢)の[[丞相]][[諸葛亮]]その主君[[劉備]]などを祀る。ここでは成都市のものを説明する。
'''成都武侯祠'''(せいとぶこうし)は[[中華人民共和国]][[四川省]][[成都市]]にある祠堂[[三国時代 (中国)|三国時代]]の[[蜀]]の[[丞相]][[諸葛亮]]その主君[[劉備]]などを祀る。

諸葛亮を祀った「[[武侯祠]]」と呼ばれる祠堂は中国各地にあるが、その中でも有名なもののひとつである。


== 概要 ==
== 概要 ==
12行目: 14行目:
* [[関帝廟]]
* [[関帝廟]]


{{DEFAULTSORT:ふこうし}}
{{DEFAULTSORT:せいとふこうし}}
[[Category:中華人民共和国の観光地]]
[[Category:中華人民共和国の観光地]]
[[Category:成都]]
[[Category:成都]]

2011年10月19日 (水) 10:26時点における版

武侯祠(四川省成都市)

成都武侯祠(せいとぶこうし)は、中華人民共和国四川省成都市にある祠堂。三国時代丞相諸葛亮やその主君劉備などを祀る。

諸葛亮を祀った「武侯祠」と呼ばれる祠堂は中国各地にあるが、その中でも有名なもののひとつである。

概要

武侯祠の「武侯」とは「忠武侯」と諡号された諸葛亮を指し、彼を祀る霊廟を意味する。しかし、後世に『三国志』や『三国志演義』などで、諸葛亮以外の蜀漢に武将や家臣、さらに主君である蜀の先主、劉備や後主劉禅なども祀られるようになった。劉禅は「亡国の暗君」とみなされたため、南宋の頃に廃祀された。223年に劉備の陵墓である恵陵が造営され、劉備の霊廟も造営された。成漢李雄は武侯祠を造営し、今の場所に移した。現在のような諸葛亮と劉備を祀る霊廟に整備されたのは明朝の頃である。

現在の遺構は清朝の頃のものであり、「成都武侯祠博物院」として1961年中華人民共和国全国重点文物保護単位に指定されている。

霊廟内には関羽張飛などの蜀漢の武将の塑像が並び、奥に諸葛亮の塑像や劉備の塑像がある。いずれもが後世の製作で、『三国志演義』によって形成されたイメージのものである。

関連項目