「自由献金」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Evangelical (会話 | 投稿記録)
新しいページ: ''''自由献金'''(じゆうけんきん)とは、自発的に捧げられる献金のことである。 フルドリッヒ・ツヴィングリは[[宗...'
 
Evangelical (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
3行目: 3行目:
[[フルドリッヒ・ツヴィングリ]]は[[宗教改革]]で、[[十分の一税]]を否定し、自発的に捧げられる自由献金を主張した<ref>ケアンズ『基督教全史』p.404 [[いのちのことば社]]</ref>。[[フランス]]の[[ユグノー]]は[[ナント勅令]]のとき自分たちの教会を持つことは許されたが、ローマ教皇を中心とするローマ・[[カトリック教会]]にも十分の一税を納めなければならなかった<ref>森川甫『フランス・プロテスタント』p.75 [[聖恵授産所]]出版</ref>。
[[フルドリッヒ・ツヴィングリ]]は[[宗教改革]]で、[[十分の一税]]を否定し、自発的に捧げられる自由献金を主張した<ref>ケアンズ『基督教全史』p.404 [[いのちのことば社]]</ref>。[[フランス]]の[[ユグノー]]は[[ナント勅令]]のとき自分たちの教会を持つことは許されたが、ローマ教皇を中心とするローマ・[[カトリック教会]]にも十分の一税を納めなければならなかった<ref>森川甫『フランス・プロテスタント』p.75 [[聖恵授産所]]出版</ref>。


[[敬虔主義]]も自由献金を主張した<ref>[[フィリップ・シュペーナー]]『世界教育宝典』収録「敬虔なる願望」玉川大学出版</ref>。[[国教会]]から分離したプロテスタントの[[自由教会]]が形成されて、自発的な献金によって教会が運営されるようになった<ref name="kiridai">[[日本キリスト教協議会]]『キリスト教大事典』[[教文館]]</ref>。献金の種類には、維持(月定)献金、礼拝(席上)献金、会堂献金、結婚などの感謝・記念献金、クリスマス献金がある<ref name="kiridai" />。維持(月定)献金は目安<ref name="kiridai" />としてマラキ書の十分の一があるため什一献金とも呼ばれるが、自発的になされるものである。
[[敬虔主義]]も自由献金を主張した<ref>[[フィリップ・シュペーナー]]『世界教育宝典』収録「敬虔なる願望」玉川大学出版</ref>。[[国教会]]から分離した[[プロテスタント]]の[[自由教会]]が形成されて、自発的な献金によって教会が運営されるようになった<ref name="kiridai">[[日本キリスト教協議会]]『キリスト教大事典』[[教文館]]</ref>。献金の種類には、維持(月定)献金、礼拝(席上)献金、会堂献金、結婚などの感謝・記念献金、クリスマス献金がある<ref name="kiridai" />。維持(月定)献金は目安<ref name="kiridai" />としてマラキ書の十分の一があるため什一献金とも呼ばれるが、自発的になされるものである。


==脚注==
==脚注==

2010年3月31日 (水) 09:08時点における版

自由献金(じゆうけんきん)とは、自発的に捧げられる献金のことである。

フルドリッヒ・ツヴィングリ宗教改革で、十分の一税を否定し、自発的に捧げられる自由献金を主張した[1]フランスユグノーナント勅令のとき自分たちの教会を持つことは許されたが、ローマ教皇を中心とするローマ・カトリック教会にも十分の一税を納めなければならなかった[2]

敬虔主義も自由献金を主張した[3]国教会から分離したプロテスタント自由教会が形成されて、自発的な献金によって教会が運営されるようになった[4]。献金の種類には、維持(月定)献金、礼拝(席上)献金、会堂献金、結婚などの感謝・記念献金、クリスマス献金がある[4]。維持(月定)献金は目安[4]としてマラキ書の十分の一があるため什一献金とも呼ばれるが、自発的になされるものである。

脚注

  1. ^ ケアンズ『基督教全史』p.404 いのちのことば社
  2. ^ 森川甫『フランス・プロテスタント』p.75 聖恵授産所出版
  3. ^ フィリップ・シュペーナー『世界教育宝典』収録「敬虔なる願望」玉川大学出版
  4. ^ a b c 日本キリスト教協議会『キリスト教大事典』教文館