「Plesiochronous Digital Hierarchy」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる: 表をHTMLからウィキ文法に更新
3行目: 3行目:
チャネルを段階をふんで[[多重化]]するためハイアラーキーと呼ばれる。
チャネルを段階をふんで[[多重化]]するためハイアラーキーと呼ばれる。


==[[日本]]のPDH==
==日本のPDH==


{| BORDER="1"
{| BORDER="1"
20行目: 20行目:
|}
|}


==[[アメリカ合衆国|アメリカ]]のPDH==
==アメリカ合衆国のPDH==


{| BORDER="1"
{| BORDER="1"
35行目: 35行目:
|}
|}


==[[ヨーロッパ]]のPDH==
==ヨーロッパのPDH==


{| BORDER="1"
{| BORDER="1"
50行目: 50行目:
|}
|}


{{stub}}
{{Computer-stub}}


[[Category:通信プロトコル]]
[[Category:通信プロトコル]]

2009年5月26日 (火) 12:09時点における版

Plesiochronous Digital HierarchyPDH、従来の同期デジタルハイアラーキー)は、SDHによって統一される前の、地域によって異なっていた同期網の構成である。

チャネルを段階をふんで多重化するためハイアラーキーと呼ばれる。

日本のPDH

名称 速度Mbps Bチャネル数 下位群束数
1次群 1.544 24 -
2次群 6.312 96 4
3次群 32.067 480 5
4次群 97.728 1440 3
5次群 397.200 5760 4

アメリカ合衆国のPDH

名称 速度Mbps Bチャネル数 下位群束数
T1 1.544 24 -
T2 6.312 96 4
T3 45 672 7
T4 274.176 4032 6

ヨーロッパのPDH

名称 速度Mbps Bチャネル数 下位群束数
E1 2 30 -
E2 8 120 4
E3 34 480 4
E4 139 1920 4