「破魔矢」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Ligar (会話 | 投稿記録)
m cat
m編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''破魔矢'''(はまや)とは、[[正月]]の縁起物として神社で授与される[[矢]]である。'''破魔弓'''('''はまゆみ''')と呼ばれる弓とセットにすることもある。
'''破魔矢'''(はまや)とは、[[正月]]の縁起物として神社で授与される[[矢]]である。'''破魔弓'''('''はまゆみ''')と呼ばれる[[和|弓]]とセットにすることもある。


このほか、家屋を新築した際の[[上棟式]]に呪いとして[[鬼門]]に向けて棟の上に弓矢を立てる。新生児の初節句に親戚や知人から破魔矢・破魔弓を贈る習慣もある。
このほか、家屋を新築した際の[[上棟式]]に呪いとして[[鬼門]]に向けて棟の上に弓矢を立てる。新生児の初節句に親戚や知人から破魔矢・破魔弓を贈る習慣もある。

2005年6月24日 (金) 09:34時点における版

破魔矢(はまや)とは、正月の縁起物として神社で授与されるである。破魔弓はまゆみ)と呼ばれるとセットにすることもある。

このほか、家屋を新築した際の上棟式に呪いとして鬼門に向けて棟の上に弓矢を立てる。新生児の初節句に親戚や知人から破魔矢・破魔弓を贈る習慣もある。

正月に行われていた弓の技を試す「射礼」(じゃらい)という行事に使われた弓矢に由来するとされている。元々「ハマ」は競技に用いられる的のことを指す。これを射る矢を「はま矢(浜矢)」、弓を「はま弓(浜弓)」と呼んだ。「はま」が「破魔」に通じるとして、正月に男児のいる家に弓矢を組み合わせた玩具を贈る風習が生まれた。後に、一年の好運を射止める縁起物として初詣で授与されるようになった。