「対外治安総局」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
'Category:諜報・情報機関'を'Category:フランスの諜報・情報機関'に変更
Oyoyoyo (会話 | 投稿記録)
→歴史
11行目: 11行目:
1962年、[[シャルル・ド・ゴール|ドゴール]]は、SDECEを国防相の配下に再び置き、その任務を軍事問題に限定した。
1962年、[[シャルル・ド・ゴール|ドゴール]]は、SDECEを国防相の配下に再び置き、その任務を軍事問題に限定した。


その後、[[フランソワ・ミッテラン|社会党政権]]は、SDECEの改革を試み、1982年4月4日、SDECEを現在の対外治安総局(DGSE)に改称した。
1982年4月4日、[[フランソワ・ミッテラン|社会党政権]]による改革、SDECEを現在の対外治安総局(DGSE)に改称した。

1985年、フランスによるムルロア環礁核実験に抗議するために[[オークランド (ニュージーランド)|オークランド]]寄港中の[[グリーンピース (NGO)#1985年、フランス軍によるテロ攻撃|グリーンピース帆船爆沈事件]]が引き起こされた。フランス軍士官2名が逮捕され、ニュージーランド政府によりフランス対外治安総局によるテロ事件と断定され国際問題となった。



== 組織 ==
== 組織 ==
31行目: 34行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[グリーンピース (NGO)#1985年、フランス軍によるテロ攻撃|グリーンピース]] SDECE(当時)がグリーンピースの船を撃沈した事実が発覚し国際問題に。
*[[フランス軍事偵察局]]
*[[フランス軍事偵察局]]
*[[フランス国土監視局]]
*[[フランス国土監視局]]

2008年7月27日 (日) 11:44時点における版

対外治安総局(たいがいちあんそうきょく、Direction Generale de la Securite Exterieure:DGSE)はフランス情報機関である。

対外治安総局の任務は、フランスの安全に関係する情報の収集及び分析、国外でのフランスに対する破壊活動の摘発及び予防、国家利益のための機密作戦の実施等である。国防省の傘下組織であるが、文民と軍人の比率は、2:1と文民が優勢である。

Site of war digital of Domme, Perigord

歴史

DGSEの前身は、第二次世界大戦時、1942年、自由フランス軍に創設された中央情報・行動局(BCRA)である。BCRAは、1943年11月からアルジェリア領土で活動し、特殊戦力総局(DGSS)に改称された。1944年11月6日、レジスタンス運動の諜報網がDGSSに統合され、研究・調査局(DGER)に改称された。 戦後、1946年、首相に直属する防諜・外国資料局(SDECE)が編成された。この機関は第一次インドシナ戦争ではインドシナラオス及びベトナム領内での特殊作戦に積極的に参加した。

1962年、ドゴールは、SDECEを国防相の配下に再び置き、その任務を軍事問題に限定した。

1982年4月4日、社会党政権による改革で、SDECEを現在の対外治安総局(DGSE)に改称した。

1985年、フランスによるムルロア環礁核実験に抗議するためにオークランド寄港中のグリーンピース帆船爆沈事件が引き起こされた。フランス軍士官2名が逮捕され、ニュージーランド政府によりフランス対外治安総局によるテロ事件と断定され国際問題となった。


組織

  • 戦略局
  • 情報局
  • 作戦局
  • 管理局
  • 技術局

歴代長官

  • Pierre Marion(1981年6月17日 - 1982年11月10日)
  • Pierre Lacoste(1982年11月10日 - 1985年9月19日)
  • René Imbot(1985年9月20日 - 1986年12月1日)
  • François Mermet(1986年12月2日 - 1989年3月23日)
  • Claude Silberzahn(1989年3月23日 - 1993年6月7日)
  • Jacques Dewatre(1993年6月7日 - 1999年12月19日)
  • Jean-Claude Cousseran(1999年12月19日 - 2002年7月24日)
  • Pierre Brochand(2002年7月24日 -)

関連項目

外部リンク