「ホアキン・バラゲール」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
BotMultichill (会話 | 投稿記録)
Point136 (会話 | 投稿記録)
m bot: rdr回避 (-アメリカ +アメリカ)
1行目: 1行目:
[[画像:Joaquin Balaguer 1977.jpg|thumb|right|ホアキン・バラゲール(1977年)]]
[[画像:Joaquin Balaguer 1977.jpg|thumb|right|ホアキン・バラゲール(1977年)]]
'''ホアキン・バラゲール'''(Joaquín Amparo Balaguer Ricardo,[[1906年]][[9月1日]] - [[2002年]][[7月14日]])は、[[ドミニカ共和国]]の政治家、大統領(在任1960年~62年、1966年~1978年、1986~1996年)。強権政治を行い[[アメリカ]]からの援助で工業化を進め、「'''ドミニカの奇蹟'''」と呼ばれる経済成長を実現したが、国内の貧富の差を広げ汚職を蔓延させた。
'''ホアキン・バラゲール'''(Joaquín Amparo Balaguer Ricardo,[[1906年]][[9月1日]] - [[2002年]][[7月14日]])は、[[ドミニカ共和国]]の政治家、大統領(在任1960年~62年、1966年~1978年、1986~1996年)。強権政治を行い[[アメリカ合衆国|アメリカ]]からの援助で工業化を進め、「'''ドミニカの奇蹟'''」と呼ばれる経済成長を実現したが、国内の貧富の差を広げ汚職を蔓延させた。


== 生涯 ==
== 生涯 ==

2008年5月27日 (火) 06:37時点における版

ホアキン・バラゲール(1977年)

ホアキン・バラゲール(Joaquín Amparo Balaguer Ricardo,1906年9月1日 - 2002年7月14日)は、ドミニカ共和国の政治家、大統領(在任1960年~62年、1966年~1978年、1986~1996年)。強権政治を行いアメリカからの援助で工業化を進め、「ドミニカの奇蹟」と呼ばれる経済成長を実現したが、国内の貧富の差を広げ汚職を蔓延させた。

生涯

サンティアゴ県Santiago Province)に生まれ、サントドミンゴで教育をうけパリ大学を卒業。当時ドミニカの独裁者だったラファエル・トルヒーヨに忠実で1940~1950年代に外交官、内閣のポストを歴任し、1960年、副大統領から大統領に昇格した。しかし1961年にトルヒーヨは暗殺され翌年、発生したクーデタで失脚した。その後の内戦が終わった1966年におこなわれた大統領選で社会キリスト教革命党から出馬。対立候補のドミニカ革命党のボッシュを破り勝利した。バラゲール政権のもとではいちおうの安定が回復され、砂糖価格の上昇や外国からの投資、観光が好調で経済はうわむき「ドミニカの奇蹟」と呼ばれた。1970年、1974年選挙でも再選。ボッシュ派のドミニカ革命党は選挙をボイコットした。

しかし、1970年代後半から砂糖の需要低迷でドミニカ経済は不安定になり1978年の大統領選でアントニオ・グスマンに敗れた。だが、その後も経済は悪化したため1986年の選挙で高齢で白内障にかかり視力がほとんどないにもかかわらずバラゲールが再選された。1990年、1994年も連続当選したが国内問題を充分に解決できなかった。1996年、任期を半分残して90歳で引退した。

関連作品

外部リンク