「常緑植物」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Loveless (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: da, de, en, es, gl, he, is, it, nl, no, pt, ru, simple, th, vec, zh
R28Bot (会話 | 投稿記録)
m Bot: テンプレートの差替え (WP:BOTREQ#スタブテンプレート修正依頼)
5行目: 5行目:
暖かい[[熱帯]]地方では、大部分の[[熱帯多雨林]]植物は常緑である。葉は歳をとって、落ちて、年を通して徐々にとり変わっていく。一方、季節的に乾燥した気候の中で成長している種は、常緑でも落葉性でもありうる。より暖かい地域では、若干の[[マツ|松]]や[[イトスギ|糸杉]]のような種が、やせた土地でも育ち、地面を覆う。その上、既存の常緑植物によって避難所と呼ぶべきものが提供されることで、他の常緑植物が寒さや旱魃に生き残りやすくなる。
暖かい[[熱帯]]地方では、大部分の[[熱帯多雨林]]植物は常緑である。葉は歳をとって、落ちて、年を通して徐々にとり変わっていく。一方、季節的に乾燥した気候の中で成長している種は、常緑でも落葉性でもありうる。より暖かい地域では、若干の[[マツ|松]]や[[イトスギ|糸杉]]のような種が、やせた土地でも育ち、地面を覆う。その上、既存の常緑植物によって避難所と呼ぶべきものが提供されることで、他の常緑植物が寒さや旱魃に生き残りやすくなる。


{{Plant_stub}}
{{Plant-stub}}
[[Category:植物学|しようりよくしよくふつ]]
[[Category:植物学|しようりよくしよくふつ]]



2008年1月5日 (土) 13:22時点における版

常緑植物(じょうりょくしょくぶつ)は、12ヶ月以上の間おのおののが持続し、一年中その葉を保持する植物である。

常緑植物の葉持続は、ほぼ1年のものから多岐にわたる。しかし、5年以上の葉持続を示す種は、きわめて少ない。際立った例外として、ウェルウィッチアがある。葉を2枚しかはやさず、これを一生を通じて連続的に成長させ、徐々に磨り減りはするが、葉組織はおよそ20~40年持続する。

暖かい熱帯地方では、大部分の熱帯多雨林植物は常緑である。葉は歳をとって、落ちて、年を通して徐々にとり変わっていく。一方、季節的に乾燥した気候の中で成長している種は、常緑でも落葉性でもありうる。より暖かい地域では、若干の糸杉のような種が、やせた土地でも育ち、地面を覆う。その上、既存の常緑植物によって避難所と呼ぶべきものが提供されることで、他の常緑植物が寒さや旱魃に生き残りやすくなる。