「ジェローム・ロビンズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
McBot~jawiki (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: pl:Jerome Robbins
12行目: 12行目:


== 代表作 ==
== 代表作 ==

(※作品はミュージカル)
(※作品はミュージカル)
*「ファンシー・フリー」(1944年)
*「ファンシー・フリー」(1944年)
35行目: 34行目:
[[Category:アカデミー賞受賞者]]
[[Category:アカデミー賞受賞者]]
[[Category:トニー賞受賞者]]
[[Category:トニー賞受賞者]]
[[Category:ニューヨークの人物]]
[[Category:ニューヨーク市出身の人物]]
[[Category:ユダヤ系アメリカ人]]
[[Category:ユダヤ系アメリカ人]]
[[Category:1918年没]]
[[Category:1918年没]]

2007年12月19日 (水) 09:18時点における版

ジェローム・ロビンス(Jerome Robbins, 本名:Jerome Wilson Rabinowitz, 1918年10月11日-1998年7月29日)はアメリカ合衆国のバレエ・ダンス振付家、演出家。映画監督。

1918年10月11日にニューヨークマンハッタンで生まれる。フレッド・アステアに憧れてダンサーを志し、アントニー・チューダーにダンスを、エリア・カザンに演劇を学ぶ。 1940年アメリカン・バレエ・シアターでソリストとして踊る。 1944年「ファンシー・フリー」(音楽レナード・バーンスタイン)で振付家としてデビューするや一躍脚光を浴びる。「ファンシー・フリー」は「オン・ザ・タウン」(1944年)としてミュージカル化、『踊る大紐育』(1949年)として映画化された。

1949年にニューヨーク・シティ・バレエ団(NYCB)の副バレエ・マスターに就任。「檻」(1951年)「牧神の午後」(1953年)など多くの作品を振り付ける。同時にブロードウェイでも仕事をはじめ、「王様と私」(1951年)、「ウエスト・サイド・ストーリー」(1957年)、「屋根の上のバイオリン弾き」(1964年)など多くのヒット作品を手がけトニー賞を受賞している。1961年に「ウエスト・サイド・ストーリー」が映画化された際にはロバート・ワイズと共に監督を務め、アカデミー賞監督賞他9部門を受賞した。

ジョージ・バランシンの死後ピーター・マーティンズと共にNYCBのバレエ・マスターに就任(1983~1990年)

1998年にニューヨークで死亡した。

代表作

(※作品はミュージカル)

  • 「ファンシー・フリー」(1944年)
  • 「檻」(1951年)
  • 王様と私」※(1951年)
  • 「牧神の午後」(1953年)
  • ピーター・パン」※(1954年)
  • 「コンサート」(1956年)
  • ウエスト・サイド・ストーリー」※(1957年)
  • 「ジプシー」※(1959年)
  • 屋根の上のバイオリン弾き」※(1964年)
  • 「ダンシズ・アット・ギャザリング」(1969年)
  • 「レクイエム・カルティクルス」(1972年)
  • 「ウォーターミル」(1972年)
  • 「アザー・ダンシズ」(1976年)
  • 「ジェローム・ロビンス・ブロードウェイ」※(1991年)