「不飽和結合」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Su-no-G (会話 | 投稿記録)
{{記事分割|アレン (化学)}}
Su-no-G (会話 | 投稿記録)
アレンの記述を アレン (化学) に分割
1行目: 1行目:
{{記事分割|アレン (化学)}}
'''不飽和結合'''(ふほうわけつごう、unsaturated bonds)とは、隣接する原子間で2価以上で結合している化学結合であり、1つの[[σ結合]]と1つないしは2つの[[π結合]]から形成されている。不飽和結合を持つ化合物を'''不飽和(化合物)'''と呼ぶ、ただし、[[錯体]]においては18電子則を満たさないものを不飽和(化合物)であると言う。
'''不飽和結合'''(ふほうわけつごう、unsaturated bonds)とは、隣接する原子間で2価以上で結合している化学結合であり、1つの[[σ結合]]と1つないしは2つの[[π結合]]から形成されている。不飽和結合を持つ化合物を'''不飽和(化合物)'''と呼ぶ、ただし、[[錯体]]においては18電子則を満たさないものを不飽和(化合物)であると言う。


24行目: 23行目:
== クムレン ==
== クムレン ==
'''クムレン'''([[w:en:cumulene|cumulene]])とは二つ以上の連続した二重結合からなる炭素骨格の総称で、一般に&gt;C=(C)<sub>n</sub>=C&lt;の構造式で表される。最も単純なクムレンが'''アレン'''である。
'''クムレン'''([[w:en:cumulene|cumulene]])とは二つ以上の連続した二重結合からなる炭素骨格の総称で、一般に&gt;C=(C)<sub>n</sub>=C&lt;の構造式で表される。最も単純なクムレンが'''アレン'''である。
=== アレン ===
'''アレン'''(あれん、[[w:en:Allene|allene]])は最も単純なクムレンでCH<sub>2</sub>=C=CH<sub>2</sub>の構造式を持つ。


高い反応性を持ち[[環化反応]]、[[付加反応]]を起こす。

両端の[[炭素]]原子はsp<sup>2</sup>[[混成軌道]]、中心の炭素原子はsp混成軌道をとっていると考えられる。<br />
<gallery>
<gallery>
画像:Chiral sym CCCXYXY.svg|アレン誘導体
画像:Chiral sym CCCXYXY.svg|アレン誘導体
</gallery>
</gallery>
この軌道の相関により両端のメチレン基は、互いに直交する平面内に存在する。そのため同一のsp<sup>2</sup>炭素上の置換基が異なることで[[キラリティー]]をもつ。このように[[不斉炭素原子]]がないにもかかわらず、軸上のねじれによって誘起されたキラリティーを[[軸不斉]]と呼び、もちろん一対の[[光学異性体]]に分割できる。これはアレンが合成される数十年前に[[ユストゥス・フォン・リービッヒ|リ-ビッヒ]]が予言していた。詳しくは[[キラリティー]]の項を参照



== アヌレン ==
== アヌレン ==
52行目: 44行目:
[[en:Unsaturated compound]]
[[en:Unsaturated compound]]
[[vi:Hợp chất không no]]
[[vi:Hợp chất không no]]


<!--以下すべて、アレンの記事。記事分割用にコメントアウトとして保存。
Caution! This article [[:ja:不飽和結合]] is not for allene (1,2-propadiene), but for general unsaturate bondings. Please do not interlink from the articles of allenes in other languages. Thanks.

[[ar:ألين]]
[[de:Propadien]]
[[en:Allene]]
[[fr:Allène]]
[[it:Annuleni]]
[[la:Propa-1,2-dienum]]
[[lv:Allēns]]
[[nl:Alleen (scheikunde)]]
[[pl:Alleny]]
[[sv:Allen]]
-->

2007年6月8日 (金) 14:35時点における版

不飽和結合(ふほうわけつごう、unsaturated bonds)とは、隣接する原子間で2価以上で結合している化学結合であり、1つのσ結合と1つないしは2つのπ結合から形成されている。不飽和結合を持つ化合物を不飽和(化合物)と呼ぶ、ただし、錯体においては18電子則を満たさないものを不飽和(化合物)であると言う。

通常の有機化合物においては、二重結合あるいは三重結合を有することであり、炭素原子間に不飽和結合を持つものとしては、アルケンアルキン芳香族化合物などがある。また、不飽和結合は炭素原子間である必要はなく、ケトンアルデヒドイミンも不飽和化合物である。

種類

不飽和化合物ないしは不飽和結合を含む化合物群を次に示す。

性質

ある化合物が不飽和結合を持つとき、その不飽和結合が芳香性を持たない場合は、何らかの付加反応を起こしうる。

不飽和化合物

クムレン

クムレンcumulene)とは二つ以上の連続した二重結合からなる炭素骨格の総称で、一般に>C=(C)n=C<の構造式で表される。最も単純なクムレンがアレンである。

アヌレン

アヌレンAnnulene)は大環状共役不飽和化合物の総称で、環を構成する炭素数(通常nは3以上)を"[]"を使用して接頭辞で命名する(IUPAC命名法)。アンヌレンは学術用語としては正しくない(学術用語集・化学編)

"[4n+2]アヌレン"は芳香族性を示すのに対して、"[4n]アヌレン"は反芳香族性を示す。(ヒュッケル則

その他

2-プロペニル構造を特徴とする化合物。