「蛋民」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
GnuDoyng (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
香港の英語名、福佬など
1行目: 1行目:
'''蛋民'''(たんみん)とは[[華南]](南中国)一帯にる水上生活者である。「'''蛋家'''」ともよばれる。陸に土地をもたず、[[]]を家、水上で生業を営む。[[香港]]・アバディーン(香港仔)の水上生活者が有名
'''蛋民'''(<font lang="zh">蜑民、疍民</font>。たんみん)とは[[華南]]の[[東省]]、[[福建省]]、[[広西チワン族自治区]]の沿岸地域で生活する水上生活者である。「'''蛋家'''(<font lang="zh">蜑家、疍家</font>。たんか)」ともよばれるいずれも[[蔑称]]と捉えられる場合があるので政府機関からは「'''水上居民'''」もしくは「'''水上人'''」と呼ばれる


== 概要 ==
[[漢民族]]であり、言葉も[[広東語]]の訛とみなされるため、少数民族には分類されない。蛋の字は[[宋]]代以降に現れるが、その起源ははっきりしない。
陸に土地をもたず、[[船]]を家とし、水上で[[漁業]]、[[水運]]、[[商業]]などの生業を営む。[[香港]]・アバディーン(香港仔)の水上生活者が有名であるが、その数はすでに激減している。


[[漢民族]]であり、少数民族には分類されない。言葉も[[広東語]]の一種の「蛋家話」を話す。「蛋」の字は[[宋]]代以降に現れ、「疋」の下を「虫」の代わりに「旦」に作る場合もあるが、その起源ははっきりしない。正字は「蜑」とされる。
中国における被差別民であった。農業を権力基盤とする歴代中国王朝から差別され、[[科挙]]の受験資格も与えられなかった。他の漢民族などが、彼らを海上(船上)から陸に上がらせないこともあった。現代ではその数は減少し、8万人程度とされる。

中国における被差別民であった。[[農業]]を権力基盤とする歴代中国王朝から差別され、[[科挙]]の受験資格も与えられなかった。他の漢民族などが、彼らを海上(船上)から陸に上がらせないこともあった。現代ではその数は減少し、[[広東省]]を中心に8万人程度とされる。

「香港」という語は、[[広州]]の広東語ではヒョンコン(Heunggong)のように発音するが、英語で「Hong Kong」とつづるのは、香港の蛋民の広東語の発音に基づくためといわれる。

==福建省の蛋民==
[[福建省]]にも同様の水上生活を送る人たちがおり、「曲蹄」と蔑称されることがあった。また、福建省南部と同じく[[ミン南語|閩南語]]系の言葉を話す広東省東部の水上生活者と合わせて、「福佬」、「鶴佬」(ホクロウ)などと呼ばれることがあった。


[[Category:中国|たんみん]]
[[Category:中国|たんみん]]

2007年1月30日 (火) 10:45時点における版

蛋民蜑民、疍民。たんみん)とは華南広東省福建省広西チワン族自治区の沿岸地域で生活する水上生活者である。「蛋家蜑家、疍家。たんか)」ともよばれるが、いずれも蔑称と捉えられる場合があるので、政府機関からは「水上居民」もしくは「水上人」と呼ばれる。

概要

陸に土地をもたず、を家とし、水上で漁業水運商業などの生業を営む。香港・アバディーン(香港仔)の水上生活者が有名であるが、その数はすでに激減している。

漢民族であり、少数民族には分類されない。言葉も広東語の一種の「蛋家話」を話す。「蛋」の字は代以降に現れ、「疋」の下を「虫」の代わりに「旦」に作る場合もあるが、その起源ははっきりしない。正字は「蜑」とされる。

中国における被差別民であった。農業を権力基盤とする歴代中国王朝から差別され、科挙の受験資格も与えられなかった。他の漢民族などが、彼らを海上(船上)から陸に上がらせないこともあった。現代ではその数は減少し、広東省を中心に8万人程度とされる。

「香港」という語は、広州の広東語ではヒョンコン(Heunggong)のように発音するが、英語で「Hong Kong」とつづるのは、香港の蛋民の広東語の発音に基づくためといわれる。

福建省の蛋民

福建省にも同様の水上生活を送る人たちがおり、「曲蹄」と蔑称されることがあった。また、福建省南部と同じく閩南語系の言葉を話す広東省東部の水上生活者と合わせて、「福佬」、「鶴佬」(ホクロウ)などと呼ばれることがあった。