「四職」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kuro-hato (会話 | 投稿記録)
Kuro-hato (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:


== 関連 ==
== 関連 ==
[[管領]]
*[[管領]]


[[Category:室町時代|ししき]]
[[Category:室町時代|ししき]]

2007年1月29日 (月) 08:52時点における版

四職ししきししょく)は、室町時代の幕府の武家の家格で、京都の軍事・刑事を司る侍所の長官(所司)に交代で任じられた守護大名の赤松氏一色氏京極氏山名氏の4家を指す。伝統的にこの4家を「四職」と称しているが、実はこれらと並んで美濃守護・土岐氏もしばしば侍所所司に任じられているため、実際には「五職」と呼ぶべきかもしれない。

細川氏斯波氏畠山氏管領家と並び室町幕府の重要役職として室町幕府の中央政治を担当した。応仁の乱以降は赤松政則が就任するなどしたが、四氏が徐々に衰退したため空席になり自然消滅した。

関連