コンテンツにスキップ

武田尚信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
武田尚信
時代 室町時代後期-戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 官途:民部少輔[1]
戒名 招雲斎道鑑[1]
主君 甲斐武田氏
氏族 京都武田氏[1]
父母 父:武田持信[1]
尹信信喬[1]
テンプレートを表示

武田 尚信(たけだ ひさのぶ)は、室町時代後期から戦国時代武将

経歴・人物

[編集]

甲斐武田氏の始祖・武田信成安芸武田氏の始祖・武田氏信の兄弟・武田公信から始まる武田氏庶流・京都武田氏の人物[1]の「尚」は室町幕府第9代将軍足利義尚の偏諱[1]。祖父は室町幕府幕臣満信、孫に彦五郎がいる[1]

甲斐に入国し、甲斐武田氏の庇護を受け、躑躅ヶ崎館の付近に屋敷を与えられる[1]。屋敷では冷泉為和らと歌会を開催した記録もあり、歌も能くした[1]。また、武田信玄の時代に屋敷から出火し躑躅ヶ崎館が類焼した記録もある[1]。信玄の時代の9月15日に死去したとされるが、年は分かっていない[1]。孫の彦五郎は尾張から甲斐へ戻る途上で溺死したと伝わるが、その子孫は信玄・勝頼に仕えていたことが史料より確認されている[1]

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 柴辻俊六編『武田信虎のすべて』、新人物往来社、p.200(2007)