春風亭柳語楼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春風亭しゅんぷうてい 柳語楼りゅうごろう
本名 中村 菊次郎
生年月日 1891年1月26日
没年月日 (1954-02-16) 1954年2月16日(63歳没)
出身地 日本の旗 日本
師匠 三代目柳家小さん
四代目春風亭柳枝
六代目春風亭柳枝
六代目春風亭柳橋
名跡 1. 柳家小ぎく
(1910年 - 1917年)
2. 春風亭さん枝
(1917年 - 1921年)
3. 春風亭柳語楼
(1921年 - 1954年)
活動期間 1910年 - 1954年

春風亭 柳語楼(しゅんぷうてい りゅうごろう、1891年(明治24年)1月26日 - 1954年(昭和29年)2月16日)は、落語家。本名∶中村 菊次郎

来歴・人物[編集]

出身地不明、1910年5月、3代目柳家小さんに入門し本名を1字取って柳家小ぎく1917年ころに4代目春風亭柳枝門下となり春風亭さん枝1921年6代目春風亭柳枝門下で春風亭柳語楼となった。

柳語楼はほとんど端席やどさ廻りが多く若手・中堅時代ははっきりしない、真打昇進記録も残っていない。一時、海老一菊寿朗の名で太神楽海老一菊蔵の後見をしていたこともある。後年は6代目春風亭柳橋の番頭格のような形で細々と出番に出ていた。3代目桂三木助は戦後6代目柳橋門下だったころに年始正月の準備で6代目柳橋の自宅を訪れると柳語楼も元気に手伝いに来ていたという。8代目都家歌六は3代目三木助門下で前座をしていたころに「たらちね」の障りの部分を稽古つけてもらっている。

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 『古今東西落語家事典』(平凡社、1989年)
  • 『古今東西噺家紳士録』
  • 『ご存じ古今東西噺家紳士録』(CD-ROM、APP、2005年)