日立灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日立灯台
日立灯台の位置(日本内)
日立灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
1833[1]
位置 北緯36度30分33秒 東経140度37分56秒 / 北緯36.50917度 東経140.63222度 / 36.50917; 140.63222座標: 北緯36度30分33秒 東経140度37分56秒 / 北緯36.50917度 東経140.63222度 / 36.50917; 140.63222
所在地 茨城県日立市大みか町
塗色・構造 白色、塔形[1]
レンズ 第3等大型フレネル式
灯質 群閃白光 毎25秒に3閃光[1]
実効光度 210,000[2] cd
光達距離 12海里(約22km)[1]
明弧 194度から29度まで
塔高 24.5[2] m (地上 - 塔頂)
灯火標高 42.4[2] m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1967年(昭和42年)3月31日[3]
テンプレートを表示

日立灯台(ひたちとうだい)は、茨城県日立市大みか町にある白亜灯台である。

概要[編集]

日立灯台は、日立港の北の古房地鼻に位置し[4]、和ろうそくをイメージしてデザインされた[5]。茨城海上保安部が保守・管理を行っている[5]。灯台の付近は古房地公園として整備されている[6]。 日立灯台は日立市民文化遺産(産業遺産)にも登録されている[5]

付近の灯台
  • 日立港東防波堤灯台 茨城県日立港(東防波堤外端)
  • 日立港南防波堤灯台 茨城県日立港(南防波堤外端)
  • 日立港北防波堤灯台 茨城県日立港(北防波堤外端)
夜間点灯中

歴史[編集]

交通アクセス[編集]

常磐線大甕駅から徒歩15分程度[7]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 日本の灯台データベース”. 気象海洋コンサルタント. 2013年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月9日閲覧。
  2. ^ a b c 日立灯台及び大津岬灯台の要目”. 海上保安庁. 2013年11月9日閲覧。
  3. ^ a b 144周年灯台記念日 日立灯台一般公開”. 海上保安庁. 2013年11月9日閲覧。
  4. ^ デザイン灯台とは”. 海上保安庁. 2013年11月9日閲覧。
  5. ^ a b c 日立灯台のお化粧直しが完了”. 茨城海上保安部. 2015年6月7日閲覧。
  6. ^ 古房地公園(こぼうちこうえん)公園概要”. 日立市 (2009年10月9日). 2013年11月9日閲覧。
  7. ^ 古房地公園(こぼうちこうえん)交通案内”. 日立市 (2009年10月21日). 2013年11月9日閲覧。

関連項目[編集]