岡田和子 (チェンバロ奏者)
表示
(宮尾祥子から転送)
岡田 和子 | |
---|---|
別名 | 宮尾 祥子 |
出身地 | 群馬県 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | チェンバロ奏者・シンセサイザー奏者 |
担当楽器 | チェンバロ、シンセサイザー |
クラシック音楽 |
---|
「Template:クラシック音楽」を このページに使わないで ください。代わりに 「Template:Portal クラシック音楽」を ご利用ください。 |
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 ルネサンス - バロック 古典派 - ロマン派 近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 木管楽器 - 金管楽器 打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 交響曲 - ピアノ協奏曲 ピアノソナタ ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリンソナタ チェロ協奏曲 フルート協奏曲 弦楽四重奏曲 - オペラ 指揮者 - 演奏家 オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト カテゴリ |
岡田 和子(おかだ かずこ)は、日本のチェンバロ奏者、シンセサイザー奏者。チェンバロの演奏時は岡田和子の名で、シンセサイザーの演奏時は宮尾祥子の名で活動している。
来歴
[編集]デビューまで
[編集]子供の頃よりピアノを学び、1967年から西川清子に師事しチェンバロを始める。1969年、ウィーンに留学し、エタ・ハーリッヒ=シュナイダーに師事。1971年、ミュンヘンでカール・リヒターに師事。1974年、チェコスロヴァキア政府交換留学生としてブラチスラヴァ音楽院でスザナ・ルージィチコヴァ、ロベルト・グラッツに師事。
チェンバロ奏者として
[編集]1972年、第一回ソロリサイタルを開く。その後ボフダン・ヴァルハル&スロヴァキア室内楽団、佐藤菊夫指揮東京都交響楽団、クルト・レーデル指揮 宮城フィルハーモニーオーケストラ、早川正昭指揮、新ヴィヴァルディアンサンブル、西川清子、スザナ・ルージィチコヴァ、ジャン=ピエール・ランパル、マリアン・バンダ、ハナ・シュトルファヴァ、ミロシュ・ユルコヴィチ、ロバート・マナッセらと共演した。
1988年、チェコスロヴァキアのピエスチャニー夏期音楽祭に参加。翌1989年にはブラチスラヴァ国際音楽祭に参加。
シンセサイザー奏者として
[編集]現座、シンセサイザーでの芸術的技巧の探求をしており、1995年にはシンセサイザーでの演奏を開始、その年の東京電機大学での実験コンサートは大成功をおさめ、シンセサイザーでのあらゆる可能性を探し続けている。
ディスコグラフィ
[編集]CD
[編集]- Meet Mr. Bach Today(現代バッハとの出会い シンセサイザー煌くゴルトベルク変奏曲)
- Meet Mr. Bach Again(現代バッハ 再び シンセサイザー彩るフルート・ソナタ)
DVD
[編集]- Glenn Gould Hereafter(2005)(グレン・グールドドキュメンタリー映画)
※以前、グレン・グールドに手紙を出し、グレン・グールドより自身に返事があったという場面に出演。
関連項目
[編集]- カール・リヒター - ミュンヘンにて師事。
- ジャン=ピエール・ランパル - フルートとチェンバロの共演をする。
- グレン・グールド - ドキュメンタリー映画『Glenn Gould Hereafter』[DVD](2005)に出演。
外部リンク
[編集]