コンテンツにスキップ

依田実信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
依田実信
時代 平安時代末期
生誕 不明
死没 不明
別名 依田二郎大夫(『尊卑分脈』)
余田次郎(『源平盛衰記』)
主君 木曾義仲?
氏族 依田氏
父母 源為実
兄弟 実信豊平
依田信行飯沼行俊
テンプレートを表示

依田 実信(よだ さねのぶ)は、平安時代末期の武将源為実(依田六郎)の子。信濃源為公の孫にあたる。信濃国小県郡依田庄を本拠とする依田氏の当主。

略歴

[編集]

父・為実の開発した依田庄を継承し、また同地に存在した依田城の築城者であったとも伝わる。治承4年(1180年)に木曾義仲が信濃国内で挙兵すると、その拠点として依田城を提供し、以後一族を挙げて義仲と行動を共にしたと云われる。『源平盛衰記』には翌寿永2年(1183年)の倶利伽羅峠の戦いで三千余騎を率いて活躍する武将の一人「余田次郎」としてその名がみえている[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 尊卑分脈』にある源為公の孫とする系譜から逆算した場合、実信は義仲の祖父源為義と世代的に符合し、治承・寿永の乱当時まで健在であったとしてもかなりの高齢であった可能性がある。ただし『尊卑分脈』では同時に実信を源為公の曾孫とする系譜も載せており、こちらに従えば世代的整合性はより自然なものとなる。

関連項目

[編集]