久野朔郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

久野 朔郎(くの さくろう、1896年明治29年)8月1日 - 1968年昭和43年)9月6日)は、日本英語学者

愛知県出身。1918年第八高等学校卒、1921年東京帝国大学文学部英吉利文学科卒。1922年4月–1946年3月学習院大学教授1950年3月愛知女子短期大学教授、1957年4月–1965年3月愛知県立女子大学教授、1958年4月–1964年7月同学長[1]久野昭小笠原暁久野暲は息子。

著書[編集]

  • 『英単語のロマンス』研究社、1925[2]
  • 『英文法概論 高等学校専門学校用」開隆堂書店 1931
  • 『英語単語集 大学入試必須」編 開隆堂書店 1933
  • 『英語の語彙及造語法と語源』研究社英米文学語学講座 1941

翻訳[編集]

  • サクリソン『現代英語の文法的変化』英語学パンフレツト 研究社 1933
  • マツクナイト『単語と文化史』英語学パンフレツト 研究社 1935
  • E.ウイークリイ『英語発達史』東京堂 1942

参考[編集]

[編集]

  1. ^ 早川勇「郷土の英語学者、久野朔郎」『愛知大学綜合郷土研究所紀要』第51巻、愛知大学綜合郷土研究所、2006年、17–22、ISSN 04008359 
  2. ^ ウィークリー『ことばのロマンス』の訳書ともされるが、同書岩波文庫版翻訳解説で寺澤芳雄が、下敷きにしているが翻訳ではないとしている。