コンテンツにスキップ

ペドロ・ロメロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペドロ・ロメロ
ゴヤによる『闘牛士ペドロ・ロメロの肖像』
生誕 Pedro Romero Martínez
1754年11月19日
ロンダ
死没 1839年2月20日
国籍 スペインの旗 スペイン
職業 闘牛士
テンプレートを表示

ペドロ・ロメロ・マルティネススペイン語: Pedro Romero Martínez, 1754年11月19日 - 1839年2月10日)は、スペインロンダ出身の闘牛士

経歴

[編集]
ムレータで闘牛の気を引くペドロ・ロメロの絵

祖父のフランシスコ・ロメロは、乗馬せずにムレータ(赤い布)を用いて闘牛を翻弄する芸術的な闘牛を発展させた人物である。ペドロ・ロメロの父親と2人の兄弟もやはり闘牛士だった。1772年には若くしてアルヘシラスセビリアでの闘牛に参加し、1775年には父親やホアキン・ロドリゲス英語版(コスティリャーレス)とともにマドリードでの闘牛に参加した。1776年には285頭の闘牛にとどめを刺し、名声を確固たるものとした。1799年に引退するまでに、いちども重傷を負うことはなく、5,558頭の闘牛を相手にしたとされている[1]

闘牛士としての生活を終えた後、ペドロ・ロメロはセビリアの闘牛学校の校長に就任した[2]。この闘牛学校は1830年から1832年までしか開校しなかったが、学生に対して多くの知識を与え[2]、ここで近代闘牛の様式を確立した[3]

1795年から1798年には、画家のフランシスコ・デ・ゴヤが連作『闘牛士ペドロ・ロメロの肖像』を製作しており、現在ではアメリカ合衆国のキンベル美術館に所蔵されている。アメリカ人小説家アーネスト・ヘミングウェイの『日はまた昇る』には、若くて美しくとても芸術的な闘牛士「ペドロ・ロメロ」が登場するが、ペドロ・ロメロ・マルティネスがモチーフになったと考えられている。

ロメロ家

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Fuentes, Carlos (1999). The Buried Mirror: Reflections on Spain and the New World. Mariner Books. ISBN 9780395924990 
  2. ^ a b Mande, Miriam B. (2009). A Companion to Hemingway's Death in the Afternoon. Camden House. p. 113. https://books.google.com/books?id=V3lcBcMC_c0C&pg=PA113&dq=Pedro+Romero+Mart%C3%ADnez+Spain+bullfighter 23 January 2013閲覧。 
  3. ^ Robertson, Ian (1980). Spain, the mainland (Fourth ed.). E. Benn. p. 516. https://books.google.com/books?id=9zdpAAAAMAAJ&q=Pedro+Romero+Mart%C3%ADnez+bullfighter 23 January 2013閲覧。