コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mjft8499

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Mjft8499さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Mjft8499! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Mjft8499さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年9月14日 (日) 12:55 (UTC)


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Mjft8499さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Bellcricket 2008年9月23日 (火) 21:41 (UTC)

保護依頼に[編集]

あなたの出した保護依頼に賛成意見をつけてきました。私がDondokkenのページに警告したのに、ここへ仕返しするなんて、やはりやり易いところなら誰でも餌食にする類の輩なのでしょう。 私もできることは力になりますので、気長にがんばってください。--Cdtds1107am 2008年10月4日 (土) 23:08 (UTC)

お止めください[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。

集団自決でおこなったような[1]他者の発言の改竄もしくは自作自演による議論を妨害は荒らしおよびブロックの対象となる行為ですので、お止めください。--Dondokken 2008年10月4日 (土) 17:53 (UTC)

保護以来取り下げの記述[編集]

保護依頼を取り下げる際には文章を全面削除するのではなく(これは他者発言の不当除去に当たる場合がある)、(取り下げ)と表明して下さい。--目蒲東急之介 2008年10月5日 (日) 07:15 (UTC)

利用者サンドボックスでの練習[編集]

利用者サンドボックスでの練習について、悪質な嫌がらせが連続しています。履歴をご覧ください。中傷は削除してよいのですが今後は残しておきます。 多数の皆さんに見ていただきたいと思います。履歴ページも参照してください。--mjft8499 2008年10月7日 (火) 16:51 (UTC)

著作権問題[編集]

毎度お世話になっております。こちらの本文からのコピペですが[2][3]、要約欄に何も書かれておらず、著作権違反と思われます。白紙化にしたようですが、それでは足りませんので、ご自身で削除依頼された方がよろしいかと思います。(Wikipedia:著作権#ウィキペディア内別文書からの複製・改変)--Dondokken 2008年10月7日 (火) 16:22 (UTC)

サンドボックスでの練習が著作権違反ですか? よく見てください、利用者サンドボックスとなっています。わかって投稿しているのでしょうね。--mjft8499 2008年10月7日 (火) 16:43 (UTC)

えっと、サウンドボックスは「違うのだ」と思われた根拠はなんなのでしょうか?お読みになってください(Help:サンドボックス)。ちなみにあなたは操作をミスしたのか利用者ページにもコピペをしてしまいました[4]。そこまで反論したからには反省の弁をお待ちしております。--Dondokken 2008年10月7日 (火) 16:48 (UTC)

注意[編集]

要約欄にて「あほか」などという暴言を吐く行為はお止めください[5]。--Dondokken 2008年10月7日 (火) 16:48 (UTC)


注意[編集]

他人の発言の除去はおやめください。そのような投稿は対話拒否または荒らしとされることがありますので、ご注意ください。--(TalkHistory) 2008年10月7日 (火) 16:52 (UTC)


警告[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。他者の発言の改竄 --Dondokken 2008年10月7日 (火) 17:03 (UTC)


サンドボックスの練習について著作権違反との執拗ないやがらせ[編集]

利用者ページのrvまでやっています。この文書も消されるでしょう。やればやるほどご自分が不利になるのが分からないのですかね。

まあ、今回はこの辺で。ちょっと上記の文字大きくて刺激的なので、気持ち抑えてはいかがでしょうか?(私のは消してくださって結構です)--アイザール 2008年10月7日 (火) 17:17 (UTC)
抑えました、ありがとうございます。rvまでされて同じ文面の私の投稿を消されたので。来ていただいて助かりました--mjft8499 2008年10月7日 (火) 17:24 (UTC)

削除依頼[編集]

利用者ページ等における場の削除依頼を出しましたのでお伝えいたします。--Dondokken 2008年10月7日 (火) 23:42 (UTC)

ノート:集団自決でのサンドボックスのやり取りに関して[編集]

失礼いたします。上記、ノートページに置いてmjft8499氏のサンドボックスに関してやり取りをされていますが、ノート:集団自決は上記議論を話し合う場所としては好ましくないものと思われますので、少々不躾ではありますがこちらに書かせていただきます。
上記、ノートページにてmjft8499氏が提示されたHelp:サンドボックスにはこう記されています。
しかし、悪意を持った使い方や、著作権個人攻撃はしない礼儀を忘れないなどの規則を無視するような使い方は禁止されています。
この記述を見る限り、著作権はサンドボックスにも有効であり、またWP:C#ウィキペディア内別文書からの複製・改変にはサンドボックス独自のやり方は書かれておりません。
mjft8499氏のHelp:サンドボックス及び利用者ページの履歴不継承に関する話し合いに関してだけ言えば、Dondokken氏の言っていることは間違ってはいないと考えられます。--雨降らせて地固める 2008年10月9日 (木) 13:31 (UTC)[返信]

違うと思います、Wikipedia:即時削除の方針を見てください。6に「ウィキペディア内ページのコピー&ペーストによって作成されたページで、ペースト後に意味のある加筆が行われていないもの。ただしコピー&ペーストが有意な目的のためになされた場合は除く。」と書いてあります、加筆は行われていますが、サンドボックス或いはその操作の間違いによる、2テストと思われるものですから、私から即時削除すべきなのです。 もう、無理やりに即時削除を出しました。 --mjft8499 2008年10月9日 (木) 17:47 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、論点が見えません。私は上記の通り、即時削除することに意見を申してはおりません。消すか、消さないかではなく、その前段階の話でサンドボックスを扱う際にも履歴継承は必要なのではないか、といっているだけであります。私の発言のどこに対して「違う」と仰っているのでしょうか?--雨降らせて地固める 2008年10月10日 (金) 08:32 (UTC)[返信]
(追記)たびたび申し訳ありません。やはり、自分以外の編集が行なわれているページからの転記には例えサンドボックスであっても、WP:C#ウィキペディア内別文書からの複製・改変のプロセスは必要であると返答がありましたね。この件に関して直接記されている場所がありませんでしたが、明確な返答がありましたし、これからも履歴継承には気をつけたいと思います。--雨降らせて地固める 2008年10月10日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
今回の事ではなく今後のこととして聞きたいのですが、本文上ではいけないのでしょうか。
本文上とはどういうことでしょうか?例えば、過去の編集を持ってくるなどですか。--雨降らせて地固める 2008年10月10日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

一部他の記事から引用する際Wikipedia:著作権には「要約欄を利用して履歴にリンクを記録しない場合には、本文でリンクを設置してください。」と書いてあります。 版を指定するには、[[]]****年**月**日と記すか、http---で記すかになりますが、これを本文中に記すだけでもよいという意味なのでしょうか。--mjft8499 2008年10月10日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

本文でリンクするのは、Wikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス#その他のような特殊なケースであって、原則としては要約欄での記載が推奨されていると御理解ください。--白駒 2008年10月10日 (金) 16:10 (UTC)[返信]

要約欄に明記しておくのが原則であり間違いもないということですね、ありがとうございました。著作権(外部の参照、引用)や履歴の継承についてGNUをしっかり読んで理解したいと思います。さまざまなノートのこれに関する論議もさがしてみます。--mjft8499 2008年10月11日 (土) 09:37 (UTC)[返信]

上記でお答えくださっていますが、「履歴継承」で検索してもやはり要約欄での記載=履歴継承のようです。また、例えば本文記載をするからといって、初版になければ途中から記載しても履歴継承としては意味がありません。また、本文記載による履歴継承の例が私では探し出せませんでした。よって、要約欄に記載するというのが最も確かな方法ですのでこちらが好ましいと思われます。--雨降らせて地固める 2008年10月11日 (土) 09:46 (UTC)[返信]
ありがとうございます。何よりも先に原則(基本)通りが先決ですね。--mjft8499 2008年10月11日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

「著作権」問題を主張した投稿について。[編集]

即時削除が「本人の依頼」ということでなされ解決しましたので(利用者ページを参照してください。)、それに関する項目は、しばらく期間をおいてから過去ログ化させていただきます。今後何回もこの件を投稿することはご遠慮くださいますようお願いします。尚利用者ページはまもなく作成されますので、作成後に即時削除を確認するには、履歴を参照してください--mjft8499 2008年10月9日 (木) 23:47 (UTC)[返信]

あのー、だから最初からご自身で削除依頼してくれと申してたのですが・・・。意味不明な反論して何もしないから私が依頼したわけで・・・。そしてなぜ削除が必要なのか?それはあなたが要約欄に何も記載していないコピペしたからなんですよ。あまり迷惑をかけないでくださいね。そして素直になりましょう。--Dondokken 2008年10月10日 (金) 08:00 (UTC)[返信]

  • 追記

"利用者:Mjft8499" を削除しました。本人希望: 内容: 即時削除|テスト投稿を誤ってしたため[6] 何が誤っていたのか、お考えになっていただければ幸いです。--Dondokken 2008年10月10日 (金) 08:56 (UTC)[返信]

お答え[編集]

私の文の意味は場所を誤ったと言う意味ですが。
1時間も間をあけないで2通ですか。何でそわそわして性急になさるのでしょうか。「あまり迷惑」ですか。。削除依頼も性急過ぎてその行動に何か結果がありましたか? あなたにこそお考えいただきたいと思います。削除依頼をと申し立てられましたね。性急に削除依頼ではなく調べてから即時削除でよかったと思います。その必要性に気付かせてくれたのはありがたいのですけど、削除依頼が性急過ぎませんでしたか。--mjft8499 2008年10月10日 (金) 11:16 (UTC)[返信]

うむ、なるほど。そういう形にして誤魔化したかったということは十分理解できました。また私が、ご自身で削除依頼するよう提案したにもかかわらず、反論までされて依頼をしなかった方に「早急な依頼をした」と言われるとは、思いもしませんでしたが、あなたの発言ならば、有り得るなと変に納得してしまいました。まあ、利用者ページやサンドボックスに要約欄に無記載でコピペする行為はいけないことだと、何だかんだ仰りながら恐らく理解はしていただけたと思いますし、以後お気をつけくださいね。--Dondokken 2008年10月10日 (金) 11:25 (UTC)[返信]

・ 2008年10月7日 (火) 16:22 にここに投稿して、2008年10月7日 (火) 18:25 (UTC)に削除依頼するのは性急だと思います。(私の即時削除依頼は遅すぎましたが)

そうですね。最初に冷静に「日本と米国の著作権法上の問題ではなく履歴の継承と言うGNUの問題です、混同による誤解を招く言い方はおやめください。ご指摘のものは即時削除します」と申し上げればよかったのですね」

とことで、あなたがこの問題を指摘される直前に、ノート:集団自決で私以外からも指摘されたレスのついた過去の投稿内容の変更の問題は大丈夫でしょうか。ノートの履歴をチェックするのも骨が折れますし、ご自分でチェックしてくれますようにお願いします。ひまがあれば私もチェックします。

上の私に対する荒らしの内容は、ノートの過去の記録の改ざんでルール違反をしていると指摘されている方がいうことでしょうか。 ご自分の会話ページで私以外の方からの警告も削除していますよね。ノート:集団自決集団自決へのあなたの書き込みに対する警告は戻すべきです。 ノートでもここでも荒らし報告でも、9月以来私以外の編集した方である2人をすべてを荒らしにしたがっていますが、そんなにご自分の編集を変更されたくないのですか。--mjft8499 2008年10月11日 (土) 09:28 (UTC)[返信]

履歴の継承は著作権の問題なんですがね。面白い論理展開を見させていただきました。ま、皆様からいただいたアドバイスを素直に聞き、迷惑をかけないよう肝に銘じて以後お気をつけになってください。当たり前のことを指摘されて理解せずに暴れまわる姿はみっともないものです。ご自身のノートでの発言をよくご覧になり、反省をしていただきたいと思います。最後に著作権に関する問題は「性急に対応」すべきものですので、そこらも学んでおいていただければ幸いです。では。--Dondokken 2008年10月11日 (土) 10:20 (UTC)[返信]