Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 花蝶風月雪月花警部 (はるみエリー ぽてからなど) 20180503

利用者:JapaneseA会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:花蝶風月雪月花警部会話 / 投稿記録 / 記録さん、(利用者:はるみエリー会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:ぽてから会話 / 投稿記録 / 記録さんなど)についてコメントを依頼します。

まず最初に私自身の話からで恐縮ですが、この依頼文ははるみエリーさんやぽてからさんたちがブロックされた頃に書きかけだったもので、当時提出しようかと思っていたのですが、正直、こういう依頼を出すとブロックされそうな雰囲気を感じたので放置してたものです。はるみエリーさんやぽてからさんのブロックと同じ頃に、ミートパペットとして多数のアカウントがブロックされましたが、私ははるみエリーさんやぽてからさんたちを擁護とかそういうつもりはありませんし、「コミュニティーを消耗する利用者」としてのブロックは妥当だと思います。ただ、はるみエリーさんやぽてからさんたちをブロックするなら、「(以下の依頼文に登場する)一連の方々による争い」と捉えて議論すべきではないかという考えです。被依頼者のお二人も含め、多くの方が関係ないとは言わないのではないでしょうか。私の編集していた記事が更新されてないようなので復帰を考えていて(活動休止の理由は後述します)、こういう依頼など出さずに復帰したほうが無難かなとも思ったのですが、やはりこの件について整理してから復帰しようと依頼提出した次第です。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月3日 (木) 08:21 (UTC)※追記--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月4日 (金) 17:30 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

JapaneseAさんについて[編集]

私は以前、夫婦別姓についての政策アンケートで賛成とした政治家以外の記事ばかりに大量の要出典テンプレ貼り付けや記述の除去を行っている方がいまして、そのことについてコメント依頼(コメント依頼/沙馬琉寛土 20160516)を提出したことがあります。私としては私自身が夫婦別姓に反対の立場で、被依頼者が「敵」だからとかそういう意味ではなく、検証可能性を建前に特定の記事を狙って嫌がらせしてるでしょという趣旨だったのですが、そしたらJapaneseAさんが「被依頼者と編集傾向が近い者です」、ぽてからさんが「編集傾向が遠い者です」と現れ、更にはるみエリーさん、ロックオン・媚・ブリタニアさんも加わり(後に後者の3人はブロックされています)、それぞれ擁護と非難をはじめて、いつも争っている方々の対立の場になって、そういうつもりでやってないのにと内心困惑しました(なお、このコメント依頼の被依頼者は多重アカウント不正使用の疑いもあり、共通点についてわざわざまとめてくださる方もいらっしゃいましたが、チェックユーザーで具体的にわかるならまだしも、編集傾向を理由とした対立が起きている状態でブロック依頼は出すべきではないと思い、途中で降りたことを今更ながらお詫びいたします)。この依頼の被依頼者はその後活動を停止しますが、しばらくして似たような編集傾向の利用者が現れたので、再度コメント依頼提出も考えたのですが、そのまま放置することにしました。再びいつもの方々による対立の場になるのも馬鹿らしいので。

このコメント依頼でJapaneseAさんは、『方針・ガイドラインの範囲で行っていれば、好きな対象の記事(以降FAVOR表記)で擁護し、嫌いな対象(以降HATE表記)の記事で批判しても、(私は)問題ないと考えます。([1])』と仰っていて、他にも、『自身の主張をするためにWikipediaの方針を守らなかった場合は目的外利用となります。言い換えれば、結果としてWikipediaの方針が守られれば良いのです。「けしからん報道を除去する」ではなく、「けしからん報道を晒してやる」というような発想の転換はできないものでしょうか。([2])』、『私は宣伝が大キライです([3])』などと発言されていて、更に、ぽてからさんの会話ノートでは、ぽてからさんやはるみエリーさんたちを「ライバル」と評してますが、まさにこのコメント依頼やご自身の発言に象徴されるとおり、百科事典をつくる、記述が百科事典にふさわしいかとかそういう観点で活動されてるというよりも、単に好き・嫌いが真逆だから争っていて、その争いのために方針やガイドラインを利用しているというのが、一連の方々による争いをみた私の率直な感想です。

花蝶風月雪月花警部さんについて[編集]

この方については、まずは編集傾向から見ていただきたいのですが、ぽてからさんが有料記事を理由に除去したら([4][5][6][7])、その直後に花蝶風月雪月花警部さんも有料記事を理由にはるみエリーさんの編集を除去([8][9])、はるみエリーさんが花蝶風月雪月花警部さんの編集に対して削除依頼を提出したら([10])、その2日後に逆に花蝶風月雪月花警部さんがはるみエリーさんの編集に削除依頼([11])、石破茂の記事ではノートで節名について、はるみエリーさんと他の方が議論して合意したのに、議論に参加せず合意無視で編集を行う([12])。他にもはるみエリーさんの編集についてまわっては編集をしているのをよく目にします。私とのやり取りでは、私の編集に異論があるようなので([13])、こちらは理由付きで取り消したところ([14])、当初は行わなかった節名の追加などを含む編集を行う([15])。私も確かに取り消しは荒かったかなと思い、再編集に加え自分の考えをノートに示したところ([16])、返信もなく無言で、私の記述の編集に加え、これも当初は行わなかった「政策・主張」の節名を「活動・主張」に変更([17])。再度ノートで呼び掛けして([18])、やっと議論に応じてくれましたが、途中で議論を放棄(ノート:田村憲久#厚生労働大臣時代の活動について)。その2ヶ月後に私が別の2つの記事を編集したところ、10分という短時間でやってきて、今まであった議員の評価の記述に手を加えたり([19])、さらにもう一つの記事に関連する政治家の記事でまたも無言で「活動・主張」に節名を変える編集を行う([20])。ちなみに他の議員の記事でも政策への取り組みについて加筆している所に現れては、理由もなく「政策・主張」の節名を「活動・主張」に変更されていたり([21][22])、議員の評価に対する記述には削除依頼を提出されています(Wikipedia:削除依頼/菅義偉)。

もし、政策への取り組みや議員への評価の記述、節名に異論があるのなら、それはそれで一つの考えで議論の余地はあるでしょう。また、議論放棄されたことについても議論が苦手であればコメント依頼で意見を募集するなどの手段もあると思います。もちろん、私の編集に手も口も出すなと言うつもりはありません。ですが、こうして一連の編集傾向をみてみると、自分の意に沿わない利用者や編集があったら報復や、どうにかして手をつけようとしているとしかみえない、私から見たらそれがつきまとい・嫌がらせにみえます。

はるみエリーさんやぽてからさんなどについて[編集]

この方々はブロックされているので短めにしますが、私としてはJapaneseAさんの項目に含めたつもりです。参考までに投稿ブロックのログを置いておきます。一言付け加えるなら、論点そらして議論の撹乱をよく行うはるみエリーさんですが、それを記事で行ってえらいことになってるな思ってました。


最後に「私からみたWikipediaの中」という切り口でまとめたいと思いますが、私、編集に参加する前は「あの有名なWikipedia」で編集するなんてすごいな思っていました。それが中に入って見てみたら、特定の方々が頻繁に争っていて、中にはつきまといを行ってる方もいる。砕けた言い方ですが、正直こう思いました。「あのWikipedia」といえども、右や左といったような単純な2元論で争ってる、その辺のツイッターなどと変わらないなと(その時点で、政治分野の記事がほとんど更新されない理由を察して、私もそれ以上このサイトに関わらないほうがよかったかもしれません)。ある日、特定の記事に対して何百回もタグ爆撃を行っている方に対してコメント依頼を出したら、その方々がやってきて争いの場になる。また、つきまといを行ってる方が私の編集に異論があるようなので、なんとか話し合いに持ち込んだら途中で議論放棄して、別の記事でつきまといをうける。そうやって中を経験してみて、実質、このサイトは一連の方々の居場所だななどと思い始めたら、徐々にモチベが落ちていき、最終的に活動休止したというのが経緯です(他にも色々言いたいこともありますが控えておきます)。そして、しばらくしたら、その争っていた方々の一方だけがブロックされた。いやいやそれはおかしくないですかと。少なくとも包括的な議論は必要なのではないでしょうか。みなさんは「一連の方々による争い」についてどうお考えでしょうか。お二人もコメント依頼なんて出されたら面白くないと思いますが、争いに関係してると思われるのなら、提出の意味はご理解いただきたく存じます。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月3日 (木) 08:21 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

返信 (EULEさんの2018年5月3日 (木) 08:47 (UTC)の発言宛) もちろん話し合いをすること自体を問題としているわけではありません。お忙しいようですので、お時間あるときにもう一度依頼文を読んでいただければと存じます。確かになぜこのお二人かという記述が抜けてましたので述べますが、傍から見ていて長期的に争いに関わってたのはこのお二人ではないかと。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月3日 (木) 09:16 (UTC)[返信]

返信 (2409:13:83C0:1A00:58AB:BB37:EAB5:20D2さんの2018年5月3日 (木) 11:02 (UTC)の発言宛) 依頼文でも申したとおり、「コミュニティーを消耗する利用者」としてのブロックに異論があるわけではありません。ただ、それならば「一連の方々による争い」と捉えて議論すべきではないかという立場です。確かに今更こんな議論するなんてと私自身も本当にそう思います。そのことについてはコメント依頼の全文を御覧ください。

返信 (180.188.218.188さんの2018年5月3日 (木) 12:43 (UTC)の発言宛) 仰る通り、関わった案件は多数ありますが、私としてはその一連の行為が一連のブロック依頼の議論の理由に集約されているのではないかと思いそれのみにしました。単にブロックされたからを理由にしているわけではなく、繰り返しになりますが、私から見た一連の方々の行為を述べさせていただいたつもりです。

返信 (Ashtrayさんの2018年5月3日 (木) 12:50 (UTC)の発言宛) 確かに「単純に」一連の方々の争いに関わっていると仰るのであればそのとおりです。ただ、直接争いに関わった一例として、私はJapaneseAさん・はるみエリーさんの2人の争いに関わったことが2件ありますが、1件はお二人がもめているので妥協案を提示したこと(ノート:山東昭子#テレビ朝日の解釈について)、もう1件は明らかにBLP案件なのでやりとりさせていただきましたが(ノート:河井克行)、御本人も全面的に納得していらっしゃった訳ではないですが、ある程度は納得されたと認識しております([23])。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月3日 (木) 14:35 (UTC)[返信]

返信 (Pinkpastelさんの2018年5月4日 (金) 00:03 (UTC)の発言宛) わざわざ色々お調べになっていただきありがとうございます。まったくご存知ない方からしたら情報不足な点は否めないことをお詫びします。確かに当時の一連のブロックでこれ関係については終了というお考えもわかりますので尊重いたします。

返信 (EULEさんの2018年5月4日 (金) 06:21 (UTC)の発言宛) 依頼文の繰り返しで恐縮ですが、コメント依頼を出して、「被依頼者と編集傾向が近いものです・遠いものです」とそれぞれ擁護・非難を始められたら、お互いが党派的だと私は思ったわけです。だから党派的な対立が起きている状態でブロック依頼を出すべきではないと考えたのであって、私自身は党派的などといったな考えで動いたつもりはありません。コメント依頼を降りた後の被依頼者との会話も読んでいただければと思います。そうやって、私からみたら、党派的と受け取れる方たちの一方だけがブロックされるいうのはおかしくないですかという切り口です。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月4日 (金) 07:48 (UTC)[返信]

返信 (Moon.riseさんの2018年5月4日 (金) 09:35 (UTC)の発言宛) こんにちは。解説ありがとうございます。そういった理由でブロックされたことは承知していますし、妥当だと思います。ただ、はるみエリーさんやぽてからさんたちがブロックならば、政治分野で活動していた私からみたら、依頼文のような見方もありますよと議論を提示させていただいた次第です。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月4日 (金) 14:13 (UTC)[返信]

報告恐らく私の中の「一連の方々」と、みなさんとの間で意味合いが違うのではないかと感じたので、文言を追加と誤解がないように依頼文に登場する方がいるブロック依頼だけにしました。言葉足らずで申し訳ありません。上の返信でも述べましたが、政治分野で活動していた私からみたら、依頼文のような見方もあるという趣旨です。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月4日 (金) 17:30 (UTC)[返信]

返信 (WDS487さんの2018年5月4日 (金) 17:17 (UTC)の発言宛) 個々の利用者という切り口ではなく、共通のルールという切り口では私も色々考えがあって、このコメント依頼の後に提示させていただかこうかと思っていました(まだ固まってるわけではないですが)。このコメント依頼提出もルールも考えた理由も突き詰めると、政治分野を見ていたら記事を書く方が少ないし、更に徐々に減っていないかと思ったからです。確かに当時依頼を出したほうがよかったと思っています。

返信 (EULEさんの2018年5月4日 (金) 18:20 (UTC)の発言宛) 『コメント依頼を出して、「被依頼者と編集傾向が近いものです・遠いものです」とそれぞれ擁護・非難を始められた』ことを、『単純に右派を肯定し、左派を否定するのを党派性の問題と言っているわけではありません』と評されていると思いますが、私はその時点でおかしくないですかと思っています。私としては、あのコメント依頼の議論の状態でブロック依頼を提出して、「どちらの側」からの賛否多数によりブロック判定が行われるのはよくないと考えました。それに依頼文でも申したとおり、このサイトで必要なのは『百科事典をつくる、記述が百科事典にふさわしいかとかそういう観点』ですよね。

返信 (2400:2411:C1E0:7D00:646D:30FF:2EC2:3F1Fさんの2018年5月4日 (金) 20:59 (UTC)の発言宛) ご意見ありがとうございます。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月5日 (土) 09:45 (UTC)[返信]

返信 (森藍亭さんの2018年5月5日 (土) 10:41 (UTC)の発言宛) ミートパペットと思われるお気持ちもわかります。ただ、今更ですが、政治分野で活動していた者として、依頼文のような切り口の議論はあってもいいのではないかと思った次第です。依頼文に付け加えるとするならば、はるみエリーさんのブロック依頼のときに、はるみエリーさんのブロックには反対しないけど、それならいつも対立している方からの依頼でブロックするのではなくて、包括的に議論するべきではないかと言えばよかったと思っています。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月6日 (日) 09:38 (UTC)[返信]

JapaneseAさんのコメント[編集]

花蝶風月雪月花警部さんのコメント[編集]

コメント[編集]

コメント 時間がないので手短く
>「一連の方々による争い」と捉えて議論すべきではないかという考えです
彼らは論争したからブロックされたわけじゃないです。さらに言えば、JapaneseA氏や花蝶風月雪月花警部氏が関わったものだけが問題視された行為でもないです。それを「「一連の方々による争い」と捉えて議論すべき」とおっしゃるのは、正直、彼らが何故ブロックされるに至ったのか理解されていないように思います。というか、「一連の方々による争い」という観点では、冷却目的の短期ブロックなど、散々既にやってたはずです。--EULE会話2018年5月3日 (木) 08:47 (UTC)[返信]
返信 (依頼者宛) 時間がないと言ったのを勘違いされたようですが、私は依頼文全部読んだ上で上記のコメントに至っています。わからないようなのではっきり言いますが、この依頼で氏が述べられていること、論理展開は、はっきり言って暴論です。おおよそまともな依頼文ではないです。
(予想通り)他の方もおっしゃっていますが、はるみエリー氏らがブロックされた経緯をちゃんと理解できていないと言わざるを得ません。理解できているなら、『はるみエリーさんやぽてからさんたちをブロックするなら、「一連の方々による争い」と捉えて議論すべきではないかという考えです。』や『しばらくしたら、その争っていた方々の一方だけがブロックされた。いやいやそれはおかしくないですかと。少なくとも包括的な議論は必要なのではないでしょうか。』は絶対ありえない(あと残っている可能性は、理解した上で詭弁を弄しているしかない)。結局、他ならぬ依頼者が左右の思想性、派閥意識に囚われて、そういう認識しかできないとも言える。でも、まさにそれこそが党派性の問題として集団でブロックされた理由なのですがね。--EULE会話2018年5月4日 (金) 06:21 (UTC)[返信]
返信 (依頼者宛) たとえ話をします。
サッカーで、ライトチームとレフトチームは仲が悪いことが有名で、だいたい試合はラフプレイの応酬で、イエローやレッドカード連発するようなもう酷い試合でした。でも、逆に言えば、ラフプレイが酷いという認識や、それに対するイエローやレッドカードなどの懲罰は都度されてはいました。ところが、やがてライトチームは、(レフトチーム相手の時が多かったけど、それに限らず)観客席からレーザーポインターで敵チームを襲わせたり、替え玉使ったり、メリケンサックを隠し持っていたというような問題行為が発覚し、リーグから永久追放になりました。
その半年後に、ライトチームのファンだった人が、「リーグ追放の件はレフトチームとの試合の件に捉えて議論すべき」「ラフプレイはレフトチームも同じだったのに、彼らが追放されないのはおかしい」と申し立てました。(終わり)
あと、党派性の問題も理解できてませんね。単純に右派を肯定し、左派を否定するのを党派性の問題と言っているわけではありません(例えば切干大根氏はブロックされてません)。是非や理非を超えて、仲間を擁護したり、論敵を非難するのを党派性の問題だと言ってます。ここで、たとえば(ちょうどWDS487氏がおっしゃられているけど)、「追放理由となったライトチームの問題行為は事実無根だった」「ライトチームの問題行為は、レフトチームが裏で糸を引いていた策謀だった」「(ライトチームの件に関係なく)レフトチームのラフプレイについて申し立てる」というなら、妥当な依頼なんです。でもそうじゃなく、ライトが追放されたんだからレフトも追放されるべきだというような論理展開は暴論であって、党派性の問題が見られると言ってます。--EULE会話2018年5月4日 (金) 18:20 (UTC)[返信]
コメント 本質的に議論に値するとは思えず。依頼者はそもそもブロックに至った経緯詳細をはき違えているのでは?(というか、この手の依頼はとてつもない今更感)2409:13:83C0:1A00:58AB:BB37:EAB5:20D2 2018年5月3日 (木) 11:02 (UTC)[返信]
コメント 端的に『はるみエリーさんやぽてからさんなどについて』かの利用者群が関わった案件はノートや他利用者に対するコメント依頼にブロック依頼、削除依頼や英語版など多岐にわたります。この案件でコメント依頼を出すのでしたら彼らがどれだけの場所でどのような活動をしていたかを確認してからのほうがよいでしょう。--180.188.218.188 2018年5月3日 (木) 12:43 (UTC)[返信]
コメント 残念ながら、コメント依頼の前提(依頼者の理解・認識)からして間違えており、議論のしようがありません。そもそも、「一連の方々による争い」に関わっていた当事者[24]が何を仰るのやら。今依頼は早々にクローズすべきでしょう。--Ashtray (talk) 2018年5月3日 (木) 12:50 (UTC)[返信]
コメント 依頼者は「ただ、はるみエリーさんやぽてからさんたちをブロックするなら、『一連の方々による争い』と捉えて議論すべきではないかという考えです」とおっしゃっていますが、依頼理由が全くわからないため調べたところ、はるみエリーさんやぽてからさんが投稿ブロックを受けたのは昨年9月のことではないですか。ということは、依頼者の言う「一連の方々による争い」とは昨年9月よりもさらに前の話ということになるはずです。「はるみエリーさんやぽてからさんたち」が投稿ブロックを受けた直後にそのような議論を提起なさるのであれば、それは十分実益のあることですからよく理解できますが、それから7か月以上も経過してからそのような議論を提起なさることには何の実益もないとしか考えることはできかねます。どうして、その当時にそのような議論を提起なさらなかったのでしょうか。また、そうした議論を今になって唐突に提起なさることは「百科事典を作る」というウィキペディアの目的とどのような関係があるとお考えなのでしょうか。--Pinkpastel会話2018年5月3日 (木) 18:00 (UTC)[返信]
コメント 追記します。当時の状況について少し調べたところ、多数のユーザーが投稿ブロックを受けており、しかも多数のコメント依頼と投稿ブロック依頼が提出されているという事実がわかりました。依頼者は「『一連の方々による争い』と捉えて議論すべきではないか」とおっしゃいますが、「一連の方々による争い」であったのかどうかを検証し、判断するためには関連する多数のユーザーの投稿履歴を全て詳細に確認し、彼らの行った活動と議論の場所を調べあげた上で全ての活動と議論の内容と多数のコメント依頼・投稿ブロック依頼の内容などを精査しなければならないことになるでしょう。すなわち、そもそも「一連の方々による争い」であったのかどうかを判断するべき材料または根拠を調べるだけでも予測がつかないほど膨大な労力と時間を費やすことが必然的に要請されるということです。依頼者が今般、提起なさった議論は、そうした議論をする前提であるに過ぎない「一連の方々による争い」であったのかどうかを判断するだけでも他のユーザーがそれだけ膨大な労力と時間を費やさなければならないものであること、および、その議論がはたしてそれらに値するものなのか否かということについて今一度よく検討していただくようお願いいたします。--Pinkpastel会話2018年5月3日 (木) 21:02 (UTC)[返信]
コメント 投稿ブロック依頼の審議の結果というのは、ウィキペディア日本語版のコミュニティによる合意事項です。したがって、上記コメントで述べた多数のユーザーのみが無期限の投稿ブロックを受けたということは、すなわち当時のウィキペディア日本語版のコミュニティは事態を依頼者の主張なさる「『一連の方々による争い』と」は「捉えて」いなかったことを如実に証明するものではないかと私は考えます。私が申し上げるまでもないことですが、ウィキペディアにおいてコミュニティによる合意事項は必ず尊重されなければならないことです。--Pinkpastel会話2018年5月4日 (金) 00:03 (UTC)[返信]
コメント こんにちは、Moon.riseと申します。私はWikipedia:投稿ブロック依頼/ぽてから 20170921の提出者であり、その前段階となるWikipedia:コメント依頼/創造院追認の解除票投票者の提出者、Wikipedia:コメント依頼/ぽてから 20170831の参加者でした。さて、依頼者すささんの依頼理由である「はるみエリーさんやぽてからさんたちをブロックするなら、「一連の方々による争い」と捉えて議論すべきではないかという考え」ですが、端的にこれは全否定させていただきます。依頼文からいたしますと、依頼者すささんには『はるみエリーさんやぽてからさんたちがブロックされた場合、政治分野の記事について「単に好き・嫌いが真逆だから争っていて」「右や左といったような単純な2元論で争ってる」「編集傾向を理由とした対立」という理由であるに違いない』とお考えであるようです。残念ながらそれはまったくの誤解です。例えばWikipedia:投稿ブロック依頼/ぽてから 20170921は、そのような理由でブロックとなったものではありません。そのブロック理由を(Wikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群とも関連して)短く挙げるのであれば、暴言、議論撹乱、A氏へのブロックを寝かせアカウントB氏によって解除投票する、A氏へのブロック依頼を寝かせアカウントB氏によって反対投票する、といった理由です。依頼者が気がかりにされている「政治的にあれこれ」という要素は、まったく入っていないと申し上げても差し支えありません。なお、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Baledeparse、はるみエリーについても同じことがいえるのもです。また、依頼者もリンクとして貼られたWikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群ですが、依頼者が気にされている「政治的にあれこれ」にまったく参加していない利用者が、複数名ブロックとなっているのは明らかですよね? 依頼者の「しばらくしたら、その争っていた方々の一方だけがブロックされた。いやいやそれはおかしくないですかと」という認識自体が、事実誤認であると指摘させていただきます。--Moon.rise会話2018年5月4日 (金) 09:35 (UTC)[返信]
  • コメント
    • 本件依頼者すささんの意図が「対立している(ように見える)両者間での争点について、『百科事典としてのWikipediaの記述としてはいかにあるべきか』を問いたい」というところにあるのでしたら、確かにそれは現時点でも論点としては残されていると私は考えます。昨年8-9月の騒動は、特定利用者(群)の投稿制限の段階でコミュニティが力尽きてしまい(無理もありませんが)、その先の「記事としてのあるべき姿は」というところに進んでいないのは事実でしょうから。また、特定利用者(群)の投稿は制限すべきであると判断された方全員が、対立の主戦場となっていた分野に関心があるわけでもないということもあると考えます。私も含め、その分野にたいして関心がない利用者の目から見ても「特定利用者(群)の投稿は制限すべきである」と判断した、というのが昨年8-9月の騒動であったと私は考えます。
    • ただ、本コメント依頼提出の主眼が「記事としていかにあるべきか」にあるのでしたら、特定利用者の名を冠した利用者コメント依頼としたのは適切ではありません。既に多くの方が指摘されたとおり、本依頼被依頼者に含まれる特定利用者(群)の行為についてのコミュニティの判断は既になされており、その判断を再検討すべきであろうと思えるような新たなる事実は未だ提示されていませんので、現時点ではさしたる裏付けもない蒸し返しになっており「今頃になって何を・・・」としか思われないでしょう。
    • 「記事としてのありかた」を主に問いたいのであれば、合意形成のためのコメント依頼として別の場を設定された方がよろしいのではないかと思います。また、そうではなく、「利用者JapaneseAさんや利用者花蝶風月雪月花警部さんの行為についてコミュニティの判断を問いたい」のであれば、それぞれを単独の被依頼者としたコメント依頼とすべきだったかと考えます(両者にコメント依頼で問うべき行為が現時点であるのなら、ですが)。また、特定利用者(群)についてのコミュニティ判断を再考したい、ということであれば、他の利用者が再考すべきと判断できるような新たなる事実をご提示いただいた上で、の話となろうかと考えます。
  • --WDS487会話2018年5月4日 (金) 17:17 (UTC)[返信]
  • 即時終了すべき。 すでに多くの指摘が出ている通り、依頼者の「見方」はまったく現実に即しておらず的外れなものです。こんな訳の分からない形で名前を出された被依頼者お二方に同情を禁じ得ません。 あの騒動でブロックされたアカウント群と同列視すること自体が度し難い名誉棄損と言ってもいいでしょう。--2400:2411:C1E0:7D00:646D:30FF:2EC2:3F1F 2018年5月4日 (金) 20:59 (UTC)[返信]
  • コメント 特定利用者群の主たる投稿分野に関心がなく無関係でありながら、彼らの方針等解釈・行動について批判したが故に当該利用者群の攻撃対象となった身からすれば、本件依頼者は一連の騒動の本質を捉えていないと、私は考えます。依頼者が本依頼で示した観点からだけで、特定利用者群に対する投稿ブロック措置が判断されたわけではありません。複数の視点から見て看過できない問題要素があり、それらを総合しての判断が現在の結果になっているのです。
    「記事としてどう記述すべきか」を主眼とするなら、本件のような属人的な視点からのアプローチ……特定利用者群が好んで使った方法ですが……は、適切ではないでしょうね。--森藍亭会話2018年5月5日 (土) 10:41 (UTC)[返信]
  • コメント 「包括」などというと一見もっともらしい雰囲気が醸し出されますけど、さていったい何を「包括」しろというのでしょう。依頼者の状況認識が的を外していることは既に指摘されており、それにたいする反証らしきものはないようです。論点を再設定したうえで何か新しい検討材料を提示されるというならわかります。しかし、現状は依頼者が納得するまでただただ話を続けようというものにしか見えません。--2400:2411:C1E0:7D00:646D:30FF:2EC2:3F1F 2018年5月6日 (日) 13:31 (UTC)[返信]
  • コメント 本件依頼者へ 直上のIPユーザーの方も言っておられますが、依頼者より当初ご提示のあった論点につきましては、既に「的を外している」ということでコミュニティの見解はまとまっているように判断できます。このまま新しい事実の提示や論点の再設定がなされない状態が継続するようであれば、本依頼において議論すべき点はもはやない(従って本依頼を継続する意味もない)、という合意が形成されるのも時間の問題と考えます(既に形成されている、という見方すら無理筋ではないと個人的には思います)。本件依頼者には、必要とお考えであれば早急に新たな事実提示や論点再設定を行っていただくよう求めます。このままの状態が続くのではよろしくないです。--WDS487会話2018年5月6日 (日) 14:41 (UTC)[返信]
  • コメント 昨年9月に提出された複数の投稿ブロック依頼の審議内容を確認いたしましたが、昨年9月以前にウィキペディアのコミュニティにおいて発生した「一連の事態」に対する依頼者の認識は明らかに誤っているのではないかと私は考えます。依頼者におかれましては「一連の事態」に対する正しい認識をお持ちくださいますようお願い申し上げます。--Pinkpastel会話2018年5月7日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

みなさん、コメントありがとうございます。私としては一連のブロックは妥当だと思いますが、それなら依頼文で提起した視点も必要ではないかと、あのブロック以来ずっと思っていたのですが、その当時に議論提起すればよかったと本当に思いますし、みなさんの仰ることはごもっともです。お騒がせして申し訳ありません。わざわざコメントや、ご覧いただきありがとうございました。Wikipediaの今後益々のご発展をお祈り申し上げ、依頼を終了させていただきます。ありがとうございました。--すさ (会話 | 投稿記録) 2018年5月7日 (月) 13:47 (UTC)[返信]