コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/竹 (駆逐艦) 20110414

竹 (駆逐艦) - ノート[編集]

選考終了日時:2011年4月27日 (水) 15:25 (UTC)

  • (推薦)強化記事賞を逃した記事です。戦時中に建造された艦歴の短い、それも駆逐艦という小艦艇にも関わらず、その経緯をよく追って分かりやすく書かれているものと思います。
  • 賛成 推薦者票。--Tam0031 2011年4月13日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 題材が題材であるためコンパクトな記事ですが、これ以上の加筆はむしろ不自然な所まできており、網羅性は実質充分。正確性に関しては確かな事は申し上げられませんが、検証可能性はほぼ満たされております。冒頭部にやや物足りない部分もありますし、復員輸送時のエピソードについては改善の余地があるかと思いますが、第二次大戦時の普通の駆逐艦の普通の記事として、一つの形としてまとまっていると思います。--Hman 2011年4月16日 (土) 19:07 (UTC)[返信]
  • (コメント)木俣滋郎氏の著作が2冊参考文献に挙げられているが、脚注で「木俣」としか書かれていないものがあるので、この点の修正が必要。あと、出典が明確ではない復員輸送時のエピソードはコメントアウトしておくのが良いかも。--三日月 2011年4月24日 (日) 13:15 (UTC)[返信]
  • 賛成 Hmanさんとほぼ同意見です。他の箇所と比較した場合の「復員輸送時のエピソード」節の検証可能性をどう評価すべきか悩みましたが、三日月さんのおっしゃるようにコメントアウトでも対応できると思いますので。--Pastern 2011年4月26日 (火) 16:52 (UTC)[返信]
  • 報告 三日月様、Pastern様よりコメントアウトすべきだとのご指摘がありました復員輸送時のエピソードを、コメントアウト致しました。ご確認ください。--Hman 2011年4月26日 (火) 23:47 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Tam0031 2011年4月28日 (木) 14:40 (UTC)[返信]