コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/千野敏子 20221111

千野敏子ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年11月25日 (金) 17:01 (UTC)

  • (自動推薦)2022年10月度の月間新記事賞受賞記事。--Halowand会話2022年11月11日 (金) 17:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 良質な記事として十分な内容になっていると思います。好みの範疇の話ですが、本人物の特筆性は「真実ノート」を書いたことにあると思われるので、そもそも「真実ノート」とは何なのかの説明は一番最初に欲しいように感じます。--TEN会話2022年11月16日 (水) 16:11 (UTC)[返信]
  • コメント 人物について一通りのことが分かる良い記事になっていると思いますが、やはり、「真実ノート」とは何なのかについての要約が導入部に欲しいです。要約が加筆されれば、良質な記事に賛成としたいです。--Kinketu会話2022年11月19日 (土) 07:02 (UTC)[返信]
    加筆を確認しましたので、 賛成 とします。対応ありがとうございます。--Kinketu会話2022年11月19日 (土) 17:04 (UTC)[返信]
  • 返信 (TENさん、Kinketuさん宛) 立項者です。ご意見、誠にありがとうございます。「真実ノート」に関して「女学生時代から多くの感想や詩を書き記していた手記」と明示する形で、冒頭部を修正してみました。--灰色の海会話) 2022年11月19日 (土) 16:08 (UTC) 修正--灰色の海会話2022年11月19日 (土) 16:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 人物記事としてよく纏まっていて、遺稿集「葦折れぬ」が刊行される経緯も分かりやすく、灰色の海さんの文章もとても理解しやすく良質記事に十分な品質があると思います。こうした遺稿集があることを知らなかったので、今回の灰色の海さんの立項により理解できてとてもありがたく思いました。些細な点で少し気になったのは、千野敏子さんの言葉の引用枠のところは、一応、敏子さんの名前やノートの日付などがあった方がより良いのではないかなと思いました。--みしまるもも会話2022年11月20日 (日) 00:21 (UTC)[返信]
  • 返信 (みしまるももさん宛) 非常な評価を頂きまして誠にありがとうございます、大変嬉しく存じます。御指摘頂いた点につきまして、引用枠は三つありますが、このうち矢崎澪子への手紙は澪子による回想からの引用で、絶筆は三井為友の「序」と、童心社版の巻末の短い解説(筆者名なし)にのみ書き起こしがあるものでしたので、この形ですと、末尾に「―千野敏子」と書きづらいような気も致しました。また、「真実ノート」の記述には日付がなく、書かれた日付はほぼ特定できないのです。ですのでこの形が最善かな、と思ったのですが、澪子による引用部分につきましては、そのことがわかりやすいように明示しておきました。--灰色の海会話2022年11月22日 (火) 00:52 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過。--Family27390会話2022年11月22日 (火) 12:18 (UTC)[返信]