Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ボーイスカウトアメリカ連盟 20221016

ボーイスカウトアメリカ連盟ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年10月30日 (日) 12:05 (UTC)

  • (推薦)アメリカでのボーイスカウトがどのようなものなのかが良く分かる記事となっています。--Sog159会話2022年10月16日 (日) 12:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 :推薦者票。--Sog159会話2022年10月16日 (日) 12:05 (UTC)[返信]
  • 反対 :現状では反対票を入れざるを得ません。以下その理由。
    1. 脚注にて元文献がわからないものが多い。
      • 現版で22番の脚注「Petterchak 2003, pp. 110-111」とありますが、参考文献リストにも先行の注釈群でも挙がっていません。何の書籍を示しているのでしょうか?(なおこの点に関しては私が英語版から補記しておきました)
      • 他にも86番の「Patrick, Boyle (1991).」、87番の「Barrick, Frances (June 26, 2012).」、89番の「Goodale, Gloria.」などなど。
      • おそらくは英語版から部分的な翻訳をされたのでこういうことになっているのでしょうが、これでは注釈の用をなしていません。
    2. 性的虐待と破産申請について
      • 「アメリカ人の生活への影響」という節の下部節として「性的虐待と破産申請について」として記述されていますが、これは独立した節。あるいは歴史などの節を立てて前の方の節「起源」と一緒にして過去から現在までの歴史の流れを一括して記述されるべきではないでしょうか?破産申請ということは組織自体の存続が危うくなったということであり、もっとピックアップして然るべき事柄だと考えます。また破産申請した後にどうなったか(そのまま潰れてしまったのか、立て直したのか)の記述はぜひ欲しい所です。
    3. 訳文について
      • ちょいちょい日本語として不自然な表現が見受けられます。例えば起源の節の「先達」という所、これは「前身」とする方が適切なのではないかと思います。
      • 「連邦政府による公認」の節で「下国会憲章」という言葉が出てきますが、これはアメリカ下院議会の承認という意味でしょうか?
      • その後に続く文章も繋がりがおかしい部分が多いです。
    4. 細かいところで
      • 組織の称として「アメリカ連盟」と「BSA」が混在していますが、どちらかに統一して欲しい所です。
  • 以上。今後かなり推敲をしないと良質な記事には到底届かないと思われます。--らりた会話2022年10月18日 (火) 12:03 (UTC)[返信]
    コメント前回から追加でコメントです。これらも反対理由です、
    1. 冒頭部
      • 「ボーイスカウトアメリカ連盟(英語: Boy Scouts of America, 略称BSA) はアメリカ合衆国における最大の青少年運動組織の一つである。」とありますが、この記事でまず最初に書くべきことは「スカウト運動を行う組織である」ということであるはずでしょう。
      • で英語版en:Boy Scouts of Americaを見てみると「The Boy Scouts of America (BSA, colloquially the Boy Scouts) is one of the largest scouting organizations and one of the largest youth organizations in the United States,」と冒頭に書かれています。なんでこれ削っちゃったんでしょうか?
    2. 脚注の不備
      • 修正されたようですが、まだ残っています。現番号2番「The Associated Press.」・35番「Richter, Marice (28 July 2015).」・65番「A History of Wood Badge in the United States.」
      • 後ろ2つは私が修正しておきました。最初の一つについては英語版にここの部分が存在しないので修正できません。この部分はどこから持ってきたのでしょうか?
      • あと、修正された「Patrick, Boyle.」にしても1991年のThe Washington Timesだけで日付がないとわかりません。まあこれは英語版もそうだから仕方ないかもしれませんが。
    3. 人名について
      • 人名に英字のままがたくさん残っています。何かそうする意味がない限りは全てカタカナにするべきでしょう。
    4. 翻訳について
      • 今回英語版を見てわかったことですが、翻訳がおかしいです。
        1. 節「前身」の項目で「アメリカ連盟には特筆すべき2つの前身を持つ。アーネスト・シートンによって1902年にはじまったウッドクラフト・インディアンズとDaniel Carter Beardによって1905年にシンシナティで創設されたダニエル・ブーンの息子たちである。1907年にロバート・ベーデン=パウエルがシートンの作品の要素を用いて英国でスカウト運動を創始した。いくつかの少年向けのスカウティングプログラムは合衆国で独自に始められた。(アメリカ合衆国におけるスカウティングを参照)。これらのスカウトのプログラムは、アメリカ連盟に併合されていった。」
          • これが英語版だと、「The progressive movement in the United States was at its height during the early 20th century. With the migration of families from farms to cities, there were concerns among some people that young men were no longer learning patriotism, self-reliance, and individualism. Several groups attempted to fill this void. The YMCA was an early promoter of reforms for young men with a focus on social welfare and programs of mental, physical, social and religious development. Others, included the Woodcraft Indians started by Ernest Thompson Seton in 1902 in Cos Cob, Connecticut, and the Sons of Daniel Boone founded by Daniel Carter Beard in 1905 in Cincinnati, Ohio., two notable independent scouting predecessors of BSA within the United States.
          • In 1907, Robert Baden-Powell founded the Scouting movement in England using elements of Seton's works among other influences. In 1909, Chicago publisher W. D. Boyce was visiting London, where he encountered a boy who came to be known as the Unknown Scout. Boyce was lost on a foggy street when an unknown Scout came to his aid, guiding him to his destination. 」
          • となっておりまして、日本語版だとベーデン・パウエルのスカウト運動がアメリカ連盟に統合されたと読めますが、そうではないのですよね。
      • これ以外の部分にもありそうですが、そこまでチェックするだけの気力がありません。
    5. 文章について
      • 日本語として不自然な表現というのは指摘した部分だけではありません。
        1. 上の「The Associated Press.」の部分、「批判者はアメリカ連盟の加盟員の義理は不公平だと主張している。」
          • これはさすがに意味が取れないです。どう改めて良いのかも私にはわかりません。
        2. 節「起源」での「20世紀初頭はアメリカ合衆国における進歩主義がたけなわであった」
          • 進歩主義がたけなわ…、間違いではないかもしれませんが普通は使わないような表現ですよね。
      • こちらもたくさんありそうですが、気力が足りません。
    結論 一旦取り下げた上で推敲に励まれたほうが良いかと思います。長くなりましたが以上です。
    追記 Sethemhatさんへ。推薦者の方の行動について問題が有るならば、ここではなく推薦者の方の会話ページなり別の場で提起されたほうが宜しいかと思います。
    --らりた会話2022年10月30日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
  • 横から失礼 横から失礼 上のらりたさんの指摘に対して推薦者のUser:Sog159さんはどう思われますか? 推薦した者が記事を改善しなければならないという決まりはありませんが、少なくともコメントを頂いた以上は推薦者として何かしらの応答はしなければならないと思いますが、如何でしょうか。--Sethemhat会話2022年10月23日 (日) 15:00 (UTC)[返信]
    • コメント 記事自体へのコメントではないですが一応、指摘やコメントがあったからといって推薦者が応答を返さなければならないということは無いと思います。最終的には投票で決まる話ですし、良いと思ったら推薦し、選考のコメントが参考になると思えば反映すれば良いのではないかと。--TEN会話2022年10月24日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
      Sog159さんは私が把握している限りで、今回の2つの選考の他に、自分が主に加筆した3記事を対象としたGA選考を提出されておられますが、どれもさんざんに記事内容と選考自体に突っ込みを食らった挙句、他のところでも返信を返すように勧告されたにも拘わらず一切返さなかったと言う過去があります。「私はいいと思うので大量推薦だけして後は放置。記事の質は知りません。改善もしません」というのは、現在GA選考を回す人が少ない中で非常に不誠実だと私は考えていますので、以上の通り申しました。
      なお、らりたさんご指摘の3の件について、挙げられているのはあくまで例であって、それだけを直すことが必要だという意味ではないと思います。日本語について、文章全体に係る必要な修正がされているとは思えません。--Sethemhat会話2022年10月27日 (木) 11:52 (UTC)[返信]
  • 返信 @らりたさんご指摘ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。以下は修正の結果です。
    1. 脚注の問題を解決しました。
    2. 性的虐待と破産申請についてはもう少し時間が掛かると思います。
    3. 起源の節の「先達」という所は、「前身」と提案通りに修正しました。「アメリカ連盟は合衆国法典第36編の下議会憲章を有する」の部分は下院議会ではなく第36編の下「で」という意味ですので、分かりやすいように修正しました。
    4. 「アメリカ連盟」に統一しました。
  • 以上です。--Sog159会話2022年10月24日 (月) 14:41 (UTC)[返信]

選考終了時点で、賛成1票、反対1票より、見送り。--Family27390会話2022年10月30日 (日) 17:28 (UTC)[返信]