コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/どん底 (飲食店) 20220419

どん底 (飲食店)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年5月3日 (火) 11:54 (UTC)

内容の細かい部分としては、過剰かなと感じる部分がある一方で、もう少し説明をしても良いと思う部分もいくつか見られました。
  • 「1958年4月には売春防止法が施行され、客足が落ち込むことが予想されたが、」とあるのですが、法律や当時の状況に疎いので風俗店でもない飲食店に影響があるということが良く分かりませんでした。パーティなどに問題があるのか、もしくは「ドンカクを飲めば意中の人物と結ばれる」という記述を見るに出会いの場という性格があったのでしょうか。可能であれば加筆していただけると分かりやすくなると思います。
  • 「店員」について、少し詳細すぎるかなと感じます。著名な方ということでなければ一般人なので、創業者はともかくとして、店員について詳しく書く必要があるかは疑問です。
  • 政治の議論が行われていたことが特徴だと思うのですが、当時としても珍しいのか、安保闘争の時期にはそういった店も珍しくなかったのかなど書かれているとより良いと思います。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月20日 (水) 00:05 (UTC)[返信]
Rrrwrrrrrw様、コメントありがとうございます。主な部分を執筆したEugene Ormandyです。修正前ですがいくつかリプライをいたします。
  • 「1958年4月には売春防止法が施行され、客足が落ち込むことが予想されたが」については、「売春防止法で青線が廃止されることで、風俗街である新宿を訪れる人が減る→新宿にあるどん底への客足が落ち込む」という文脈でなされた記述かと思います。このことを明示している文章がないか確認します。
  • 店員の記述についてのご指摘、ありがとうございます。各種方針を確認した上で対応いたします。
  • 安保闘争期の飲食店における政治の議論については、おそらく新宿に限れば「珍しくない」と言って良いものだったかと思いますが、今一度調べてみます。--Eugene Ormandy会話2022年4月20日 (水) 05:13 (UTC)[返信]
返信 ご丁寧な返信をいただきありがとうございます。調べていただけるとのこと、感謝いたします。--Rrrwrrrrrw会話2022年4月20日 (水) 07:23 (UTC)[返信]

条件付賛成:多くの資料を用いて、時代と店の変遷が分かる、面白い内容にまとまっております。気になる点を挙げるならば、

  • バラック時代節の「舞台『どん底』」は「戯曲」の誤りですね。
  • 1960年安保闘争の写真は、この記事の写真として、場違いに感じます。リンク先で見られればいいんじゃないでしょうか。歌いながらデモ行進してる写真(正面から撮ったもの)なら、ありでしょうけど。
  • バラック以後節の「1979年の末に歌声の看板を下ろすことを検討した[35][36]。常連客1448名の署名があったものの[36]」は、「歌声酒場」として節にも出て来るので、削除で良いでしょう。
  • 「歌声酒場」として節「客が店で歌うことは世間一般からして珍しいことではなかったとされる[40]」。WP:AWWですので、「客が店で歌うことは珍しいことではなかった」と言い切ってしまいましょう。
  • 「『トロイカ』『ステンカラージン』『インターナショナル』などのロシア⺠謡、労働歌、反戦歌が」。この中に反戦歌はありません。
  • 初代のバラック節「照明を作成したり」。「作製/製作」ですね。
  • 店員節「全国にも、同じような店が数多く存在すると言われている[76]。」店名が一軒もあげられないと、書くには弱いですね。
  • メニュー節「名物であると言われている[5][15]」。「名物である」と言い切りましょう。
  • 三島由紀夫節「なお、翌年4月に『憂国』は芸術映画専門の日本アート・シアター・ギルド (ATG) の配給で封切りされ、3週間で4万人を動員し、ATGの記念碑的な作品となった[33]」。店とは直接関係ないことですので、本文ではなく、注釈に回しましょう。
  • 引用表示で、[1][2]や、[3][4]と記されていますが、[5][6]と書いてしまえばいいんですよ。

以上です。

  1. ^ 井ノ部 1992, p. 54.
  2. ^ 井ノ部 1992, p. 55.
  3. ^ 井ノ部 1992, p. 68.
  4. ^ 井ノ部 1992, p. 71.
  5. ^ 井ノ部 1992, pp. 54–55.
  6. ^ 井ノ部 1992, pp. 68、71.

––以上の署名の無いコメントは、Falcatedノート履歴)さんが 2022年4月20日 (水) 14:14 に投稿したもの です(Eugene Ormandyによる付記)。

コメントEugene Ormandyです。Falcatedさん、コメントありがとうございます。2つを除き、反映いたしました。1つ目は「名物であると言われている」についてですが、「名物」の基準は人によって変わるので、「言われている」という文言がそのままにした方がいいかと思いました。2つ目は脚注のページ数表示ですが、私は脚注の見やすさよりも「あるページがウィキペディア記事のどの部分に反映されているかをすぐに確認できること」の方が重要だと思っているので、変更はしませんでした。--Eugene Ormandy会話2022年4月20日 (水) 14:49 (UTC)[返信]


賛成票のみ3票以上の状態が48時間継続したため、早期終了・通過となります。--アリシア-jawiki会話 - 投稿記録2022年4月22日 (金) 21:19 (UTC)[返信]