Wikipedia:査読依頼/荒瀬ダム 20060108

荒瀬ダム - ノート:荒瀬ダム[編集]

撤去問題の節が個人の意見に偏っているように思うのですが、撤去賛成派の意見も入れてバランスを取りたいと思うのでよろしくお願いします。Miita 2006年1月7日 (土) 16:22 (UTC)[返信]

肝心の部分がDamsuki氏によって削除されたようですが…。--五寸法師 2006年1月8日 (日) 01:34 (UTC)[返信]
撤去されることは事実ですので、削除する必要は無かったと思います。とりあえず当たり障りのなさそうな部分だけ過去の版からコピペしました。うまく反対派・賛成派双方の主張をまとめられたらよいのですが…。--Miita 2006年1月8日 (日) 09:16 (UTC)[返信]
記事の見せ方に工夫が必要です。このダムは球磨川のどのあたりに建設されたのか分かりにくく感じました。住所や緯度経度だけではく、簡単な地図が必要です。ダム諸元は表組みにまとめ、重要な数値については重複してもかまいませんから、本文にも書いておくべきでしょう。球磨川を見ると、日本三大急流とあります。急流とダムの関係についても加筆を望みます。
このダムは誰が所有しているのでしょうか。本文には「県営発電所」とありますが、ダム自体の所有者については読み取れません。ダムの所有形態についてまったく背景知識がないため、どのように修正したらよいのか分かりませんが、ダム問題について語るなら必要な情報だと思います。
ダムを建設するためには何らかの目的があったはずです。いつごろ計画されたのか、発電目的だというのであれば、読者はダムに詳しい方ばかりではないでしょうから、発電用のダムとして荒瀬ダムはどの程度の規模のものなのか、例えば熊本県最大であるとか、なんらかの指標がほしいところです。発電された電力がどこで使われているのか、ダム建設当時の電力需要の予測や荒瀬ダム自体の発電能力、累積発電量、発電能力が減少していく様子なども数値としてほしいですね。これらの背景情報があれば荒瀬ダムがどの程度重要なダムなのかが分かります。ダムの重要性が分かれば、撤去に反対する意見がなぜでてくるのかが分かりやすくなりませんか。現状の「球磨川再生のための…」という一文だけでは短すぎて議論の背景が読み取れませんでした。---Redattore 2006年1月17日 (火) 07:29 (UTC)[返信]
諸元の表組については、近々ダムのTemplateが作成される予定(ここに原案)なので、これを利用すれば問題ないと思います。またこのテンプレの位置は座標テンプレなので、クリックすれば簡単な地図が表示されます。そろそろ本題に入りますが、Redattoreさんの言う通り、何を目的にこのダムが建設されたのかは必要だと思います。そして、撤去理由(近くに新しいダムが完成し荒瀬ダムは不要になったからだとか、電力需要が減ったからだとか)も欲しいところです。要望が多くて大変だとは思いますが、頑張って下さい。--220.105.144.150 2006年1月19日 (木) 23:50 (UTC)[返信]
撤去問題が白紙化される直前の版は、明らかに意見が偏っています。まるで演説のようです。--125.173.3.236 2006年1月25日 (水) 21:50 (UTC)[返信]