コンテンツにスキップ

Wikipedia:査読依頼/コンキスタドール 20100711

コンキスタドール - ノート[編集]

コンキスタドールに批判的な観点からの一方的な記述になっているのはまずいと中立的な表現に改めるべきではないかといった趣旨で編集がなされておりますがコンキスタドールを擁護するあまりインディオに批判的な記述がなされているように思います。出典の提示がそれ以前も含めて不十分であり、日本語の参考文献も十分見つけられるはずですので出典を元に功罪が記述されていけばと思いますが今後の記事構成のあり方なども含めて専門家、専門外の方いずれからも感想をいただきたいと思います。個人的には脚注の文章が長すぎるため必要な記述であれば本文中に組み込むべきではと思っています。--Tiyoringo 2010年7月11日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価頂いた結果。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
【その他】 ──表記・文体など
Wikipedia:査読依頼の冒頭に明記されているように「査読依頼は、ほぼ完成した項目について、内容の正確性や構成の適切さなどについて批評と査読を依頼する場です。コンキスタドールが「ほぼ完成した項目」とは到底思えず、そもそも査読依頼の対象になじまないと考えます。コメント依頼のほうが適切です。仮にコメントするとしても、ろくに出典もなく、修史のスタイルとしてもお粗末で浅薄に過ぎるという以上、言うべきことが見当たりません。--ikedat76 2010年7月11日 (日) 03:17 (UTC)[返信]