Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaの項目表示と全体表示で、コメントが反映されていない

Wikipediaの項目表示と全体表示で、コメントが反映されていない[編集]

日本時間2017年8月3日10時43分現在で、私の環境かもしれませんが、キャッシュを破棄しても井戸端会議[1]Wikipedia:井戸端/subj/分割提案がなされず分割されたページを元に戻したいが、ライセンス上の懸念がある場合のリダイレクトの削除についてで、最後の利用者‐会話:Open-box氏のコメントが反映されていません。

また、Wikipedia:削除依頼/ログ/2017年8月3日のWikipedia:削除依頼/メンタリスト (テレビドラマ)関連の履歴補修とWikipedia:削除依頼/メンタリスト (テレビドラマ)関連の履歴補修で、私のコメントが反映されていません。キャッシュ以外で、何か設定などあれば教えていください。--琥珀の杖会話2017年8月3日 (木) 01:45 (UTC)[返信]

私が投降した後、井戸端会議のほうは、投稿が反映されました。しかし、Wikipedia:削除依頼/ログ/2017年8月3日はそのままです。もしかして、最終行の投稿は反映されないとかという問題でしょうか?--琥珀の杖会話2017年8月3日 (木) 01:47 (UTC)[返信]
子記事側で空編集を試してみてください。--Triglav会話2017年8月3日 (木) 02:28 (UTC)[返信]
ありがとうございました。削除依頼のキャッシュの破棄[2]やブラウザのキャッシュの削除などは試したんですが、不十分ということですね。--琥珀の杖会話2017年8月3日 (木) 02:45 (UTC)[返信]
コメント 技術的な部分ですが、あるページ(ページA)に{{ページ名}}の形で別のページ(テンプレートも含む、ページB)を読み込んでいるとき、ブラウザが呼び出すのはページAとページBになります。ページBを以前呼び出しているとブラウザにはページBのキャッシュが残っているため、ページAを再度表示させようとしたときに、ページBのキャッシュを読み込んでしまうことがあります。これで起こるのは、「ページA自体は最新なのに、ページBが古い状態で読み込まれる」という症状です。あとは、ウィキペディアのサーバーでもキャッシュを残しているため、古いキャッシュを読み込んでしまって同じ症状が出ることがあります。
自らのブラウザのキャッシュを破棄しても症状が出る場合は、ウィキペディアのサーバー側にキャッシュが残ってしまっているというケースがほとんどです。そのため、ほとんどの場合で対象ページを全て空編集すると症状が改善します。これでも改善しないときはWikipedia:バグの報告で検証・場合によってはPahbへ改善を依頼することになります。--アルトクール会話2017年8月3日 (木) 16:22 (UTC)[返信]
いえ、テンプレート読み込みでは ページB に対する HTTP リクエストをブラウザーは発行しません。パーサー(構文解析器)によってサーバー内部で演算処理をして ページ A の表示結果に貼り付けます。アルトクール さんが仰られているのは iframe の挙動になります。サーバーサイドキャッシュは varnish がもっていて、空編集をすると varnish が持っているキャッシュが破棄されます。action=purge でも一応キャッシュ破棄は行われますが、空編集の場合は オブジェクトキャッシュ memcached の関連キーが更新され、purge の場合は更新されないっぽい挙動をしています(ソースを読んでいないので保証はしません)。この挙動は MediaWiki:Titleblacklist 関連に影響がありますので、管理者やインターフェイス編集者各位は MediaWiki 名前空間内での取り消し・巻き戻し等はなさらないようにしてください(した場合は空編集をしないと反映されないことがあります)。--rxy会話2017年8月3日 (木) 16:34 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/メンタリスト (テレビドラマ)関連の履歴補修 を編集して Wikipedia:削除依頼/ログ/2017年8月3日 に反映されない場合、Wikipedia:削除依頼/ログ/2017年8月3日 の「キャッシュを破棄」する必要があります。Wikipedia:削除依頼 の「キャッシュを破棄(更新) 」は Wikipedia:削除依頼 のページに対してのみ適用され、サブページ([Wikipedia:削除依頼/ログ/2017年8月3日 他)への適用はされません。--rxy会話2017年8月3日 (木) 16:50 (UTC)[返信]