コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaの様々なプロジェクトの利用者名変更について

Wikipediaの様々なプロジェクトの利用者名変更について[編集]

先日、ここ(Wikipedia Japan)の利用者名の変更を申請し受理して頂きました。しかし、新しい利用者名になったのはここだけで、例えばWikipedia Englishなどに行くと古い利用者名でログインされてしまいます[1]。本日、Wikipedia Englishの利用者名変更もしてきました。

このようにすべてのプロジェクトで利用者名を変更するとしたらすべてのプロジェクトサイトで利用者変更を申請しなければいけないのでしょうか?もし一括で出来る方法があったら教えてください。

--yuta*゚会話2012年11月13日 (火) 13:25 (UTC)[返信]

日本語版ウィキペディア(Japanese Wikipedia)で新しい利用者名でログインして、ページ上部にある「個人設定」を開いて「グローバルアカウントを管理」をクリックしてみてください。もしかしたら、うまくいくかもしれません。--miya会話2012年11月14日 (水) 02:06 (UTC)[返信]
やってみたら、English Wikipediaでは上手くいきました。しかし、Commons WikipediaやMeta Wikipediaなどでもログイン出来るようになりましたが、今までの投稿記録や個人設定などが引き継がれていません…。尚、English Wikipediaでだけ上手くいった理由は、利用者変更申請したからかなと推測しています。 --yuta*゚会話2012年11月16日 (金) 06:25 (UTC)[返信]
コメント SUL(single unified login)によるアカウントの統合は、複数のウィキ上の同じ利用者名のアカウントを統合します(m:Help:Unified login/ja参照)。利用者名変更はそれぞれのウィキで個別に行われるため、利用者名変更前にSULアカウントを複数のウィキ上で持っていた場合、新しい利用者名でSULのアカウント統合を行うためには、それぞれのウィキで利用者名変更をしてそれらをアカウント統合する必要があります。これは追加的に統合することも可能ですので、各サイトで利用者名変更が完了次第、順次統合していけばよいと思います。残念ながら、複数のアカウントを一斉に利用者名変更する仕組みはないと思います。
[1]によりますと、今回のyuta*゚さんの場合、新しい利用者名でログインした状態で、CommonsとMetaに移動してしまったようです(SULに統合したため、自動的にアカウントが作成されます)。旧利用者名の履歴を引き継ぎたい場合は、それぞれで利用者名変更を依頼し、新しい利用者名に変更してもらった後、アカウントを統合する必要があります。それまではCommonsとMetaで新しい利用者名で編集はしない方がいいです。--Penn Station (talk) 2012年11月16日 (金) 10:49 (UTC)[返信]

2013年になってから[2][編集]

2012年では、4~5つほどのプロジェクトのみ統合を依頼して、残りはほったらかしにしていました。

2013年になって、ほったらかしにしたのも含めてほぼすべての統合が自動的に行われているのを確認しました。
1つ(common)だけ自動的に統合されていませんでしたが、パスワード認証することによりすべてのウィキプロジェクトの統合が完了できました。

--yuta*゚会話2013年1月6日 (日) 09:01 (UTC)[返信]

  1. ^ また、Wikipedia Japanに戻っても古い利用者名のままで、新しい利用者名で使うにはログインしなおさなければならなくなっています。
  2. ^ 備考として書いてみます。