コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/Template:OSM Location map の表示について

Template:OSM Location map の表示について

[編集]

やきそばのご当地焼きそばの全国分布に対してTemplate:OSM Location mapを導入致しました。

記事投稿直後は全画面表示を行って自治体の場所が表示されることを確認いたしましたが、更新(F5を押すなど)を行いましたところ、記事内ではピンが表示されていますが、OSMを全画面表示いたしますとピンが表示されない状態を確認いたしました。

どなたか、なぜこういった挙動をし、どうすれば全画面表示においてピンが表示されるようになるのかわかる方はいらっしゃいますでしょうか。--Ocdp(会話) 2021年2月24日 (水) 09:06 (UTC)[返信]

報告 Windows10(19041)のChrome(88)、FireFox(86)、Edge(88、ChromeとHTML・JSともに同じエンジンのはずだが念のため)、IEで通常リロードおよびスーパーリロードのいずれでも再現しませんでした。なお、Ocdpさんのサブページを確認いたしましたところ、ユーザーJSは登録されていらっしゃらず、ユーザーCSSも影響がなさそうなものでした(グローバルは未確認)。
返信 (Ocdpさん宛) 表示関係の問題は環境依存であることも多いので、OSやブラウザなどもご記載いただいたほうがよろしいかと存じます。また、再起動を試されたかどうかや、拡張機能などが原因の可能性もあるので、シークレット・ウィンドウ&ログアウト状態などでのご確認結果もご報告いただければと思います。--Jutha DDA会話2021年2月25日 (木) 03:36 (UTC)[返信]

返信 皆様、まずご協力いただきありがとうございます。 一応メイン、サブ、それぞれのwin10がOSのChrome、Firefoxで申告の状態が発生することを確認いたしております。しかしながら、発生条件を切り分けていく過程で、プライバシーモードとEdgeでの閲覧においては申告の症状は発生せず、正常にピンが表示されることを確認いたしました。 コード自体は問題なさそうで閲覧環境によっては正常に表示されているようですので、早急に対応しなければならないわけではないと判断し、現状維持としようかと思います。ありがとうございました。--Ocdp(会話) 2021年2月25日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

コメント余談ではありますが、同様の挙動を東北電力ネットワークでも確認いたしました。味仙などでは発生していないのですが、何が異なるのでしょうね。--Ocdp(会話) 2021年2月25日 (木) 10:08 (UTC)[返信]

  • ピンが表示されるブラウザと表示されないブラウザで、それぞれディベロッパーツールでトレースしてみてはどうですか?(Chromeなら「デベロッパーツール」、Edgeなら「開発者ツール」)正常にピンが表示されていればステータスのカラムにコード200が並んでいるはずですが、表示されないブラウザでは別のコードが返ってきているかもしれませんので。--ホーリーブライト会話2021年2月25日 (木) 22:25 (UTC)[返信]
コメント おそらく、Wikipedia:バグの報告#地図がプレビューで表示・保存で不表示と同じかと思われます。こちらは{{Maplink2}}を使用しています。プレビューまでは正常ですが、更新が終るとポイントが消えてしまうことがあります。応急処置としては、widthかheightを設定した上で数値変更を行うと再度書き換えが行われるようです。
あと、たぶん別件なのかもしれませんが、これまで第一アイテムのみ座標を拾い出してくれていたのが、全てのアイテムで座標計算をするように仕様が変わっています。中山隧道の2020年版をご覧ください(第一アイテムのポイントを中心にする予定がより広範囲な第二アイテムのラインの中心が表示されています)。--Triglav会話2021年2月26日 (金) 07:36 (UTC)[返信]