コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/独自研究、出典の明記、冗長な表現についての質問

独自研究、出典の明記、冗長な表現についての質問[編集]

ノート:鳩山由紀夫#項目「政治資金報告書虚偽記載問題」についてで独自研究、出典の明記、冗長な表現について議論が行われています。 Wikipedia:コメント依頼‎Wikipedia:コメント依頼/リスト‎Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 政治‎で意見を募集しているのですが、参加者が少ないため議論がまとまらず、独自研究、出典の明記、冗長な表現という観点からどの当たりが適切かがよくわかりません。

僕は花蝶風月雪月花警部さんのご意見“

コメント私が220.216.111.115さんの編集について除去・修正をおこなった理由について。「事実に基づかない推測」についてのコメントにおいて説明不足や誤解を招く表現があったので、それも含めて説明します。
「民主党顧問弁護団の事務局長や民主党倫理委員会の党外委員を歴任した五百蔵洋一弁護士」
  • 五百蔵氏についての項目が立てられているので文章が冗長である
「その時点において明らかになったと称する」
  1. 冗長な文章表現。出典記事にこのような表現は存在しない
  2. 鳩山氏に対する投稿者の悪意
「事実に基づかない推測」
  1. 出典記事には「事実に基づかない」という表現は存在しない
  2. 現時点では「推測」=「事実に基づかない」とは判断できない(真相解明の結果次第では「推測」=「事実」である可能性もある)
  3. 中立性に反する文章。鳩山氏に対する投稿者の悪意
--花蝶風月雪月花警部 2009年7月14日 (火) 16:41 (UTC)[返信]

が正しいように思うのですが、この意見が、独自研究、出典の明記、冗長な表現という観点から問題があるのか質問し、今後、他のページの編集において、役立てたいと思います。ご意見をよろしくお願いします。--政治野球マニア 2009年8月2日 (日) 03:38 (UTC)[返信]