Wikipedia:井戸端/subj/一部の出典テンプレートでdateパラメータの出力結果が英語で表示される件について

一部の出典テンプレートでdateパラメータの出力結果が英語で表示される件について[編集]

全てをチェックしたわけではないですが、{{Cite web2}}や{{Cite tweet}}など一部の出典テンプレート|date=にISO形式で日付を入力しても、出力結果が英語で返って来ます。{{Cite tweet}}で使用されている{{Citation/showdate}}は見たのですが、異常はなく、モジュールは恥ずかしながら扱いがよく分かっていません。どなたか出力結果が日本語で返って来る様にして戴けないでしょうか?--知識熊会話2020年10月14日 (水) 11:26 (UTC)[返信]

出典が日本語で記述されているならば |language=ja を足してみてください。日本語の引用形式になります。--Licsak会話2020年10月14日 (水) 12:12 (UTC)[返信]
私も『プリンセスコネクト!』で{{Cite tweet}}に |language=ja を足しましたが、英語の日付のままです。--Clover Tigers会話 / 投稿記録2020年10月14日 (水) 15:20 (UTC)[返信]
横から失礼します。私もこれで驚いたので調べたところ、8月に英語版から移入を経て反映されたCitation/CS1の影響のようです。Template:Cite web2/testcasesに従い、テンプレート内に「df=ja」を追加すれば従来通りに日本語で表示できます。--220.213.81.218 2020年10月14日 (水) 16:12 (UTC)[返信]
コメント {{Cite web2}}については220.213.81.218さんがおっしゃるように|df=jaを使う方法もありますが、そもそもこのテンプレートはHelp:出典表記形式1に従った出力をするものであり、日本語文献に対して使用されることは想定していないものと考えられます。日本語で書かれたウェブサイトを出典とする場合には、テンプレートの制限に引っかからない限り{{Cite web2}}ではなく{{Cite web}}を使った方がいいでしょう。
{{Cite tweet}}については|date=引数の値を{{Citation/showdate}}で変換した後に{{Cite web2}}に|date=引数に渡しています。したがってこちらも日付は英語で出力されます。日付を日本語で出力するのであれば、{{Cite web}}を|via=引数と|type=引数に対応させた上で、{{Cite tweet}}の内部で{{Cite web}}を呼び出すようにするといった解決策が考えられます。あるいはツイート用の出典テンプレートをもう1つ作るという解決策も考えられますが、同一のサイトに対して日付のフォーマット程度の差異しかない外部リンク用テンプレートを複数用意するという趣旨には賛成しがたいです。--本日晴天会話2020年10月14日 (水) 16:42 (UTC)[返信]
コメント そもそも{{Cite web2}}や{{Cite news2}}などは、以前から|date=に記入した日付の形式がそのまま返って来る仕様でしたね。早合点でしたが、私が現在テンプレートの制限に引っ掛かった事から{{Cite web2}}{{Cite news2}}を使用している記事では、|date=にISOではなく日本語の形式(何年何月何日)で記入していても、出力結果は英語で返って来ています。
{{Cite tweet}}については仰る様に内部で呼び出すテンプレートを{{Cite web2}}から{{Cite web}}に変更すれば済みそうですね。--知識熊会話2020年10月15日 (木) 11:01 (UTC)[返信]