コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/リンク切れリンクは積極的に編集除去すべきか?

リンク切れリンクは積極的に編集除去すべきか?[編集]

※ 「必要なリンクかどうか」という点については、今回は触れないものとします。

具体的にはこの編集ですが、「リンク切れ」という理由で外部リンクが除去されています。

しかし、リンクは切れていても、URLが有用な場合もあると思います。URLさえ分かれば、インターネット・アーカイブから情報を得られることもあるでしょう。情報を引用したサイトがあり、そのサイトが引用元URLを記載していた場合は、URLを検索した際にそのサイトを見つけることもできるかもしれません。「引用サイト」はウィキペディア的な情報源にはならないとしても、「調べ物」というより大きな観点からは有用でしょう。

私はリンク切れの一律除去には基本的には反対なのですが(アーカイブを参照するか {{リンク切れ}} を付ければよいのであって、除去することはない。少なくとも「リンク切れ」だけを理由にBotで編集することはない)、このような編集に関して皆さんの意見をお聞かせください。

Wikipedia:ウィキプロジェクト 外部リンクWikipedia:外部リンクの選び方よりも井戸端での方が、多種多様な意見を聞けると思ったのでこちらに投稿します。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年5月11日 (火) 21:54 (UTC)[返信]

コメント リンク切れというだけの理由で一律に編集除去することはやるべきではないですね。しかしながら、リンク切れしたら編集除去した方がいいケースも当然存在し得ると考えています。具体的な例を挙げながらではあるものの、《「必要なリンクかどうか」という点については、今回は触れないものとします》とありますのでその事例については判断しませんが、結局は個別に検討していくしかないものであると考えます。--iwaim 2010年5月11日 (火) 22:10 (UTC)[返信]
コメントリンク自体が唯一の出典情報の場合は除去すべきではないですが、リンクと併記する形で出典情報がテキストで示されているならばリンクのみ除去(つまりテキストの出典情報は残存)で良いと考えます。--あら金 2010年5月12日 (水) 00:46 (UTC)[返信]
コメント一律除去を行うこととした場合、何らかの理由による障害で一時的にリンク先の閲覧が出来なくなった際にリンク切れと判断され除去される危険性があることを懸念します。{{リンク切れ}} の貼付については特に問題ないと思いますし、障害がないと判断した時点で貼付された{{リンク切れ}}を除去すればよいと考えます。--Himetv 2010年5月12日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
コメント除去するかどうかは、外部リンクの記事中での役割と、リンク先のサイトの質で考えるものだと思います。一律除去は難しい。外部リンク節に置かれる案内情報としての外部リンクであれば、かつての公式サイトならリンクが切れても残しておくべきだろうけれど、リンク先で得られる情報がそれほど変わらない代替物があるならリンク切れのものを残す必要はそれほどないとも思います。いろいろ思いつくところだと、将来にわたって継続的に更新があるようなものではない、作品や番組記事などの公式なら、たとえば移転であっても旧URLを残してもいい。学校や博物館のような、一定の継続性があるものの移転なら、リンクを修正するだけでよさそう。画家や写真家の記事で、作品を参照できると言う意図での資料館やアーカイヴへのリンクなら、必要ならそういうものがあったということを本文で残すのがいい場合もある。あるいは、記述の根拠として挙げられている外部リンクなら、対応する本文をも除去するのでなければ除去してはいけない、でしょう。--Ks aka 98 2010年5月12日 (水) 16:19 (UTC)[返信]
コメント 以前も同じ話題が井戸端であったので、そちらも参考になるかと。井戸端/subj/リンク切れは削除してよいのでしょうか?。個人的には可能な限り維持すべきだと思っていますが、稀にドメイン所持者の移動により悪質なページが運営されてることもあるので、時期を見て削除するのも必要でしょうね。とはいえ、いきなり削るのではなく一定期間「リンク切れ」のタグを貼る→削除という手順は最低限踏むべきだと思いますが。--そら太 2010年5月13日 (木) 00:51 (UTC)[返信]
つい先日に同様の話題があったとは。これは失礼しました。
「『リンク切れ』という理由で、ただリンクを除去するだけの編集をする必要は無い」という総意と判断しました。といいますか、こんなのは当たり前でわざわざ聞く必要もなかった気もします。
今後、このような編集を見かけた場合は、注意してみようと思います。ま、「方針に無い」と突っぱねられることもあるでしょうが…… 常識の基本方針化は馬鹿馬鹿しいのであまりやりたくない。皆さん、有難うございました。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年5月18日 (火) 22:27 (UTC)[返信]