Wikipedia:井戸端/subj/「出典不足」などのタグへの対応について

「出典不足」などのタグへの対応について[編集]

最近執筆した記事に、理解できない内容のタグが大量に張ってあり困惑しています。「出典不足」とのことなのですが、一段落ごとに吟味した出典をつけており、具体的にどの段落のどの文章の出典が欠けているのかこちらでは判断がつかず困っています。記事一つに出典60件注釈5件論文書籍20件の記載があれば別段少なくもないんじゃないかなと思っています。また、「あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれ」についても、具体的に記事のどの部分をどなたが何を基準に重要/重要でないと判断するのか、よくわかりません。 私がWIKIPEDIA初心者のため不慣れなのですが、記事に意見がある方がいらっしゃれば記事のノートなどで対話するのかなと思っていたのですが、ノートにも特に加筆が無く、その方が具体的にどの記述部分を出典不足と判断したのか判断がつきません。こちらから記事のノートで質問などしてみるべきでしょうか。それとも何か対話の場所があるのでしょうか?詳しい方いましたらご教示ください。--狄の用務員会話2021年10月3日 (日) 15:54 (UTC)[返信]

  • 便所飯のことですよね(記事名を明記しないのには何か理由があるのでしょうか?)。「複数の問題」テンプレートを貼ったのは利用者:W7401898会話 / 投稿記録 / 記録さんなので、直接理由を尋ねてみてはどうですか?また、利用者:Xx kyousuke xx会話 / 投稿記録 / 記録さんにより、「情報の合成による独自研究を除去」という理由で記述の削除が行われていることから、「出典はそれなりに付いているが、出典に書かれていないことを記事に含めていないだろうか?」という疑念が生まれている可能性もあります。--219.98.182.194 2021年10月3日 (日) 17:37 (UTC)[返信]
    記事名を記載しなかったのは、一般論としての解決方法を知りたく、誰かを攻撃したり衝突したいわけではなかったので伏せたのですが、伏せても意味がないみたいですね。不慣れでお恥ずかしいです。また、ご意見ありがとうございます。ちょうどご本人がいらしたので、お尋ねしてみます。--狄の用務員会話2021年10月4日 (月) 10:09 (UTC)[返信]
  • 返信 (利用者:狄の用務員さん宛) 記事の分量を見てかなり前からある記事だと思っていましたが、まだ独立記事になってからそれほど時間が経っていない段階なのですね。確認を怠ってすみません。テンプレートについては一旦前の版に戻しました[1]。記事量が多いのですぐに全部直すのは無理だと思いますが、今後随時修正していきます。--W7401898会話2021年10月3日 (日) 18:17 (UTC)[返信]
    W7401898さんこんにちは。タグの撤回ありがとうございます。多数のタグを張られたのはもちろん善意によるものと信じていますが、タグ爆撃の記事には「本来であればタグづけをするときには、その記事のノートで、何故それが必要なのかを説明し、しっかりと論証を行うべきです」とあり、今回はその説明が無いものですから不安に感じました。W7401898さんの「一旦前の版に戻しました」というコメントの「一旦」から、W7401898さんとしては多数のタグが張られた版を正としているものと受け止めたのですが、もしそうであれば、私としても記事をより良いものにしたく、それぞれのタグについてご説明を頂きたいです。たとえば「あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています」というのは具体的にどこがどう過剰なのか、可能であれば当該記事のノートなどでコメントを頂ければと思います。私は全て必要な事項と考え記事にしたのですが、「今後随時修正していきます」とのことで、仮に意見や議論や合意形成が無くご一存で「整理」されるとしたら残念です。--狄の用務員会話2021年10月4日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
    私のこの行動の意図はいたずらに多数のタグを貼りつけて記事の発展を阻害することではなく、必要に応じて記事を適切に修正し、記事の問題点を解消させることです。この発言における「修正」とは私の一存で記事の内容を改変するということではなく、各種方針とガイドラインの記載に基づき修正を実施する、ということです。また、上記にてご指摘の「一旦」とは「私が行ったタグの貼り付けを一旦取り消し、その必要性について再度検討する」という意図で発言しています。仮に私が今回の指摘を受けてもなおタグ貼り付けを正だと判断していたのなら、前の版に戻したりはしていないです。
    いずれにせよ、タグ貼り付けの必要性は別として、私の一連の対応に問題があったのは事実です。謹んでお詫び申し上げます。方針・ガイドラインに基づき修正する場合は、根拠となる方針やガイドラインを要約欄に記入させていただいた上で修正させていただきます。議論や合意形成については、その必要性に応じて実施します。
    今後は、私の編集について間違いや疑問点などがあればいつでも私の会話ページにお越しいただければ幸いです(私に限らず、編集の意図を正確に理解しているのはその編集を行った利用者だけです。そして、大抵の利用者は丁寧に対応するなり問題点を修正するなりしてくださるはずです)。今後ともよろしくお願いいたします。--W7401898会話) 2021年10月4日 (月) 13:13 (UTC)修正--W7401898会話2021年10月4日 (月) 13:16 (UTC)[返信]
    承知いたしました。また、「一旦」などの言葉を悪意に捉えてしまい、誠に申し訳ありませんでした。私の誤解でした。また疑問点などありましたら会話ページで質問させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。--狄の用務員会話2021年10月4日 (月) 14:03 (UTC)[返信]