コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Goodpro

利用者:Goodpro会話 / 投稿記録 / 記録さんの、記事の執筆内容やその手法について、コメントを依頼します。Goodproさんが作られる記事は内容的なまとまりを欠くものが多く、このままではいわゆる「スタブ未満」記事が乱造されてしまうのではないかと思われます。皆様にもGoodproさんの執筆内容を検証して頂くとともに、改善点について提案していただきたく思います。--Bellcricket 2008年10月2日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

Goodproさんは道路、鉄道、テレビ、ラジオ関連の記事をこれまで数多く編集、作成してきましたが、その大部分が定義とデータのみで、概説など百科事典として重要な部分を欠いてると思われます。私はGoodproさんが2007年6月に福島町青函トンネル記念館初版)を作られた時など、何度か「データばかりではなく、内容としてまとまりのある記事を」とご意見を申し上げたのですが、最近Goodproさんが作られた秋田県道308号河辺阿仁線リゾートみのり丹野尚子などを見る限り、その傾向に変わりが無いようです。

またGoodproさんは(どのような意図かは、わかりかねますが)全ての編集で、編集の内容に関わらず「細部の編集」にチェックを入れているため、他の利用者による編集の再検証がされにくくなっていました(特に最近更新したページのオプション次第では「細部の編集」が全て隠れてしまうため、「細部の編集」を隠している利用者からのチェックを受けにくい)。この点でも私から既に会話ページでご注意を申し上げたのですが、現在も編集の大部分を「細部の編集」にしています。この「細部の編集」がどの程度かは解釈が分かれると思われますが、少なくとも国鉄キハ40系気動車 (2代)奥羽本線での編集のように、新たな情報を追加するような編集は「記事の内容に影響を与える編集」と見做し、「細部の編集」とすることは適当ではないと言えるのではないでしょうか。--Bellcricket 2008年10月2日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

Goodproさんのコメント[編集]

  • こんにちは。いつも、編集していただき感謝しています。 さて、これまでの件ですが、どうしてもそうなってしまっているようですが、つい先日ご指摘があったときは、出来るだけ「細部-」のチェックボックスをはずすようにしてきました。 「自身が変わっていない」のかもしれませんね。 たぶん、まだ僕は全体から見れば「氷山の一角」なのかな...。 人名の筆記については、表立っている(ネット)資料等を参照したり、放送等を持って極力の配慮はここ最近になってですが...。 現在は、編集量は初期の頃よりは減ってきています。(というより、減らすようにしています。) かえって、皆さんの方が資料を大量にお持ちのようですし...。 他の人より5~6倍以上、理解時間がかかります。 また、それ以上の資料も持っていなく、どうしてもそうなってしまっていることには申し訳なく思います。 飽き性だけは、本名から抜け出せない状況です。 もう2箇年はお世話になるかと思いますが...。 こんな者ですが、末永く見守っていただければうれしいです。--Goodpro 2008年10月3日 (金) 23:30 (UTC)[返信]
  • 要は「設定変更してください。」と一言書くだけだった様な気がしますけど...。--Goodpro 2008年12月20日 (土) 23:55 (UTC)[返信]

コメント[編集]

  • (コメント)被依頼者の上記コメントを見た上で投稿履歴を確認しました。残念ですが、上記コメント以降、被依頼者の行動が改善されているとは言い難いようです。改善の意志があるのならば、口先だけではなく実際の行動によって示していただきたいと思います。--森藍亭 2008年10月25日 (土) 16:05 (UTC)[返信]
  • 依頼から1か月が経とうとしていますが、状況の改善は見られないようです。今一度Goodproさんに改善をお願いいたします。--Bellcricket 2008年11月1日 (土) 00:28 (UTC)[返信]
  • 細部の編集にチェックが入っているのは右上「オプション」画面の「編集画面」タブで「細部の編集をデフォルトでチェックする」にチェックが入っているのでは? 他の利用者から理解が得られるまでチェックを外した方がいいかもしれませんね。もうひとつ、被依頼者のコメントを読む限り、資料を読んでまとめることを期待するのは(大変申し訳ないけど)厳しいという印象を抱かざるを得ません。これも、他の利用者からの理解が得られるまでは雑草取りに徹することをお勧めします。--DIG DIG 2008年11月1日 (土) 14:53 (UTC)[返信]

終了に向けて[編集]

コメントをお寄せ頂きありがとうございます。依頼から2か月が経過しようとしている中、そろそろ終了に向け依頼後のGoodproさんの活動内容を検討してみようと思います。11月に入り「細部の編集」は減ってきております。ただコミュニティ放送局一覧への2008年11月15日 (月) 22:52(UTC)の編集2008年11月15日 (月) 22:10(UTC)の編集など、まだ「細部の編集」と言えないものも見受けられます。また新たな記事はこのところ作られておりません。ただし編集内容は相変わらずデータ的な部分に対するものがほとんどであるようです。これらの現状をどう評価すればよろしいか、コメントをお願いします。改善したと見なすことができればこのまま終了しますし、逆に改善無しとなれば、更なる対応が必要になるでしょう。--Bellcricket 2008年11月21日 (金) 22:24 (UTC)[返信]

特にコメントが無かったため、依頼を終えることにします。ご意見をお寄せ頂いた皆様に感謝申し上げます。このコメント依頼が、Goodproさんの今後の活動に反映されますよう願います。--Bellcricket 2008年12月28日 (日) 07:19 (UTC)[返信]