Wikipedia:コメント依頼/綿毛

利用者:綿毛会話 / 投稿記録 / 記録さんの、Wikipedia:検証可能性への姿勢、あるいは議論姿勢について、コメントを依頼いたします。--Ohgi 2011年7月4日 (月) 10:10 (UTC)[返信]

経緯[編集]

投稿記録および編集フィルター記録によると、綿毛さんはいままで多数の記事を出典なしで作成してこられたようです。

これについて、利用者‐会話:綿毛#出典が無いサブスタブ記事作成についてにてルイ20世さんが出典の明記などを心がけるよう注意しておられますが、「出典:面倒なのでやりません。」だそうです。それなら編集をしないでくださいという他の方のメッセージに対しては、次のように答えておられます。

私はこの5年間で2000件以上の記事を全て出典無しで作ってきました。今更そんなことを言われても何ら説得力がありません。あと「看過できない」というのであれば今まで私が作った記事全てに対しての削除依頼と私のブロック依頼をもちろん提出されるのですよね?本当に「看過できない」のならそれをやってからまた仰ってください。 — 綿毛 2011年7月4日 (月) 08:21 (UTC)、[1]

この件、2点についてコメントを依頼します。

  • 出典を面倒だからつけないという姿勢は、ウィキペディアにおいて許されるものか。
  • このような対話姿勢は許されるのか。

以上よろしくおねがいします。--Ohgi 2011年7月4日 (月) 10:10 (UTC)[返信]

被依頼者によるコメント[編集]

他者によるコメント[編集]

コメント 綿毛さんのこの姿勢について、Wikipedia:検証可能性に反しており、非常に問題のあるものと考えております。今までやってきたからといって、それが許されるというわけでも、その指摘に説得力がないというわけではないでしょう。対話姿勢も誠実でなく、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに反していると考えます。
会話ページを見ていましたところ、以前綿毛さんが投稿ブロックを受けたときのご発言が気になりました。
そうですか、なら私を無期限ブロック停止にでもしますか?別にすぐ他のアカウントを取るだけでいたちごっこになるだけです。
--綿毛 2008年4月6日 (日) 12:36 (UTC) [2][返信]
ブロックされてしまったために感情がたかぶってこのようなことを言ってしまったのだとも考えられますし、今もこのようなことを思っていらっしゃるのかどうかはわかりません。しかし、いろいろなルールに従っていただけず、自分のやりたいことをやりたいようにやられたものではたまりません。--Ohgi 2011年7月4日 (月) 10:10 (UTC)[返信]
  • コメント 基本ルールの無理解どころか、ルールを知っていて積極的に破っているのですね。故意であり、wikipediaの根本であるwikipedia:検証可能性をないがしろにしています。当面はご自身の既存の記事に出典をつけること、出典提示できない記事については自ら削除されること、これ以外はなされないほうが良いと思います。wikipedia:検証可能性を守るという意思表示と実行が無いならば、その気になるまで無期限ブロックも止むを得ません。--ぱたごん 2011年7月4日 (月) 11:34 (UTC)[返信]
  • コメント 初心者ではないのに関わらず、出典のない記事を直近でも撒き散らせている人[3][4]は論ずるに値しません。正直、「質より量」をモットーに[5]スタブを量産する人は迷惑だと感じます。自称社会人なので子供ではないと思いますので、ルールを知ってて「面倒なのでやりません。」と返すようでは、こういう他者と協力しながら作業を行うことがそもそもできない人ではないでしょうか。 --JungleCrow 2011年7月4日 (月) 12:22 (UTC)[返信]
  • 無気力なのか、精力的なのか、よくわからない方です。会話ページを見るに、加筆しなければ記事を削除しますよと言われれば「じゃあ削除してください」、行動を改めてくださいと言われれば「じゃあブロックしてください」。ところが、出典を提示してくださいと言われたら「面倒なのでやりません」ときて、それでは記述を除去あるいは全文を削除しますよ、とくれば「じゃあ勝手に削除してください」と返すかと思いきや、そうはならなかったためパターンが変わったようです。「私はこの5年間で2000件以上の記事を全て出典無しで作ってきました。今更そんなことを言われても何ら説得力がありません」とのことですが、それはたまたま言われなかっただけのことで、方針を見過ごしてよい理由にはなりません。また「あと「看過できない」というのであれば~」というのも論理の飛躍で、意に沿わないことを言われてすねているようです。といったところで、これまでの経過を見ると、理解が得られるかどうかはわからないですが。出典を伴わない記述を多少行ったところで、ただちに投稿ブロックされるべき理由にはならないでしょう。とはいえ、新規記事を多量に作成し、それらがきちんとした記事になるよう手当てするために、多くの人の労力が限度を越えて必要とされるようであれば、「コミュニティを疲弊させる利用者」とみなされうるかもしれません。被依頼者の場合、たとえブロックされても、IPアドレスを変えて投稿できるなら投稿してしまいそうなのが、悩ましいところです。自分の作った記事に加筆されてうれしいと感じるのであれば、その受けた分の恩を、ほかの人からの要求にこたえることで返す、と考えてほしいです。ウィキペディアはボランティアによって百科事典を作るプロジェクトであり、自分のやりたいことがやれるのは方針の範囲内であることを、認識していただきたいです。--Calvero 2011年7月4日 (月) 14:37 (UTC)[返信]
  • コメント 利用者ページの履歴を見ると、自分の新規作成した記事がいくつで、ウィキペディア日本語版全体の記事数に占める割合がどの程度なのかが気になって仕方がないということがよく分かります。しかし今日のウィキペディア日本語版で求められるのはむしろ「量よりも質」であって、粗製濫造が歓迎されるということはありえません。面倒だから手を抜くなどといった態度は論外です。被依頼者には今日のウィキペディア日本語版に適合しない価値観を180度転換することが必要でしょう。--Pastern 2011年7月5日 (火) 12:15 (UTC)[返信]
  • コメント 作成されたLove Song (faithの曲)など楽曲記事系に関しては、内容の検証が極めて容易なのでこのままでも問題ないと思います。他の記事をすべて調べたわけではないですが、事実関係を淡々と書くスタイルで、演説や思い込みを書き荒らしているわけではないかと。現状のWikipedia日本語版には、出典をロクに書かずに新規作成・大加筆する輩が大勢います(古参や管理者も含む。)。態度が気に食わないからといって、ひとりの利用者を血祭りに挙げたところで何の根本的な解決にもならないことに絶望しています。--fromm 2011年7月6日 (水) 01:45 (UTC)[返信]
    • コメント それは、その記事単体をとって見て、「出典無しとして直ちに削除すべきであるとまでは言えない」、と言うだけのことであり、被依頼者の行為を弁護する材料にはなりません。--Hman 2011年7月6日 (水) 09:38 (UTC)[返信]
  • コメント 「方針の無理解」になるとは思いますが、現状ではまだ、今後気を付けて頂ければよいレベルではありませんか。ご本人が以後検証可能性を心懸け、これまで作成してきた記事の一部なりとも少しずつでも出典を追加していくなら、格別問題視する必要はないと思います。前文の条件節が満たされなかった場合には問題視しますが。--ろう(Law soma) D C 2011年7月6日 (水) 03:23 (UTC)[返信]
  • コメント 方針の無理解ではなく、意図的な無視ではないでしょうか。5年もの間、Wikipediaの最も基本的な方針の一つを無視し続け、他人の諫言に耳を貸さず2000以上(本人談)の記事を作り続け、今後とも面倒だから出典は付けないとして、基本的なルールを守ってくださいと言う諫言は聞き入れずに不適切な編集を繰り返すと宣言しておられます。・・・明らかに、これはまずい行為です。実にまずいと言わざるを得ません。もちろん今回のコメント依頼がきっかけとなり、今後ルールを遵守して頂けるのであれば、それは大変結構なことであり、全ての問題の解決となります。論点はこの一点でしょう。被依頼者氏には是非ともこの点、お約束頂きたく思います。--Hman 2011年7月6日 (水) 09:38 (UTC)[返信]
    • お分かりいただけていると思いますが、私の発言中「前文の条件節」とはHmanさんのおっしゃる「今回のコメント依頼がきっかけとなり、今後ルールを遵守して頂ける」と極めて近い概念ですので。方針の無理解なのか無視なのかは本人でない限り憶測の域を超えないのでノーコメント。--ろう(Law soma) D C 2011年7月7日 (木) 03:18 (UTC)[返信]
  • コメント依頼の参考資料として、綿毛さんが作成した記事のうち、まだ残っているもの[6]と、作成時に「参考文献(出典)に関する節がない記事の作成」フィルターにひっかかったもの[7]の一覧を作ってみました。それと、コメント依頼が出るまでほぼ毎日のように活動していらっしゃいました被依頼者さんがコメント依頼が出て以来活動を停止していらっしゃるのが気になります。利用者‐会話:綿毛にも複数の方からメッセージが寄せられています。また、このコメント依頼にも多くの方に参考となるコメントをしていただけました。各メッセージやコメントに対して、被依頼者さんによる誠実な対応を強く望みます。--Ohgi 2011年7月7日 (木) 12:38 (UTC)[返信]
  • コメント せっかくのコメント依頼だが、ブロックを繰り返しながら何年も続いている問題ならば「いまさら対話」で、「踏み込むことを躊躇するのか否か」の段階でしょう。--GDSTCB 2011年7月8日 (金) 22:37 (UTC)[返信]
  • コメント ウィキペディアの基本方針を守るのが面倒だとおっしゃるのであれば、参加しないでいただくしかありません。--Trca 2011年7月9日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

被依頼者さんが活動を停止してから、2週間が経過しようとしています。その間、会話ページにおいて誠実な対応を呼びかけましたが、反応がありません。ここのところ、利用者:Tam981会話 / 投稿記録 / 記録さんが綿毛さんに見えてしかたがないのですが、考えすぎでしょうか。--Ohgi 2011年7月17日 (日) 08:40 (UTC)[返信]

考えすぎだったようです。Tam981さんにおかれましては、疑ってしまい申し訳ありませんでした。
さて、被依頼者さんはどちらへいってしまったんでしょうか。あとからひっそりと以前のような活動を再開されても困ります。しかし、被依頼者さんは現在活動を停止されていますので、投稿ブロックの有効性にも疑問を持ちます。今後の対応について、コメントをいただけますでしょうか。--Ohgi 2011年7月23日 (土) 15:06 (UTC)[返信]
こちらのページを総合的に見ますと、投稿ブロックが真剣に検討されるべきケースと捕らえるのが自然と思います。よって、Ohgiさんはじめどなたが投稿ブロック依頼を提出されようと、それは全く咎められるものではないと考えます。方針上は、故意の継続と中止要請に応じないことがブロック要件となっており、現在中止されていると言えばされているのもまた事実であり、「積極的賛成」「是非ともブロック依頼が必要」とも言いにくいところですが、同時に被依頼者からの意思表示が無い以上、再発の虞は否定できないでしょう。--Hman 2011年7月23日 (土) 15:18 (UTC)[返信]
  • 上で1回コメントを入れてしまったので、ここでもコメントしておきます。このコメント依頼は被依頼者に投稿姿勢を見直してもらうのが目的だと思いましたので、このタイミングで活動が休止されたということは各コメントが被依頼者へ伝わったのではないでしょうか。投稿ブロック依頼を出すことに強い反対はしませんが、別にブロックは制裁を意味するものではないのですから、このまま終了してしまってよい気がします。 --JungleCrow 2011年7月23日 (土) 15:56 (UTC)[返信]

報告 被依頼者が活動を再開し、対話に応じる気配がないことから、Wikipedia:投稿ブロック依頼/綿毛を提出しました。提出と前後して、Vigorous actionさんにより1週間の裁量ブロックがかかっています。--Ohgi 2011年8月4日 (木) 22:48 (UTC)[返信]

報告 被依頼者にはWikipedia:投稿ブロック依頼/綿毛により無期限ブロックがなされました。これに伴い、利用者:綿毛{{Indefblockeduser}}で置き換えました。--Ohgi 2011年8月20日 (土) 08:33 (UTC)[返信]
報告 利用者:綿毛2会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントが作成され、利用者:綿毛2という利用者ページが作成されましたが、このアカウントは被依頼者のソックパペットとして無期限ブロックされ、利用者ページは削除されました。--Ohgi 2011年8月20日 (土) 08:33 (UTC)[返信]