コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/工口いわよ

利用者:工口いわよ会話 / 投稿記録 / 記録さんの利用者名について、Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名に照らして問題があるかどうか、コメントをお願いいたします。-- 2009年10月22日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

依頼理由

依頼を出した理由は、利用者:Konec会話 / 投稿記録 / 記録さんによって「Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名に照らし、下品かつ卑猥で混乱を招き、故意に注意を引く挑発的な名前である」ということを理由とする投稿ブロック依頼(Wikipedia:投稿ブロック依頼/工口いわよ)が出されたことにあります。

この依頼については依頼者に依頼資格がないため即時終了されましたが、KonecさんがWikipedia:利用者名#不適切な利用者名への対処において推奨されている対話などのプロセスを経ずにいきなりブロック依頼を提出したことを問題視する意見が複数出ています。これに対しKonecさんはその前にいかなる手順を踏むのかについて一切言及することなく、「1ヶ月後にまた依頼します」とコメントされています。この点については利用者‐会話:Konecにて質問をしているところですが、将来再び同様の投稿ブロック依頼が「いきなり」提出される恐れもあるため、その前にこのコメント依頼により工口いわよさんの利用者名がKonecさんが主張されるように「Wikipedia:利用者名#不適切な利用者名に照らし、下品かつ卑猥で混乱を招き、故意に注意を引く挑発的な名前である」のかどうか、コメントを頂いておいた方がよいと判断した次第です。よろしくお願いいたします。

なお、依頼者としては「下品かつ卑猥で混乱を招き、故意に注意を引く挑発的な名前」であるとは思わず、投稿ブロックはもちろん改名の必要もないと考えます。-- 2009年10月22日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

参考リンク

被依頼者コメント

この度、私の利用者名で騒動を起こし、申し訳ございません。二ヶ月ほど私事が重なり久しぶりに参りましたところ、ブロックやコメント依頼などがあり、遅れ馳せながらコメントを残します。

この利用者名ですが、当時ラウンジの仕事で本名をもじりつけた「江口磐世」をお客様にこう呼ばれ、気に入ってウィキペディアの利用者名を作る際にそのまま用いました。漢字だからといただいた弁護はとても嬉しいのですが、嘘をつくわけにもいかず申し上げます。「~わよ」という口調もこのニックネームがついてからわざと受け狙いで使っていたものです。

ただ、投票をしようとした際、こんな名前の下に続けて投票するなど嫌だとお考えになる方もいらっしゃるかと、一度改名を考えました。その時には署名の変更に行き着き、改名は誰かに文句を言われたらその方に方法を聞けばいいやと本気で調べずほったらかしにしていました。

この度、利用者名変更を申請致しました。改名は不要とのコメントも頂きましたが、私自身が考え結論を出しました。内輪のコミュではなくウィキペディアは事典を作ろうというプロジェクトであり、今後も多くの方々の参加が望まれています。現在活躍されている著名な人物や、加筆しようとされた方が、記事の履歴を確認し際にこの利用者名を見つけられたらどう感じられるかを想像し、事典の品格を貶める可能性があると思い至った次第です。

なお、私事で恐縮ですが、ウィキブレイクに入ります。しかしそれはブロック依頼やコメント依頼、またはこの利用者名変更が理由ではありませんので、その旨を申し添えます。--江口磐世☆ 2009年12月19日 (土) 04:28 (UTC)[返信]

コメント

(即時終了)被依頼者の会話ページにすでにメッセージが残されています。この残されたメッセージをどう判断するかを含めて、利用者名に関しては個人の自由です。わざわざコメント依頼をして第三者の意見を募る必要はないと考えます。--Kazusan会話投稿記録 2009年10月22日 (木) 08:39 (UTC)[返信]

(即時終了)「下品かつ卑猥で混乱を招き、故意に注意を引く挑発的な名前」であるとは思いません。今まで誰もそう思わず、異議を唱えた方はいらっしゃいません。このアカウントで真面目に編集活動されてきた方です。改名の必要は無いと考えます。また、Konecさんの言動は、いささか乱暴過ぎる気がします。--Szk7788 2009年10月22日 (木) 09:19 (UTC)[返信]

(即時終了)どう見たって「下品かつ卑猥で混乱を招き、故意に注意を引く挑発的な名前」ではないですね。漢字ですし。これ以上本依頼を続ける意味もないのではないでしょうか。私としては、逆にこの方のアカウント名を変な意味にとる人の気が知れません。--森藍亭 2009年10月22日 (木) 09:26 (UTC)[返信]

(即時終了)まだ被依頼者も見てないと思われますし当事者がいない状態でこれ以上話を大きくするのはやめませんか。自分は特に不快とは思わないです。ただ、ぱっと見はそう見えてしまう(自分も途中まで漢字と気がつかなかった)ので不快に思う人がいる可能性はなくもないとは思いますので、被依頼者の判断におまかせします。--なるきっそす会話履歴 2009年10月22日 (木) 10:06 (UTC)[返信]

(即時終了)『依頼者としては「下品かつ卑猥で混乱を招き、故意に注意を引く挑発的な名前」であるとは思わず、投稿ブロックはもちろん改名の必要もないと考え』ているのならば、何故このようなコメント依頼を被依頼者が出さなければならないのか見えてこない。それに、このようなコメント依頼を継続させてしまうと、どのようなアカウント名に対しても、同様の理由でコメント依頼を連発されかねない、つまり、コミュニティを混乱させる原因になり得るのではないかと思われる。--静葉 2009年10月22日 (木) 10:15 (UTC)[返信]

(即時終了)上記の皆様と同じく。というか被依頼者は「えぐちいわよ」さんとお呼びするんですよね。どこが下品かつ卑猥なんでしょうか。--122.17.173.123 2009年10月22日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

(コメント)せっかくなのでコメントを残します。「漢字なので」という形でフォローされていらっしゃる方もいらっしゃいますが「そう見える(見えてしまう)」場合のことは考慮に入れるべきではないかと考えます。仮に悪意を持ってして漢字や記号を用い、卑猥な表現や中傷するようなアカウント名が作成された場合も、その利用者が「漢字(もしくは違う文字)であってそんな意図はない」と突っぱねれば反論の余地がなくなります(もちろん、そうなればそうなったで別の議論が出ることは想像出来ますが)。というわけで、あまり「漢字なので」ということを前面に押し出すよりも、そもそも下品かつ卑猥で混乱を招く名であるかを議論すべきでは、と述べておきます。閑話休題、仮に「そう」読めるとしても、私は卑猥や下品であるとは思いません。ブロック依頼者が何をどうとらえ、卑猥や下品であると感じたのか、まずそれは教えていただかないと議論もなにも無い気がします。--高速通過者(Highspeed_Passed)会話記録 2009年10月22日 (木) 11:35 (UTC)[返信]

(コメント)「卑猥な名前」ではあろうと思います。しかし洒落の効いたセンスのいいネーミングでもあります。履歴にはそのまま出てしまいますが署名には「江口磐世」名を使用して緩和する配慮も見られ、投稿傾向も問題ないどころか多大な貢献をなさっており、ブロックや改名の強制には反対します。ブロック依頼者の方は、本当に心の中で「不快」に思われたのか、解せない気がします。--КОЛЯ 会話 2009年10月22日 (木) 20:27 (UTC)[返信]

(コメント)例え漢字を使用していようと、「当て字、綴り変えなどを用いている不適切な名前」に該当しますので、「工口いわよ」は「エロいわよ」と見える以上、漢字使用は免罪符にはならないと思います。この点、高速通過者さんの意見は強調されてしかるべきと考えます。とは言え、「エロいわよ」自体を私は「下品な名前・卑猥な名前」とは思いません。これは下品・卑猥な対象を示す抽象的な言葉だからです。例えば「動物の名前は不適切」であった場合「イヌ」や「ネコ」は不適切でしょうが、「動物ですよ」という名前は不適切でしょうか?この利用者名は例えば「ゲヒソなひと(仮)」などという利用者名と同様に「下品な名前・卑猥な名前」に当たらないと思います。--ろう(Law soma) D C 2009年10月23日 (金) 02:48 (UTC)[返信]

(コメント)Konecさんは英語版やコモンズで「「エロいわよ」などという不真面目な利用者名に遭遇したことはありません」と言っておられますが、英語版でも日本語版でもあまり事情は変わりません。以下に英語版ユーザーリストで見つけた「卑猥な意味に解釈可能な名前でブロックされていないユーザー」の例を挙げます。あくまで例として挙げるだけで、私は以下のユーザーに好き嫌いの感情は持っておりません。

  • 卑猥な意味の英単語を含む例
    • 例1: arse (尻、肛門)を含む
    • 例2: pussy (猫、女性器)を含む
    • 例3: fanny (尻、女性器)を含む
    • 例4: cum (射精、精液)を含む
  • 読み方によっては卑猥な意味にも取りうる例
    • 例5: therapist(セラピスト)だが、切り方によっては"the rapist"(強姦魔)とも解釈できる
    • 例6: "Arseno-logistics"だと考えれば「軍事兵站学」(Military Logistics)だが"Arse no logistics"と切ると「物流なしの肛門」というような意味に取れる

「卑猥かどうか」という問題にコンセンサスの取れる線引きは不可能で、無闇に言葉狩りのようなことはすべきでないと私は考えます。極端な例ですが、以前ある掲示板で「10円硬貨には女性器の模様が散りばめられている。こんな国辱行為は止めさせないと」と力説している人がいました。10円玉の葉っぱ模様のことだったようです。その人にとってはコーヒー豆の画像だって「いかがわしい」と思えることでしょう。

結局、個別のケースについて検討すればいいのではないでしょうか。その際、そのユーザーの活動内容が判断材料の一つとなるのは自然なことだと思います。--123.225.51.1 2009年10月23日 (金) 03:15 (UTC)[返信]

(コメント)「下品かつ卑猥で挑発的な名前だ」と解釈する方のお気持ちには、一定の、あくまで「一定の」理解が示せます。私は時々利用者:ShellSquid会話 / 投稿記録という別名義で活動していますが、このHNも、ややもすればShell=アワビ、Squid=イカと解釈され、不適切な名前だ、と指弾されることが、あるかもしれません(無論、そのような意図は全くないですが)。その上で、私個人としては、やはり敷衍して解釈しすぎではないかと思いますし、ましてやブロック依頼に持ち込むのは、暴挙に過ぎるのではないか、と思います。--Squidraken 2009年10月23日 (金) 05:06 (UTC)[返信]

(コメント)仮に「エロいわよ」だったとしても問題は無いでしょう。誤解を招きかねない名前であるというのは分からないでもないですけど。wikipediaの利用者としての行動を見る限りはkonec氏の方に問題があり過ぎるように思えます。--あな@34 2009年10月23日 (金) 13:48 (UTC)[返信]

(コメント)アカウントの「工口いわよ」が「エロいわよ」に見えるとしても、この方は真摯にウィキペディアの執筆に参加されています。私も最初にまさか「エロ」が「工口(こうぐち)」だとは思いませんでした。確かに誤解を招く名前ですが、改名の必要はないと思います。荒らし行為に関わったり、複数の迷惑行為を繰り返しているユーザーではありませんので。--iruka 2009年10月25日 (日) 07:47 (UTC)[返信]

まとめ

依頼から10日ほど経ちました。改名の必要はなしという意見が大勢を占めていることと、ここ1週間ほどの間新たなコメントが付いていないことからここで区切りとしたいと思います。コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。-- 2009年11月1日 (日) 06:21 (UTC)[返信]