コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/上板町関連記事編集者

利用者:Ti-ss会話 / 投稿記録 / 記録さんについて、ソックパペット調査を理由とするコメント依頼を提出いたします。具体的には、利用者:富永 家会話 / 投稿記録 / 記録さんのソックパペットの可能性についてと、チェックユーザー依頼の提出が妥当であるかについて、広く皆様のコメントをお寄せ願います。--みちまん会話2014年8月4日 (月) 15:40 (UTC)[返信]

提出の根拠・背景[編集]

上板町徳島県など活動範囲が重複するTi-ss氏と富永 家氏ですが、Ti-ss氏によって新規作成された徳島県道・香川県道103号上板引田線により両アカウントの同一性を疑っております。

被依頼者について[編集]

メインアカウントと推定される富永 家氏は、2014年3月24日にアカウント作成、同日より編集活動に参加されていましたが、徳島県道・香川県道上板・東かがわ線の作成や徳島県道139号船戸切幡上板線香川県道・徳島県道102号引田滝宮線における編集はいずれも虚偽事実の掲載で、上板町立松島小学校における著作権侵害もあり、2014年7月4日から1週間の裁量ブロック措置となりました。以後は活動がストップしているようです。

ソックパペットと推測しているTi-ss氏は、2014年7月6日にアカウント作成、同日より編集活動に参加されています。

提出時期の妥当性[編集]

富永 家氏が作成した記事はWikipedia:削除依頼/徳島県道・香川県道上板・東かがわ線により削除されましたが、その内容は香川県道・徳島県道102号引田滝宮線とほぼ重複するであろう経路で一般県道を主要地方道とするものでした。しかし、同地域ではすぐ西側に徳島県道・香川県道34号石井引田線という主要地方道が並行して存在し、この路線はTi-ss氏が作成した徳島県道・香川県道103号上板引田線ほかを母体としているため、県道102号の編集内容から混同していた可能性も考えましたが、経路説明からあり得ないでしょう。

また、県道103号の現在分断区間となっている県境越えの区間について、記事ではトンネル建設計画立案のきっかけに鍛冶屋原線の廃止を理由として挙げていますが、線路は上板町から東方へ板野駅に至る路線、県道は上板町から北方へ香川県東かがわ市に至る路線で、関連性が不明です。さらに、県道34号に“統合”されてトンネルが建設されなかったという主旨の記述について、現に県道103号は1982年に他の路線と統合して主要地方道に昇格して34号になっているので、あたかも主要地方道になっていないかのような記述、県道103号が県境を越える同路線の中心的存在であるにもかかわらず統合を反対とする記述、主要地方道になることで整備費用の一部を国が負担できるようになることで長大トンネル建設の可能性はむしろ高まるにもかかわらず主要地方道化がトンネル計画立ち消えの原因という記述、内容がむちゃくちゃです。

削除された記事を閲覧する術はありませんが、両記事に「2条道路」というキーワードが入っています。これは道路法第2条で定義されている「道路」をあらわす(建築基準法第42条2項道路ではない)ものですが、他の道路記事を見回しても使用例は見たことがなく、しかも限られた地域の関係者?と思われる両者が同一人物と考えるのが自然であると考えます。もしも同一人物である場合、アカウント作成時期からブロック破りであることは明白で、WP:ILLEGITに抵触します。Ti-ssさんに多重アカウントの可能性について問い合わせましたが、本人は全力で否定していますので、このような形態で多重アカウントを使用することが認められていないのもご存知なのでしょう。虚偽または真実ではない内容の投稿を続けていただくことはウィキペディアに何の益ももたらさないし、一定期間を経過するとログ調査が不可能になるというチェックユーザーの特徴も踏まえ、チェックユーザー依頼などを速やかに提出することを視野に入れるべく、本日コメント依頼という形で提出させていただきます。

Ti-ssさんのコメント[編集]

富永 家さんのコメント[編集]

第三者のコメント[編集]

利用者:Ti-ssに関してはアカウント作成当初、前述のアカウント・IP群からは若干異なった編集傾向だったので別人かとも思いましたが、依頼者指摘の点からは同一人物ではないかと疑うに足る根拠が示されています。記事板野町での編集履歴は有りませんが、同記事の私の編集に「感謝」を頂いており、同記事にも関心のあることが伺えます。--OskNe会話2014年8月11日 (月) 15:07 (UTC)[返信]

CU依頼の提出[編集]

  • 報告 両アカウントの同一性を疑う意見が多数を占め、CU依頼実施に明確な反対意見が見られないこと、Ti-ssさんが巻き戻し者に立候補していること、コメント依頼提出者のみちまんさんが8月17日までウィキブレイクを取られていること、から、私よりWikipedia:チェックユーザー依頼/Ti-ss・富永 家を提出いたしました。初めてのCU依頼提出ですので、誤りがあればご指摘いただきますようお願いいたします。--むじんくん会話2014年8月12日 (火) 01:14 (UTC)[返信]
    • CU依頼を提出する事に賛成ですが、対象や対処だとかそのあたりが事前に明確に詰められて合意なされていない様に見えます(対処や対象に問題があるといってるのではありません)。対処するCUにもよるかとおもいますが、事前の合意が不十分であるとの意見が出てもおかしくはないでしょう。手続き論的に却下されるより、しきり直した方が良いのではともおもいます。ここのみなさんが、そんな必要はないとおっしゃるのでしたら、もちろん賛成入れにいきますが。--Vigorous actionTalk/History2014年8月12日 (火) 11:20 (UTC)[返信]
      • 返信 本コメント依頼において両アカウントの同一性を疑う意見とCU依頼の実施について異論は無いものと判断しましたので、CU依頼を提起しました。結果的にCUは実施されましたが、権限申請投票スケジュールとの関係で合意の取りまとめをやや急ぎすぎたかもしれません。今後の糧とさせていただきます。--むじんくん会話2014年8月13日 (水) 07:27 (UTC)[返信]
  • 報告 チェックユーザー実施により同一人物の疑いが強いという結果が出たことから、多重アカウントの不適切な使用を理由として両アカウントは無期限ブロックとなりました。--むじんくん会話2014年8月13日 (水) 07:27 (UTC)[返信]

ブロック逃れの疑い[編集]

ブロック逃れの疑い (2014年10月)[編集]

ブロック破りとして二度、うち一度はCUブロックされたIP:183.176.61.179会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisについて、ブロックの自動解除後に編集が再開しています。WP:AN/Sに報告も対処していただけない状態が続いているなか、新たなソックパペットと見られるアカウントが複数発生していることからコメント依頼を再開したいと考えます。

これまでIPへのCUブロックにより、Pikaraと徳島ぷららからアクセスされていることが確認されていますが、IPの編集と連動している利用者:Kijis会話 / 投稿記録 / 記録および利用者:かなたけ会話 / 投稿記録 / 記録が新たなソックパペットではなかろうかと疑っております。ついては、再びCU依頼を提出すべきではないかと考えており、事前にこちらで合意形成したいと思います。--みちまん会話2014年10月2日 (木) 13:24 (UTC)[返信]

(追記)CUブロックされたIPはIP:183.176.50.207会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisおよびIP:121.114.110.145会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisです。--みちまん会話2014年10月2日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

賛成 今回投稿ブロック依頼をして利用者の会話ページに注意さしあげたのですが、事態は何も進展しないようですので、再度CUで事実関係をはっきりさせたほうがいいと思います。--フォット会話2014年10月2日 (木) 14:20 (UTC)[返信]
コメント 先日、利用者:とみしん会話 / 投稿記録 / 記録によりこの編集に対して感謝がありました。この手の行動は以前にOskNeさんに対してもあったこと、上板町以外の出没傾向からソックパペットだと考えられます。このため、CU依頼の範囲はひとまず既出の3アカウントといたします。--みちまん会話2014年10月8日 (水) 11:25 (UTC)[返信]
報告 Wikipedia:チェックユーザー依頼/上板町関連記事編集者を提出いたしました。--みちまん会話2014年10月9日 (木) 15:47 (UTC)[返信]
報告 チェックユーザーにより提出した3アカウントが同一人物であるとして無期限ブロックされました。また、他にもアカウントが存在していたとして無期限ブロックされました。いまのところ、最後の活動は利用者:TOMiSiN会話 / 投稿記録 / 記録による2014年10月26日 (日) 08:43 (UTC)のようです。まもなく活動停止から1か月になろうというところですが、もうしばらくは様子を見る必要がありそうです。--みちまん会話2014年11月19日 (水) 13:02 (UTC)[返信]
報告 利用者:Tomishin会話 / 投稿記録 / 記録が活動を再開している模様です。WP:AN/Sに報告しました。 --フォット会話2015年2月15日 (日) 01:27 (UTC)[返信]
コメント 確認いたしました。今度ブロック破りの再発が確認されるならとりあえずWP:VIP送りですね。--みちまん会話2015年2月15日 (日) 03:53 (UTC)[返信]
情報 先ほど利用者:富眞会話 / 投稿記録 / 記録がソックパペットの疑いでWP:AN/Sに報告されました。--フォット会話2015年5月17日 (日) 09:55 (UTC)[返信]