コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考/ナミゲンゴロウ 20190411

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事に関して[編集]

私としてはこの記事の情報量は大したものだとは思うものの、構成などには大変納得できません。その一部を指摘し、それに関してはある程度反映していただきました。しかし問題はさほど減っていないと思っています。しかしある程度から先は私の個人的な好みになる可能性を考え、『それ以上の指摘をしてもいいか』と尋ねたわけです。その答えはなかったので、追加の指摘はしないでいました。選考の方は私以外に投票する人も意見を述べる方もいなかったのが残念です。

しかし確かに記事としてはもったいない。ということで、私の考える問題点を書き記しておくこととします。すべて正しいとは思っていませんし、参考にしてくださらなくてもかまいません。ただせっかくなので出来るだけ書いておくことにします。

  • 『飼育』について。
これは、ある意味で全部不要です。いわゆるハウツー的な内容になりますから。
どんな記事でもそうだとは言いません。例えば金魚などでは金魚鉢の話や選別の話はきわめて大事な内容になるでしょう。しかしこの記事の主体はそのような飼育動物として確立したものではありません。少なくとも微に入り細にわたって書くようなものではないはず。
もちろん実際には近年ではペットショップにて販売されているわけで、ある程度書くことはある意味で当然ではあるでしょう。しかし今の状態は多すぎます。むしろそこに書かれている内容は他の部分へ移動した方がいいでしょう。『飼育下では』とか付ければ習性や発生などの中に割り込ませて、内容の充実に繋がると思います。
逆にくみ置きの水をどう蓄えるか、流木をつり下げたら、といった話は本当に些末なハウツーの内容なので、むしろ存在が害悪だと思います。きわめて百科事典的でない、という意味で。
  • 飼育と食用などの話について。
こういうのはまとめて利用とか利害とかの項目にすればいいと思います。切手になった話などもここに入れればいいでしょう。それに類する内容があちこちに散らばっていますが、まとめた方がずっと意味があるでしょう。逆に保存状況の項目に食べたときの味わいなどが入っているのは変です。それこそ食用の話に合わせてまとめておくべきです。分布の所に切手の話があるのもやはり変ですね。
  • 引用の問題。やはり多すぎると思います。敢えて引かねばならない分とは思えないのが多いです。例えば。
    • 「またイモリ・サンショウウオなど有尾類の両生類も有毒である場合があり、実際に都築・谷脇・猪田(2003)は「かつて飼育していたタガメ成虫にイモリ成体を与えたところ死亡した失敗経験がある。死因が必ずしも毒のせいとは言えないが、念のため有尾類の両生類は成体・幼体を問わず水生昆虫の餌には使用しないほうが良い」と述べている。」
これ、こうでいいのでは。
    • 「またイモリ・サンショウウオなど有尾類の両生類も有毒である場合があり、実際に都築・谷脇・猪田(2003)はタガメ成虫にイモリ成体を与えて死亡した失敗経験について述べ、「念のため有尾類の両生類は(中略)使用しないほうが良い」と述べている[書籍 101]。」
これで充分通じるのではないでしょうか。私にはどの引用も半分以上が無駄で、読みにくさに繋がっていると感じられます。
    • 「月刊昆虫学専門雑誌『インセクタリウム』(多摩動物公園昆虫愛好会会誌、財団法人東京動物園協会発行)1994年10月号では「多摩動物公園昆虫園(東京都日野市)ではゲンゴロウの成虫・幼虫ともに養殖したコオロギを与えて飼育することで好結果を得た」と発表されている。」
これなんか次ので充分でしょう。
    • 「多摩動物園昆虫館では本種の成虫、幼虫ともにコオロギを餌として与え、好結果を得ている。」
  • たびたびタガメ等に言及がありますが、不要な例が多いかと。
    • 「多くの水生昆虫は飛翔行動前に体を乾かして体温を上昇させるために上陸して甲羅干しを行う習性があるが、タガメ以外の水生カメムシ類(水生半翅目)の多くが日常的な甲羅干しを必要としないのに対しゲンゴロウ類など水生甲虫類の場合はミズカビ発生を防ぐなど飛翔目的以外のため日常的に甲羅干しをよく行い」
これなど、むしろ消した方が論旨が絶対にわかりやすいですね。
    • 「多くの水生昆虫は飛翔行動前に体を乾かして体温を上昇させるために上陸して甲羅干しを行う習性があるが、ゲンゴロウ類など水生甲虫類の場合はミズカビ発生を防ぐなど飛翔目的以外のため日常的に甲羅干しをよく行い」
これを含め、総じて関連して知っていることを全部詰め込んだような印象があります。

まだ細かく気になることはあるんですが。大まかにはこうですかね。

先にも言ったように、これには私の趣味嗜好がかなり入っている可能性があります。ですから解決法は他にもあると思います。
しかしいずれにせよ、これだけの情報料を集めてまとめたのは素晴らしいです。是非とも何とか形を整えてください。良質に挑戦する価値はあると私も思います。--Keisotyo会話2019年4月25日 (木) 12:46 (UTC)[返信]