Wikipedia‐ノート:コメント依頼/ikedat76 20130409

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

依頼者へ[編集]

案の定というか、こちらの意図が伝わっていなかったようなので補足しますが、私が記事立てを提案したのは、ikedat76さんが「ひとつも記事を作っていない人に「慎重に」などとなぜ言われなければならないのかよく分かりません」とおっしゃったことに対して、あなたは「まず確かに私は私自身のアカウントで記事を作ったことはありませんが、といった活動はしたことはあります」とあの場で反発したからです。あの感情的な物言いで真っ先に挙げた主張が事実かどうかということは、このコメント依頼の正当性をはかる物差しになるでしょう。

あなたが事実、高い記事執筆能力や情報選別能力があることを示せれば、ikedat76さんの井戸端の指摘は失当であり、そのような中傷を投げかけられたあなたが、ikedat76さんの会話ページであんな発言に及んだことにも酌量の余地はあるでしょう。逆にそのような実績や能力もないのに嘘やハッタリであのようなことを言ったのだとすれば、あなたは「自己正当化のために、ウソやハッタリを持ち出して他人を難詰する材料にした」という、それ自体コメント依頼やブロック依頼が検討されうるような、共同作業の姿勢に疑問符のつく利用者だということになります。

それは大義から外れていると思う」とのことですが、ウィキペディアンの本分は記事を書き、育てることではないのでしょうか。記事そのものの質さえ高ければ、動機など私怨だろうと功名心だろうと誰も責めたりはしないでしょう。質の高い記事を書くことそれ自体を拒絶して、あなたはウィキペディアンとして一体何をなさりたいのでしょうか。--Sumaru会話2013年4月11日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

(追記)被依頼者コメントを踏まえて、追記しておきます。私は「記事を新たに立てる」ことを求めていました。ikedat76さんは最初から既にあるものを示してほしいとお求めになっていました。この温度差には気づいていましたが、私が新規に立てることを求めたのはむしろ温情のつもりでした。既にあるものを示せといえば「その人に迷惑がかかるから出せない」とか見苦しい言い訳を繰り出す可能性が高いと思ったので、その選択肢を最初から封じておくほうが心証を悪くしないで済むだろうと考えました。まあ要するに、過去のがウソだったとしても、それを取り繕うためにこれから必死に記事を書けば、多少は周囲の印象も良くなるかもしれないし、ウィキペディアにとっても記事が増えるのは悪いことじゃないでしょ、というような意図でした。結果的には依頼者の返答は予想のさらに下を行くものでしたから、意味のない配慮だったと思いますが。
そもそも依頼者が何回も助言した(つまり依頼者に借りがある)「何人かのウィキペディアン」が、どうして“恩人”であるはずの依頼者がここまで集中砲火を食らっているのに何の反応もしないのか(この件に限らず他の複数の件においても)という時点で、その「何人かのウィキペディアン」は実在するのかと強く疑問に思えるわけですが。--Sumaru会話2013年4月12日 (金) 03:36 (UTC)[返信]

私が共同作業した方々が出てこないのは、そういった活動はこのアカウント成立前に行っていたことだからです。「迷惑がかかるから出せない」というのはうそにしか聞こえないのでたぶん言いませんね。どちらにせよ出しはしませんが。それに、新しく記事を作ることについても、たぶんそのような付け焼刃ではあまりいい記事が書けそうにない遠むので遠慮させておきます。私がもし記事を作るとしたら数か月練ります。それに今は新しく作りたいというものはあるにはありますが特筆性が充足されないので今は書けません。「慎重に」の件は経験が浅い者の戯言だと思ってくだされば結構です。--Beaver 223会話2013年4月12日 (金) 09:47 (UTC)[返信]

ご案内しておきますね。Wikipedia:多重アカウントをよく読んでおいてください。--Ks aka 98会話2013年4月12日 (金) 10:15 (UTC)[返信]
よく分かりました。「自己正当化のために、ウソやハッタリを持ち出して他人を難詰する材料にした」(Sumaruさん、2013年4月11日 (木) 13:56 (UTC))のではないかという疑問に対して、根本的に反論することはしない(できない)ということでよろしいわけですね。Sumaruさんのコメントとあなたの回答を読み合わせる限り、そういう結論に到達するしかありませんので、ご承知おきください。--ikedat76会話2013年4月12日 (金) 11:29 (UTC)[返信]
>「迷惑がかかるから出せない」というのはうそにしか聞こえないのでたぶん言いませんね
私の作った記事ではないものを私が提示するのはおかしいと思います」ってのは実質的に同じ系統の言い訳だとお気づきになれませんか? 「私の作った記事ではないもの」を持ち出してikedat76さんを難詰したのはあなたでしょう。実際に出せといわれた途端にそんなことを言い出せばうそにしか聞こえないというのが常識的な判断だと思いますし、少なくとも私はそう解釈します。
>私がもし記事を作るとしたら数か月練ります。
今すぐ作れといつ私が言いましたか? たとえば、私が作ったシビュラの託宣は秀逸な記事に選出されていますが、準備期間を含めて2ヶ月余りかけました。まともに記事を書いたことのある人間なら、それなりの質の記事を書くのには時間がかかることくらい、当たり前すぎて言うまでもないことです。あなたは「記事を書くのに時間がかかるから待ってほしい」ではなく、記事を書くこと自体を拒絶したのです。話の軸足をずらさないでくださいね。
さて、あなたの言う「大義」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。そして、この不毛なコメント依頼を継続し続けることは、その大義とやらに照らしてどのような崇高な意義があるのか、はぐらかさずにご説明いただけませんか。--Sumaru会話2013年4月12日 (金) 13:07 (UTC)[返信]
とりあえず、ウィキペディアでは方針によって多様な参加姿勢が受け入れられます。新しく記事を作ることは意義があるけど、草取りは意義がない、などというふうには考えないです。雑草取りもウィキペディアにとって必要不可欠な作業なので。それで、完全ボランティア制をとっている都合上、本人のやりたいことや興味のある分野で貢献してもらうというのがすじかと思います。
ただ、記事を作る手間を知っていれば、大量に記事を作ってフィードバックを求めてきた人に、一言目で家老クラスだというだけで記事を作るのはどうかと思いますという発言は出てこなかったと思うので、その点は残念に思いました。--Bugandhoney会話2013年4月12日 (金) 16:38 (UTC)[返信]
WP:EPはここでは何の関係もありません。「まず確かに私は私自身のアカウントで記事を作ったことはありませんが、~といった活動はしたことはあります」という発言で、「ひとつも記事を作っていない人~」という当方の発言に対し、正当性を主張しようとしたのは依頼者自身であり、この発言によって依頼者はWP:EPを主張する余地を自ら断ち切っています。Sumaruさんも含めて「草取りは意義がない」などと誰一人発言した事実はありません。事実と無関係な皮相な発言で議論を妨げないでください。--ikedat76会話2013年4月12日 (金) 18:05 (UTC)[返信]
雑草取りの意義を認めているのなら、Beaverさんにはそれを続けてもらうのがウィキペディアにとって一番いいのと違いますかね。新しく記事を作るのはBeaverさんには荷が重そうですし、やる気もなさそうですし。「身近にいる何人かのウィキペディアンの方に何回か記事作成の際に助言をしたり、相談して作ったりといった活動はしたことはあります」というのは、そこそこありえる話なのでは。ウィキペディア外でしたことに関して、本人にその証明をするつもりがないのであれば、これ以上その線で話を続けても仕方ないかなと思います。これがSumaruさんが言うところの、「ウソやハッタリ」だったとして(まあ、私にもIkedatさんに一つも記事を作ったことがないことをリンク付きで突きつけられた、悔し紛れの発言に見えますけど)、「ウソやハッタリ」を本当にするために記事を作るというのは本末転倒でしょう。--Bugandhoney会話2013年4月12日 (金) 22:39 (UTC)[返信]
草取りの意義を否定したことはありません。同じ言い返すにしても、「草取りしかしていないのは事実ですが、それで助言してはいけないことにはならないでしょう」とでも言えばよかったのに、証明できない“記事立てへの助言”を持ち出してikedat76さんに噛み付いたのは依頼者自身ですから、「新しく記事を作ることは意義があるけど、草取りは意義がない」という観点に立っていたのは明らかに彼自身でしょう。私におっしゃるのは筋違いです。
「ハッタリを根拠に批判してごめんなさい。草取りしかやっていなかったんで、これからもそれに専念します」とでも最初から彼が被依頼者に言っていたのなら、何の問題もなかったと思います。彼の場合、そこで「大義」などというご大層なものを持ち出して記事立ての意義を否定してみせたり、多重アカウントの存在をちらつかせたりするから、無駄に話が大きくなっているだけの話ではありませんか。
記事立ての提案は要するに「口先だけで行動が伴わないと誰も信用しない」「言ったことには責任を持て」ということでしかありません。行動で示せないんなら「ハッタリ」自体取り下げるのが筋だろう、ということです。顔の見えない共同作業の場を、無責任な発言を続けるような方が引っ掻き回すのは好ましいことではないと考えるからです。--Sumaru会話2013年4月13日 (土) 01:59 (UTC)[返信]
Bugandhoneyさんにおかれましては、門外漢(記事をかけない人、とニアリーイコールです)がおこなう草取りほど無意味なものはない、という意見があることもこの際ですのでご存知いただけると幸いです。-- いすか (talk/wikimail/contributions)2013年4月13日 (土) 07:17 (UTC)[返信]
WP:EPの字面は確かに多様な参加の仕方を認めているでしょう。しかし、根本的な問題として記事執筆者の働きがなければ、草取りも管理行為も何の意味もありません。本依頼の依頼者のことを翻って見るに、大して意味もないことを口にしてろくに読んだことも理解してもいない文書の名を引き合いに出して記事執筆者を威圧する行為に過ぎません。草取りでも管理行為でもかまいませんが、このように記事執筆者を圧迫する行為はプロジェクトの目的と全く背反しており、おのれの足を喰らうタコと変わらないというか、プロジェクトの土台を掘り崩す行為であるという時点で言語道断です。このようなものは、いかなる意味でも「多様」に含まれてよいわけはあり得ません。のみならず、JapaneseAさんご指摘のように、依頼者は雑草取りならまだしも雑草植え込みを行っており、このような利用者に対する批判に対してWP:EPを持ち出すことは、有害行為を容認し、プロジェクトに対する妨害をしているに等しい行為です。補足ながら、コメント依頼において、依頼に乗じて自己[[弁護をするのは依頼者に対して大変失礼です。--ikedat76会話2013年4月13日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

すいません、なぜ多重アカウントが出てくるのかわからないんですが。私が言ったのは、このアカウントは私が現実世界で助言をしていたりした後にWikipediaに興味を持ち作ったものです。それと記事作成はもっと経験を積んでからにしたいと思います。--Beaver 223会話2013年4月13日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

そうしますと、「身近にいる何人かのウィキペディアンの方に何回か記事作成の際に助言をしたり、相談して作ったりといった活動はしたことはあります」というご発言[1]は、ウィキペディアの外で知り合ったウィキペディアンに記事作成の助言をしたということになるのでしょうか。そして、Beaver 223さんがウィキペディアに興味を持って活動を開始したのはその後なんですよね?これって、ほとんどウィキペディアと関係ないんじゃあ…。ikedat76さんの「ひとつも記事を作っていない」発言への反論だと思っていたのですけど。--Wolf359borg会話2013年4月13日 (土) 06:50 (UTC)[返信]
Beaver 223様へ。失礼を承知で申し上げます。現実世界で助言されたとの事ですが、その方達に「誤ったルールを案内した可能性があるので、もう1度ガイドブックから読み直して下さい」と御伝え頂けないでしょうか。ノート:宇宙原理の話程度ならともかく、「信頼できる情報源」(シミュレーションでの編集)や「特筆性」といった重要な事柄を、理解できていると思えない貴方様がどのようなアドバイスをされたのか、非常に不安です。さて「御自分の正当性を主張し、それを他者から指摘され、それを繰り返す」という悪循環になっているように見えます。ノート:陽電子にせよ、下節でのノート:宇宙原理の話にせよ、潔いコメントを期待していたのですが、残念です(アクシオンを真に御存知の方が陽電子であのような編集を行う事はありえません。これは経験でなくこの分野への基礎知識の問題です)。北風と太陽の話は御存知でしょうか?自身に言い分があっても潔くミスを認めてしまった方が、フォローのコメントが入る場合が多々ありますし、信頼度も上がります。ミスをするのは別に恥ずかしい事ではありません。またもしも、これまでの御発言に虚偽があれば、それを訂正謝罪する勇気こそ、歓迎されるでしょう。--JapaneseA会話2013年4月13日 (土) 08:40 (UTC)[返信]

終了前にすべての質問などに返答します。JapaneseAさん、ルールについては全く何の話もしておりません。内容の話しかしておりません。なお、失礼ですが下の節での私の名前が間違っておりました。私は233ではなく223です。Wolf359borgさん、記事作成現場に携わったことはあるといいたかっただけです。すいません。Sumaruさん、半年ぐらいは練って記事を書きたいと思いますのでしばらくしたらお見せしたいと思います。また、わたしは草取りも植え込みも有為な活動であると考えています。みなさん、ミスについては謝罪したつもりでしたが、抜け落ちがあると困るので最後に全体に謝罪しておきたいとございます。申し訳ありませんでした。--Beaver 223会話2013年4月14日 (日) 01:52 (UTC)[返信]

言い忘れていましたが私が「大義」といったのは、まぁ記事を書くときの自分の信念ですからみなさんに言うようなことではないんですが「自分が詳しい事柄の、特にその中でもWikipediaに必要とされている事柄をWikipediaに必要とされているときにただその記事を書くことのみを目的として執筆する」というものです。明文化したのは今が初めてですが、このような信念に基づいて活動しております。ですから、何か探して書こうと思います。それと、下の節でikedat76さんがおっしゃった出典のない編集というのはPONTSUKA!についての話でしょうか。あれは聞けば分かることです。出典を後で追加しておきます。--Beaver 223会話2013年4月14日 (日) 01:59 (UTC)[返信]

単純に誤解があるようなので、そこだけ訂正させて下さい。草取りは良い事ですが、上で表現されている「植え込み」は草取りしなければならない編集をやってしまうことです(文の前後で判断できると思いますが)。これは当たり前ですが、害悪以外の何物でもありません。--JapaneseA会話2013年4月14日 (日) 02:48 (UTC)[返信]

依頼者への第3者のコメント[編集]

  • コメント特筆性のことではなく、指摘したかったのは、立項するにふさわしいものなのか」と仰っていますが、特筆性があれば立項するにふさわしいとなります。「ただ家老クラスだというだけ」という判断は主観によって異なると思います。主観は個々人によって違うので「検証可能性」を満たす「信頼できる情報源」での出典があれば「特筆性」が示されたとされ、記事作成基準を満たすはずです(極端に短い場合は統合される可能性もありますが)。要は貴方様の御発言から、ルール理解が疑われてしまった、という事です。後は、ikedat76様の御発言を最上級の丁寧語に変換して、もう1度御覧になるのが宜しいかと思います。そうすると見えていないものが、見えてくるかもしれません。以上、偉そうな事を申してすみません。--JapaneseA会話2013年4月11日 (木) 18:15 (UTC)[返信]
おかしな発言をして申し訳ありません。そう受け取られるような文章を書いたわけですから当然それは私に責任があるわけです。言いたかったことは「記載するのにふさわしいものなのか」でした。本当に、わけのわからないことを書いてすみませんでした。もう一度方針とガイドラインを読み直そうと思っています。ありがとうございます。--Beaver 223会話2013年4月12日 (金) 08:23 (UTC)[返信]
(Beaver 223様のコメントのインデントを修正しました。)他の利用者から御指摘されているのに、この上指摘するのは心苦しいのですが。Beaver 223様の履歴を精査させて頂きました。私の出入りしている分野だけを見ても編集内容に疑問を感じます。ノート:宇宙原理は何を仰りたいのかわかりかねます。「ノート自体」あった方が良い、という意味にとれますが、必要になって初めて空のノートに新節を作って議論を提起する事は当然です(このような常識を案内する事自体が失礼に当たらないか心配します)。誕生石ではサンドボックスを使用すれば済んだはずです。会話ページ上方のガイドブックを削除されたようですが、ガイドブックからの各リンク先は御覧頂けたのでしょうか?今回の件は心情は理解できますが、問題は貴方様の方にあるという認識を御持ち下さい。他者へのアドバイスや管理系での作業をするなとは申しませんが、その前に貴方様のすべき事は、ルール理解ではないでしょうか?(シミュレーションの編集を拝見して確信しました)。なお、指摘した編集は全て10日以内のものです。竹を割ったようなコメントを期待します。--JapaneseA会話) 2013年4月12日 (金) 19:23 (UTC)追記:ついでに書きますが陽電子の編集は、出典を読み誤っていると判断しました。詳細はノート:陽電子。--JapaneseA会話) 2013年4月12日 (金) 19:59 (UTC)(敬称が抜けていました、大変申し訳ございません)--JapaneseA会話2013年4月13日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

宇宙原理のノートを作ったのは、時々ノートがないので議論にたじたじとしてしまう新規利用者を心配したからです。--Beaver 223会話2013年4月13日 (土) 05:56 (UTC)[返信]

本コメント依頼の終了について[編集]

被依頼者本人が依頼の終了について提案をするのはまったく異例ではありますが、提案をいたします。さて、もはや本コメント依頼を続行するべき意義は皆無であると信じます。通常、コメント依頼は何らかの結論に至るか、依頼者が幕を引くか、あるいはグダグダで発散か…というところで幕がひかれるようです。

さて、それでは本依頼の依頼者を翻って見るに、依頼者に正当性があるという認識は一人を除いて誰一人示していません。一連の経緯をめぐる事実においても、ガイドラインを理解していない依頼者がIPユーザに対し不適当なコメントを発し、そのコメントの不適当さを批判された挙句に逆切れ。反論するに「まず確かに私は私自身のアカウントで記事を作ったことはありませんが、~といった活動はしたことはあります」といった事実であることを証明できないコメントや、多重アカウントのほのめかしをするに過ぎず、言葉を重ねるほどに矛盾を露呈。つまるところいすかさんの仰る「記事への寄与が薄いユーザが、記事執筆者に何らかの容喙をすること」の事例に過ぎないことはもはや明らかでしょう。

しかしながら、依頼者は依然として言を左右にして問題点と向き合っておりません。「不理解は自覚していますので、この話が終わり次第一週間ほど編集をやめ、理解に努めたいと思います」といっていますが、その発言のそばから出典の皆無な編集を行っており、真剣さを感じられません。のみならず、当たり前の質問すら攻撃口調と主張し、Sumaruさんの表現いすかさんの例えを借りれば「Beaver 233さんは確かに不適切だったけれど、ikedat76さんも悪かったね」と言ってもらおうと「駄々をこね」続けているようです。したがって、依頼者のイニシアティブによって依頼を終了することには望みをかけられないものと認識します。また、そのようにいつまでも納得せずに皆様の貴重な時間を浪費させる振る舞いはWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#コミュニティを消耗させる利用者そのものであるとも考えられます。

このように問題点を向き合うことを拒否し続けた目的外利用者に対する対処の近来の例としてWikipedia:投稿ブロック依頼/Blue31-Eleven 延長のような事例もありますが、こうした対処まで含めてゼロベースで皆さんの意見をいただきたく存じます。--ikedat76会話) 2013年4月13日 (土) 16:03 (UTC)校正。--ikedat76会話) 2013年4月13日 (土) 16:34 (UTC)訂正。--ikedat76会話2013年4月13日 (土) 23:58 (UTC)[返信]

コメント 本案件が続くことで、なにかコミュニティーに不都合が生じますでしょうか?--べあぱーく(Bearpark)会話2013年4月13日 (土) 16:18 (UTC)[返信]
コメント はい。依頼者の駄々の相手をさせられることで、コメントを寄せておられる各位の貴重な時間が無駄になります。なにより、駄々のために割かれる電算機資源が無駄です。問題点と向き合わず、認識を改めない問題利用者に対しゴネ得ができるという誤ったメッセージを送ることになります。--ikedat76会話2013年4月13日 (土) 16:32 (UTC)[返信]
  • コメント「Beaver 233さんは確かに不適切だったけれど、ikedat76さんも悪かったね」を持ち出したのはSumaruさんではなく私ですね。ぱっと見ちょっと見づらい位置に私の署名があったので、見間違えられたかもしれないです。一応、念のため。
べあぱーくさんへ。現状、不適切な依頼に振り回されているわけですので、それだけでも不都合です。記事をかける人がこのような依頼に拘束されているのも、不都合です。記事をかける人が記事を書くというのは、十二分にコミュニティに対する寄与になります(べあぱーくさんが最近書かれた「山の水族館」は素晴らしかったです。あれを寄与と言わないのであれば、何をもって寄与とすべきなのか、私には分かりません)。それがなされないことは、不都合です。以上、2点まで。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2013年4月13日 (土) 16:35 (UTC)[返信]
見間違えはございません。お気遣い恐れ入ります。--ikedat76会話2013年4月13日 (土) 16:48 (UTC)[返信]
コメント 依頼者が継続したいというのですから放っておけばいいと思います。我々が構い過ぎたようです。確かに電算機資源は無駄になりますが微々たるものです。誤ったメッセージについてですが、コミュニティへの悪影響が無視できないようでしたら、別途コメント依頼を起こして問題提起すればよいでしょう。--Wolf359borg会話2013年4月13日 (土) 16:41 (UTC)[返信]

コメント なお、べあぱーくさんにおかれましては「いつまでも意固地にならずikedat76さんにも一言詫びて、お開きにしませんか」(Bellcricketさん、2013年4月9日 (火) 12:06 (UTC))、「被依頼者が怒るのも当然で、自業自得です」(Wolf359borgさん、2013年4月10日 (水) 11:34 (UTC))、「被依頼者へ素直に頭を下げる以外に選択肢などない(中略)被依頼者を対象としたコメント依頼を提出する行為に至っては論外と申し上げるほかありません」(MaximusM4さん、2013年4月10日 (水) 14:53 (UTC))、「ikedat76さんには今回の件でなんらの瑕疵もなかった」「ikedat76さんがこの調子でお怒りになられるのも無理ない話と思います」(いすかさん、2013年4月11日 (木) 10:14 (UTC))といったコメントが寄せられていることについてご認識ください。

コミュニティに対する不都合については、以前にも「記事に寄与できる利用者の手をこのような場所に裂かせるのは、害悪でしかありません」(いすかさん、2013年4月11日 (木) 10:14 (UTC))というコメントもございます。このようにべあぱーくさんもご参集いただいていますが、このようなものに時間を割かれることはべあぱーくさん本来の動物園記事の充実という活動に寄与しないという点で、さまたげになっているのが大変残念です。--ikedat76会話2013年4月13日 (土) 16:48 (UTC)[返信]

コメント コメント依頼の終了に賛同します。ikedat76様には、私のコメントは御覧頂けたと思いますのでこれ以上申し上げる事はありません(有益な編集者が「たかが表現1つ」で編集から遠ざけられるきっかけになるのは全く望みません)。一方、Beaver 223様に対しては、このままの状態でノートもクローズすると、Beaver 223様にとってもWikipediaにとっても不幸な結果になるのが目に見えています。Beaver 223様のコメントを待ちたいと思いますが、自らルールを読んで、自己の履歴を精査して頂けると、期待できるコメントでなければ、どこか別の場所(私の得意なヤツです)で続きを行うべきかもしれません。--JapaneseA会話) 2013年4月13日 (土) 17:19 (UTC)御名前を修正、重ねて大変失礼しました。--JapaneseA会話2013年4月14日 (日) 02:41 (UTC)[返信]

終了ご意見ありがとうございました。ざっくり言えばスルーしましょうということで承知しました。WP:CIV#インパクトを減らすにはに「無礼を無視する。無礼者が存在しないかのようにやりすごす。無礼者とコミュニティの間に「壁」をつくる。」という一行があることにいまさら思い至りました。この流儀に従い、依頼者にはせいぜい自爆してもらうことにいたします。本来相手をするに値しないものの相手で時間を無駄にしたことを反省しております。また、このようなコメント依頼にご意見を頂戴した各位には、無駄な時間をお手間をとらせてしまったことを大変申し訳なく思います。なお、最後に出てきて小賢しげなコメンテーター面をしたがるのが常の目的外利用者がこうした場合しばしばしゃしゃり出てきますが、もはや無用なことですので各位におかれましてもこの依頼は放置なさって労力を無駄になさいませんよう。大変失礼しました。--ikedat76会話2013年4月14日 (日) 00:15 (UTC)[返信]

報告[編集]