Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Xx kyousuke xx

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント依頼対象者からのコメント

はじめに[編集]

まず、このコメント依頼にコメントいただいた方皆様に、謝意を表明します。皆様の貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。正直に申しますと、別に私はここで何らかの主義主張を実現したいなどと考えているわけではありませんので、コミュニティの総意として、あるいはそこまでいかなくとも、複数の利用者の意見として申し入れがあれば、それを否定する理由はありません。ここまで皆様のお時間をいただいて、果たして何が得られるのか、疑問ではあります。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

Los688さんへ[編集]

私から言わせていただければ、体のいい対話拒否を続けた挙句、コメント依頼を提出されるというその手法に、正直驚きました。仕事柄数千人の方々と話してきた私ですが、ここまで対話がかみ合わない方も稀です。コメント依頼の内容につきましては、Sakanekoさんの言葉を引用させていただきます。「依頼者の想像予想でしかなく、意味の無いものだと思います。」百科事典の執筆活動の基本が出典の検索・検証・提示というのは自明のことで、方針・ガイドラインを持ち出すまでもありません。ましてやそれを軽視・侮辱するなど考えられません。ただし、私の「どういうわけか」という発言が、すなわち出典提示者に対する侮辱であるとのLos688さんの見解については、コメントされていらっしゃる方々も賛意を表されてはいらっしゃらないみたいで、少し安心しました。さすがに妄想ベースの話はそこまで拡大しないようです。

また「国会図書館まで行くわけにはいかないので反証は不可能」が「それは嘘であると言っているようなものです。」というのも全く論理性のないただの思い込みです。論理の飛躍にも程があります。ぱたごんさんが書かれている『「国会図書館まで行くわけにはいかないので反証は不可能」ならば黙って信頼するしかありません。』は全くその通りだと思います。仮に私が「黙って信頼」していないような言動があれば差分で示してください。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

ぱたごんさんへ[編集]

コメントありがとうございます。お時間を取らせてしまい恐縮です。上述のとおり、『「国会図書館まで行くわけにはいかないので反証は不可能」ならば黙って信頼するしかありません。』は全くその通りだと思います。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

Mcreishさんへ[編集]

コメントありがとうございます。しかしながら、「対話するだけ無駄なような感じがします。」「偏見があるのか分かりませんが」「になってしまったと思います。」「個人的には思うんですが……。」と感想文みたいなことを言われても困ります。差分を示しながらロジカルに記述してください。そもそもLos688さんのコメント依頼文とはかけ離れた記述になってしまっていることに気づかれてますか?

またあとでYassieさんもその論拠とされていらっしゃるので、強く苦言を呈しますが、「特筆性を担保できた記事に対しても、強引な意見を持ち出しているのが見受けられます。」などということを主張されるのであれば、差分を示してください。心当たりがあるとすれば、これですが、これもリンク先を見ていただくとわかりますように、ストリッパーがストリッパー名鑑にデビューしたばかりの新人ですということで紹介されただけのものです。それで百科事典に載せるべき特筆性を有するといえるのでしょうか?私はとてもそうは思えなかったので否定しましたが、それが強引な意見といえるのでしょうか?--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

JungleCrowさんへ[編集]

コメントありがとうございます。お時間を取らせてしまい恐縮です。おっしゃるとおり「いつまでも納得しない態度」を取るつもりはありません。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

Tiyoringoさんへ[編集]

コメントありがとうございます。Wikipedia:削除依頼/海野はるかで質問を差し上げておりますので、ご回答をいただいた後にコメントさせていただきたいと存じます。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

Yassieさんへ[編集]

コメントありがとうございます。辛らつな意見をいただけるものと期待しており、的を射た意見であれば真摯に受け止め改善するつもりでしたが、正直失望しました。論拠にされている「上でMcreish様が仰る特筆性を担保できた記事に対しても、強引な意見を持ち出しているという行動」「管理業務を麻痺させていると言える」はいずれもエビデンスがありません。必ずしっかりとしたエビデンスに基づきロジカルな思考をされる方と認識しておりましたので、正直驚きです。 Los688さんのノートを見ていただくとおわかりのとおり、何も考えずに削除依頼を提出していたわけではありません。実際管理業務を麻痺させるほど「大量の積み残し案件を生む」状況にはなっていません。仮にそう思われるのであれば定量的に御説明ください。コメントの半分を費やされた他の方へのコメントについては、特に何もありません。 ——以上の署名の無いコメントは、Xx kyousuke xxノート履歴)さんが 2012-08-15 8:23(UTC) に投稿したものです(Xx kyousuke xx会話)による付記)。

みっちさんへ[編集]

コメントありがとうございます。おっしゃることは概ね理解できますし賛同できますが、2点だけ。
まず、「独自の基準から大量に削除依頼を提出し続けるのは、コミュニティへの迷惑行為であり腕ずくで解決しようとしていることになります。」というのは明らかに事実誤認です。私はあくまでも方針・ガイドラインを基準として削除依頼を提出しています。既に数十件の削除依頼が削除処理で終了していますが、これが「独自の基準」で提出された削除依頼であればこのような結果にはならなかったと思慮します。
次に、「ご自分の思想信条を削除依頼などに持ち込まないでいただきたい。(中略)これも現実の反映であり、ウィキペディアはプロジェクトを取り巻く社会一般の状況と無関係ではいられません。」というのは明らかに自己矛盾です。様々な価値観、様々な思想信条を持った人々が集まるからこそ、ウィキペディアは現実を反映し、社会一般の状況と無関係ではいられないのでしょう。そういう多種多様の価値観を包含し、質・量ともに世界最大の百科事典を創るという壮大なプロジェクトなのではないですか?そのために方針があり、ガイドラインその他があるものと理解しています。
最後に、「意地を見せたいなら」とのお言葉をいただきましたが、残念ながらその必要性は感じません、「はじめに」で申し上げたとおり、別に私はここで何らかの主義主張を実現したいなどと考えているわけではないのです。早々に撤退します。蛇足ですが、知の集積は本業の方で嫌というほどやっています。そちらの方で頑張ることとします。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 14:29 (UTC)[返信]

Izumi2300さんへ[編集]

コメントありがとうございます。しかしながら私はそこまで極端なことを考えているわけではないのです。百科事典にもAV女優やストリッパーの記事があってもおかしくないし、むしろあるべきだと考えています。みっちさんのお言葉を借りれば、百科事典は社会一般の状況と無関係ではいられない、現実の反映であるべきだと考えるからです。どこかで折り合いがつけられたらいいですね。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 14:36 (UTC)[返信]

Sakanekoさんへ[編集]

コメントありがとうございます。お時間を割いていただき恐縮です。上でも書きましたが、早々に撤退することとします。またどこかでお会いしましょう。--Xx kyousuke xx会話2012年8月15日 (水) 15:18 (UTC)[返信]

2012年8月18日 (土) 17:30 (UTC)uaaの発言に対するメルビル氏の回答が利用者‐会話:Uaa2012年8月18日 (土) 18:39‎ (UTC)にありましたが、こちらに転載の上回答します。--uaa会話2012年8月18日 (土) 20:02 (UTC)[返信]

壮大なことをお考えのようですが、私は「仮に悪法であっても法は法という考え」なんです。もちろん悪法であるなら正す努力をしたいなら止めはしません。しかし「全ての依頼が妥当なものでなければ非難されて然るべき」というのは如何なもんでしょうか?。Xx kyousuke xxさんにそこまでを一方的に要求される筋合いは無いでしょう。STEP.0の手順を踏むというのはAyamiの記事の1件で言われていると思いますが、誰だってチョンボはありますよ。それを見逃さないために削除判定の場がある訳ですから問題ないでしょう。毎日とは申しませんが毎週のように削除依頼の場では繰り返されることに過ぎませんが(最近ではいちまるなど)、その度に削除依頼人を吊るし上げるようなことはされていませんよ?それはやり過ぎというものでしょう。また削除意見の中には「ちょっと、そりゃ私見でしょ」という内容もありますが、存続意見の中にも「そんな価値観はいつ合意に至ったの?」のようなケースもあります。客観的判断だけでなく主観というノイズがどの程度混入するか、ある程度の混入は仕方ないと思いますが、その辺は最終的には判断される管理人に一任するしかないでしょう。管理人の裁定にも苦言を書かれていますが、ココはボランティアの場ですから、それについてもそこまで要求されるのは無理でしょう。完璧な判定というのが望ましいですが、そんなの日本の最高裁ですら怪しいものです。「大量依頼のため、その多くの方々がきちんと検証できたのか疑問」というのも管理人が判断することです。現に管理人が判断付かない案件は長期間保留になっています。管理人が信用できないというなら解任の提案手続きもあります。ですが他人に対してあまりにも色々手厳しいことを要求されすぎてはいませんか?あまりこのようなことは言いたくありませんが、:Uaaさんにおかれましても執筆内容について他人から苦言を言われたことが皆無ではないでしょう。--メルビル会話) 2012年8月18日 (土) 18:37 (UTC)
誰だってチョンボがあるからこそ、被依頼者のようなやり方は非難されるべきだと言ってるんですよ。また、管理者の立場からすれば、より正確な判断を目指すには処理能力が追いつかない。それこそ管理者もボランティアなのですから。事の発端になった、管理者の一人である依頼者が被依頼者の会話ページにした”お願い”はそういう趣旨でしょう。「その度に削除依頼人を吊るし上げるようなことはされていませんよ?」という一文があなたの根本的な勘違いを表してますね。結果だけでは誰も文句言わないですよ。本件の場合、被依頼者の手法に問題があるから、間違いが見つかったとき許されないのです。あなたが考えているような”結果オーライ”で済む問題じゃないんですよ。そもそも、被依頼者の行動に否定的な人達の大半がAyamiの結果には触れてませんよね。多くの人が問題だと思っていたところにAyamiのようなことがあり、懸念が現実のものになったということです。ちなみに、Wikipedia:削除依頼/いちまるについても依頼者の姿勢に疑問が呈されているようですけど。それと、「他人に対してあまりにも色々手厳しいことを要求されすぎてはいませんか?」というのは、”悪法”を振りかざして(そもそも、”悪法”なのではなく、法の拡大解釈及び悪用でしかないのですがね)削除を主張する人達にこそ言うべきことだと思います。初版投稿者初め編集に関わった方達に対しては手厳しいことを要求をしておきながら、自分が批判されると泣き言を言うなど言語道断です。記事を書く人に対してはその意欲を殺がないように乱暴な苦言は慎むべきであり、そのためにも記事を書かずに他人に対して文句を言うだけの輩には厳しく正確さを求めるべきだと私は考えます。本来、他人の編集を批判するには、その分野について執筆者と同等以上の見識が必要な筈だと思いますが、違いますか?--uaa会話2012年8月18日 (土) 20:02 (UTC)[返信]
(補足)被依頼者の会話ページに問題行動の再発を唆すような書き込みをされているようなので補足します。メルビルさんは「それを見逃さないために削除判定の場がある訳ですから」と仰ってますが、だからこそ、その機能を麻痺させる被依頼者のやり方は問題なんですよ。例えるなら、DoS攻撃のようなものです。 --uaa会話2012年8月19日 (日) 12:40 (UTC)[返信]
この場への転載は同意しておりません。上記のことは個人的にuaaさんに申し上げたことです。利用者‐会話:Uaaにてお答えいたします。--メルビル会話2012年8月20日 (月) 10:35 (UTC)[返信]
私個人とだけでは済まない問題もあります。そのようなことに関してはここで答えてください。それと、「この場への転載は同意しておりません」との発言は重大な方針不理解が懸念されますね(この件の釈明はあちらで結構ですが)。--uaa会話2012年8月20日 (月) 18:15 (UTC)[返信]