利用者‐会話:Memphis19

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Memphis19さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月19日 (月) 13:52 (UTC)[返信]

ファイル:Tori-cyo-st1.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Tori-cyo-st1.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます61.203.171.235 2010年2月1日 (月) 02:44 (UTC)[返信]

あなたがアップロードした上記の画像ですが、車のナンバーが読み取れます。これは街の写真などで「人物の顔が写っている」のと同じくプライバシー上の問題があると見なされ、これまで同様の事例では削除対象ともなっています。一旦、ご自身で即時削除した上で、ナンバープレートが読み取れないものを再アップロードして頂きたく思います。--KAMUI 2011年2月9日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

下通の記述に関する議論について[編集]

はじめまして ひとむらと申します。

まことに申し訳ありませんが下通の内容に関する議論は議論相手の会話ページではなくノート:下通で行うようにしていただけるようお願いいたします。

それから、現状では下通は保護されておりませんし、編集合戦を理由とした場合に行われるのは半保護ではなく全保護です(Wikipedia:保護の方針参照)。お間違えなきようご注意ください。--ひとむら 2011年4月24日 (日) 17:35 (UTC)[返信]

新世界訳聖書について[編集]

こんにちわ。ノート:新世界訳聖書#評価についてに議論を提起してあります。既に7日(慣例では、この間に意見がなければ合意としているようです)経ちました。このまま御意見を表明されないのであれば、異議なしと受け取りますが宜しいでしょうか?--JapaneseA会話2013年10月17日 (木) 08:10 (UTC)[返信]

JapaneseAさん、こんにちは。今回の結果についてはおおむね納得しております。もともと「エホバの証人の肩を持つ・・・」という表現など、始めから否定的な書き方になっている箇所が気になっていました。「高く自己評価」という表現に関しては今回の見直しでよろしいかと思っております。ただ、「エホバの証人の教理に沿った恣意的な訳文が見られるため」という一文は断定してしまうのは望ましくないと思います。議論となっている部分ではありますが、互いの言い分があるわけで中立の立場に立つ必要があると思います。よって、「エホバの証人の教理に沿った恣意的な訳文であるとし」とするか、もしくはいっそ削除しても良いと思います。--Memphis19会話2013年10月19日 (土) 14:40 (UTC)[返信]

「ファイル:City-kumamoto001.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:City-kumamoto001.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:City-kumamoto001.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:City-kumamoto001.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年9月7日 (月) 06:52 (UTC)[返信]