Template‐ノート:Normdaten/2022年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

モジュール更新(2022年2月)[編集]

この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2022年3月1日 (火) 17:28 (UTC)[返信]

英語版から移入して更新することを提案します。変更点は下記の通り。

  • admiralty、ARLHS、CCG、DTBIO、EMU、Google スカラ、J9U、MATHSN、NGA、Scopus、USCG、ZBMATH識別子の追加
  • MA、S2AuthorId識別子の廃止
    • 廃止に伴い、関連追跡カテゴリは全般8で即時削除します。
  • NLKのリンク修正
  • ICCU、TLS、WORLDCAT識別子の検査用正規表現の更新

上記のうち、ICCU識別子の変更は現行のモジュールでは全件「誤った識別子」のカテゴリがつけられているので、直接モジュール本体に反映しました。なお、今回の更新では「2021年6月・2回目」の更新提案における変更点(Navbox風の表示への変更)は含まれません。--ネイ会話2022年2月22日 (火) 12:00 (UTC)[返信]

識別子廃止と追跡カテゴリの即時削除を先に行いました。残りの作業は後ほど。--ネイ会話2022年3月1日 (火) 12:30 (UTC)[返信]
チェック 更新しました。しばらく巡回します。--ネイ会話2022年3月1日 (火) 17:28 (UTC)[返信]

NLK ID 編集要請[編集]

For Administrators of Japanese Wikipedia

Please consider editing Format regex and URL for National Library of Korea ID (NLK ID) in Template:Normdaten of Japanese Wikipedia. This edit request issue is already addressed in English Wikipedia, as you can see in following talkpage in English Wikipedia : en:Template talk:Authority control#Edit request for format regex and URL for National Library of Korea ID

The main goal of this edit request is making NLK ID as not only Name authority file to distinguish authors (which is similar function as LCNAF file for US Library of Congress), yet also as Subject heading file to distinguish subjects and concepts (which is similar function as LCSH file for US Library of Congress). To achieve this goal, I edited NLK ID as Wikidata property at Wikidata P5034. Yet I could not edit Authority control templates around Wikipedia.

So please look for current changes in English Wikipedia en:Module:Authority control, where administrator suggested specifications for changing Format regex and URL for NLK IDs.

Thank you and sorry for reading all this request. I cannot use Japanese, so I had to write this request in English. I will wait for answer. - LinkedYes会話2022年7月30日 (土) 03:49 (UTC)[返信]

モジュールの更新提案 20221022[編集]

テンプレートの内部で使用しているモジュール:Authority controlモジュール:Authority control/sandbox2モジュール:Authority control/sandboxの内容で更新することを提案します。英語版を基にしていますが、Template‐ノート:Normdaten/2021年#モジュール更新(2021年6月・2回目)で提案された表示の大きな変更は含まれていません(こちらの変更を含むものはモジュール:Authority control/sandboxにあります)。現行版との主な違いは以下の通りです。

  • 特別:差分/92122732による変更に起因する、一部の識別子が表示されなかったり検査に失敗する不具合の修正
  • DBI(P1986)、BNMM(P3788)、CANTICN(P9984)、Marina Militare(P3863)、MarineTraffic(P3601)の各識別子を追加
    • 発行者が同じCANTICとCANTICNが両方存在する場合、CANTICは表示されません。
  • Léonore(P640)、NLI(P949)の各識別子を廃止
  • NLKとTLSの検査を修正 修正済み
    • こちらに関しては既にWP:AN/PEで修正を依頼しています。
  • USCGにPDF形式の外部リンクを追加
    • これにより外部リンクが付かない識別子はadmiraltyとCCGの2つだけになります。
  • 追跡カテゴリを一部廃止(Category:典拠管理情報がある利用者ページCategory:典拠管理情報があるその他のページおよびこれらのサブカテゴリ)
    • これらのカテゴリは標準名前空間以外のページを収集するものですが、有用性はほとんどないと思われます。英語版では既に削除されています。Category:典拠管理情報がある記事のサブカテゴリ郡で記事を収集することは引き続き行います。
  • Category:典拠管理情報がある記事 以外のコンテナカテゴリを廃止
    • 現状では「Category:○○識別子が指定されているページ」という形式のカテゴリはサブカテゴリ3つを含んでいますが、先述した通り追跡カテゴリを廃止することによって「Category:○○識別子が指定されている記事」という形式のカテゴリ1つだけがサブカテゴリとして残る形になってしまい、コンテナカテゴリ(サブカテゴリのみを含むカテゴリ)としては有用性がなくなります。上位カテゴリであるCategory:典拠管理情報があるページCategory:典拠管理情報がある記事と区別する必要性がなくなるので、併せて廃止します。やはりこれらのコンテナカテゴリは英語版では既に削除されています。現時点でCategory:典拠管理情報があるページの直下にあるサブカテゴリはCategory:典拠管理情報がある記事のサブカテゴリとします。
  • 新たな追跡カテゴリの追加(Category:典拠管理識別子が1つもない記事
    • このカテゴリはen:Category:AC with 0 elementsに対応するもので、その名の通り{{Normdaten}}が貼られている記事のうち、テンプレートの引数で識別子を指定しておらず、ウィキデータにも対応している識別子が存在しないものに付与されます。識別子が不足しているウィキデータ項目や独立記事作成の基準を満たしていない記事を探したり、ウィキデータ項目からサイトリンクが除去されたことを検知するのに役に立つかもしれません。識別子の数が多い記事を収集するカテゴリ(en:Category:AC with 25 elementsなど)については有用性が疑問なので、今回は対応させません。
  • 出力のNavboxにhlist-pipeクラスを追加 後述の理由により取り下げ
    • 好みの問題もあると思いますが、リストの項目が[識別子名]: [識別子]という形式になっている場合、中黒'·'で区切るとやや分かりづらいように感じたので、バーティカルバー'|'で区切るようにしました。

表示のテストはTemplate:Normdaten/testcasesで行っています。

2週間ほど待ってみて反対意見が出なければ編集依頼を出します。--本日晴天会話2022年10月22日 (土) 10:04 (UTC)[返信]

@本日晴天さん こちらの提案、いまだに編集依頼が出ていないのはコメントがつかないからでしょうか。井戸端でWikipedia:井戸端/subj/典拠管理のICCU識別子という話題を見かけたのですが、モジュールのソースを見る限りこちらの更新で解決する問題のようですので、とくに問題が見つかっていないなら編集依頼を進めていただきたいです。--emk会話2022年11月18日 (金) 19:55 (UTC)[返信]
返信 すみません、長らく放置してしまいました。提案内容を修正しましたので、もう少し待ってから再度編集依頼を出そうと思います。Template‐ノート:Normdaten/2021年#モジュール更新(2021年6月・2回目)で提案された表示の大きな変更が反映されたのは意図していませんでしたが、見た目に関しては特に苦情も出ていないようなので、そのままにしようと思います。--本日晴天会話2022年12月18日 (日) 18:10 (UTC)[返信]
コンテナカテゴリの廃止を提案に追加しました。モジュール:Authority controlの内部で使用しているモジュール:EditAtWikidataの更新をWP:AN/PEで依頼しているので、そちらが対処された後にモジュール:Authority controlの編集依頼を出す予定です。--本日晴天会話2022年12月22日 (木) 11:00 (UTC)[返信]

チェック WP:AN/PEでの依頼を経てモジュールが更新されました。--本日晴天会話2023年1月7日 (土) 05:32 (UTC)[返信]