Template‐ノート:編集フィルターの警告

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テンプレート改訂[編集]

Template:編集フィルターの警告/testcasesに、いくつか新しい版のテンプレートを用意しました。1つはTemplate:編集フィルターの警告/sandboxを呼び出したもの、もう1つは、ECEを使った利用者:青子守歌/ワークスペース7です。 ECEはこの機能がやりたくて作ったようなもので、重要な一文だけを強調表示できるようにしてあります。ただ、実際にECE版を広く使うには、mediawiki:common.jsへの組み込みが必要になるので、もしこれを採用するなら、その導入が終わってからになるでしょう。 このテンプレートに必要な機能は

  • 警告(通知)を受けた利用者に対して、その深刻度に応じた適切な印象をあたえること
  • ただし、警告(通知)が目立たず無視されるようなことがないこと(伝えるべき情報は必ず伝わるようにすること)

であることを考慮した、これら2案です(現状は、適切な印象になっていない場合があり、それほど重要でない情報も表示されていて伝えるべき情報が伝わりづらい)。ほかにも案があればこのtestcasesにどんどん追加していってもらえればよいと思います。--青子守歌会話/履歴 2010年10月13日 (水) 02:08 (UTC)[返信]

「ECE使用版のテンプレート」については、どんなものか具体的にイメージできないので、とりあえず、「サンドボックスのテンプレート」について、節を分けて下に転記してコメントします。--miya 2010年10月16日 (土) 16:53 (UTC)[返信]

サンドボックスのテンプレート[編集]

Template:編集フィルターの警告/testcases#サンドボックスのテンプレート 2010-10-13 01:18:04を転記、編集。

深刻さ = 低
深刻さ = 高
使用例
(文はMediaWiki:Abusefilter-warning-カテゴリを含まない記事の作成から転記)

ECE使用版のテンプレート[編集]

ECEが共通スクリプトに組み込まれたため、こちらを使用した{{編集フィルターの警告/sandbox2}}も利用可能になりました。使用例は、WP:EF/R#ECE使用版1などをご覧ください。導入されたばかりの機能ですが、これを使用してもとくに問題はないかと思います。改訂するのであれば、私はこちらを使用する方を推します。--青子守歌会話/履歴 2010年11月21日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

報告 変更しました。docも更新しましたので合わせてご覧ください。--青子守歌会話/履歴 2011年1月4日 (火) 03:07 (UTC)[返信]