Portal:日本の都道府県/徳島県/特集項目/三好長慶

三好長慶(みよし ながよし/ちょうけい)は、戦国時代武将畿内阿波戦国大名。室町幕府の相伴衆管領代本姓源氏家系清和源氏の一家系・河内源氏の傍系・甲斐源氏小笠原氏庶流である三好氏三好元長の嫡男で、三好義賢安宅冬康十河一存野口冬長の兄。仮名は孫次郎、官位従四位下筑前守、のち修理大夫。史料では「三筑」の略称で彼の名が多く残っている。

大永2年(1523年)2月13日、三好元長の嫡男として現在の徳島県三好市で生まれる。父・元長は細川晴元配下の有力な重臣で、阿波山城に勢力を誇っていたが、天文元年(1532年)に元長の勢力を恐れた晴元は一向宗の力を借りて、元長を殺害してしまった。このとき長慶は、河内守護代であった木沢長政の仲介や、幼少であるという理由から許されて、細川晴元に従うことになる。……