コンテンツにスキップ

Portal‐ノート:生物学/新着項目

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新着項目チェックの自動化に関して

[編集]

(特に Fooke さんへ宛てて)現在、ボットによる新着項目チェックを試行中です。このボットは新着項目の中身を確認し、任意のキーワードを含む項目をピックアップする機能を持っています。現在のところは補助的なものですが、チェックにかかる負担の軽減にはなると思います。使い方は簡単で、[1] にアクセスし、Portal:生物学/新着項目/キーワードで検索をかけるだけです。なんどか試行錯誤した結果がPortal:生物学/新着項目/テストにあります。ボットと目視のチェックを比較したものです。どうも、まだしばらくは両方をチェックして、キーワードの改善が必要そうです。キーワードは正規表現検索が可能です。ということで、ちょっと使ってみて感想やアイデアをください。ひとまず。電気山羊 2006年7月18日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

CatScan からのフォーマット

[編集]

CatScanの実行結果から、新着項目のフォーマットに変換する秀丸マクロを作りました。 秀丸限定というところがちょっとアレですが。また、下手なのはご勘弁ください。

// 「生物学新着項目」フォーマット用秀丸マクロ

// 先頭に空白行が必要なので追加。
moveto 0, 0;
insert "\n";

// 行先頭空白除去
replaceall "^[ \t]+", "", regular;

// 日付フォーマットを変更して前の行に追加
replaceall "(^[^\t]+)(\t+)(.+?)([0-9]{4})-([0-1][0-9])-([0-3][0-9])(.*$)", "-\\5/\\6:\\n\\3", regular;

// 日付の余計な0を削除
replaceall "^-0", "-", regular;
replaceall "(^-[0-9]*)(/0)", "\\1/", regular;

// 重複する日付を削除
$lt = "";
moveto 0, 0;

while(true){
	searchdown "^-[0-9]+/[0-9]+:$", regular;
	if(result == 0)break;
	$foundtext = gettext(foundtopx,foundtopy,foundendx,foundendy);
	if($lt == $foundtext){
		deleteline;
	}else{
		$lt=$foundtext;
	}
}

// Categoryに:を追加
replaceall "Category", ":Category";

// 行先頭・最後の空白を除去
replaceall "^[ \t]+", "", regular;
replaceall "[ \t]+$", "", regular;

// 角括弧追加
replaceall "^([^-].+)", "\\[\\[\\1\\]\\]", regular;

// 複数行まとめ
replaceall "\\]\\]\\n\\[\\[", "\\]\\], \\[\\[", regular;
replaceall ":\\n\\[\\[", ": \\[\\[", regular;

使い方としては、CatScanの実行結果をコピーし、秀丸にペーストして、不要な項目を行単位で削除してからこのマクロにかけます。--Adan 2010年2月6日 (土) 02:44 (UTC)[返信]

新着項目に入れる基準

[編集]

こんにちは。最近作業をしているAdanです。作業の途中で悩む事項があります。ご意見いただけませんか。

(1)犬などの品種は入れるか?

CatScanで検索すると、犬などの品種が入ってきます。これは入れる方がいいでしょうか。入れない方がいいでしょうか。これまでは、「Portal:生き物と自然もあることだし、品種は入れなくてもいいかな」と思って入れないでおいたのですが。

(2)医者は入れるか?

これも同様です。これまでは、「Portal:医学と医療もあることだし」と入れずにおきました。(科学的に重要な研究をした医者の場合は別です)

(3)脊椎動物カテゴリ以下は検索するべきか?

脊椎動物の場合は特にカテゴリが細分化されているためか、CatScanから「生物学」→「生物」→「動物」→「脊椎動物」→…とたどっていくと、階層が深すぎて、種や属の項目を取り逃がしている場合が多いようです。 今までは、入れずにおきましたが、入れた方がいいでしょうか。入れた方がよければ「脊椎動物」をトップカテゴリとしたCatScanへのリンクも追加したいと思います。--Adan 2010年2月11日 (木) 02:53 (UTC)[返信]

質問

[編集]

なのですが、最近はこちらの新着も生物種個々の記事まで拾うようになったのですね。なのにどうして私の作った記事がことごとく排除されているのでしょうか。別に実害があるわけではないのでかまわないのですが、もし理由があるならお教えいただきたいと思うのですが。--Keisotyo会話2019年9月6日 (金) 12:24 (UTC)[返信]

新着項目の選定は基本的には上記の「CatScan(生物学) - CatScanを使った、Category:生物学以下最大5階層のカテゴリが貼られた新規記事の一覧」で行っております。過去の議論において種レベルまで取り上げるべきか否かの様な議論があったため私が勝手に再開するに当たり種、亜種などについては除外しておりましたが、過去の内容を確認した結果特にそのような対応は内容なので含めるようにしました。Keisotyo様の作成した記事が度々抜けてしまっている件に関しましては節足動物、維管束植物については実際の種までカテゴリ深度が深すぎるため拾えていなかったようです。そのため上記の脊椎動物の問題とあわせて「脊椎動物」、「節足動物」、「維管束植物」については生物学に加えてCatScanで検索し追加いたしました(とりあえず今回更新分のみ)。Librotyrannus会話2019年9月14日 (土) 12:47 (UTC)[返信]
それは変ですね。先月は私はほぼ昆虫と維管束植物ばかり書いていたのですが、1つ環形動物も書いてあったのですが、それも拾われていないようです。これ、環形動物の直下です。でも、扁形動物は拾われてますよね?まあ私、説明いただいた内容もあまり理解できてませんし、先にも行ったように別に実害はありませんし。だからまあ結構です。またよろしくお願いします。--Keisotyo会話2019年9月14日 (土) 13:02 (UTC)[返信]