Portal‐ノート:哲学/ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2005年1月18日から同年10月16日までの議論をログにする。


特集項目・ポータルのデザイン変更の提案[編集]

他の学問のポータルにもありますので、哲学もそれにならって、「特集項目」の欄作りたいのですがいかがでしょうか。賛否のほか、記事の選定・スタイル等色々決め事あると思いますので、色々なユーザーの方からのご意見なんかいただければと思います。よろしくお願いします。--ケンチン 2005年1月18日 (火) 21:09 (UTC)[返信]

新しい記事、まだない記事のフォントサイズが小さくて読みずらいです。普通のサイズにしていただけるとありがたいです。それと、新しい記事、日にちごとに行替えしていただけると見やすいかと。教育のポータルのスタイルとか参考になりませんか。Mishika 2005年1月18日 (火) 21:23 (UTC)[返信]

早速、ご意見ありがとうございます。Mishikaさんのご指摘の通り、見づらいのでフォントは大きくしておきました。教育のポータルはいいですね。色々充実してますし、参考になると思います。あと、日にちごとに行を変えると、現行のスタイルだとバランスが大きく崩れてしまいますので、これは保留にしておいたほうがいいと思います。

どうも、このポータルは独語版の初期バージョンのをそのまま日本語化したようなので、教育や物理や化学なんかとは趣が違いますね。--ケンチン 2005年1月18日 (火) 21:46 (UTC)[返信]

ありがとう。目が悪いので。新着は、あまり沢山あると、ホントの新着に気がつきにくいので、新規記事の立ち上げが少なくても、2カ月くらいを限度にされるとよろしいかと思います。そのうち、翻訳なんかでお手伝いします。Mishika 2005年1月19日 (水) 01:17 (UTC)[返信]
ありがとうございます。他の学問に比べて、哲学分野の執筆は不活発ぎみなので、加勢してくださることはありがたいことです。物理や教育のポータルは、日本版のオリジナルスタイルだったのですね。ドイツ語版のよりも、日本語版のほうがコンテンツも豊富に優れたものになりそうなので、哲学も日本語版にスタイルチェンジ(無論、色々変更は加えますが)したほうが言いと、私は思いますがいかがでしょうか。なお、Wikipedia:ウィキポータル/レイアウト1にレイアウト集があります。これをベースに変更できればと思います。--ケンチン 2005年1月19日 (水) 11:54 (UTC)[返信]


で、一応補足しておきますと、あくまで目安ですが2月いっぱいあたりまで、日本語版に変えてみたいと思ってます。あくまで個人的な感想なので、特に現行のスタイルに文句があるとか、不満があるとかということでは一切ありません。ただ、日本語版のほうが、コンテンツ豊富ですので、項目の活性化につながるような気がするからです。(これに関してもそうなるという根拠や保障はありません。)なので、変更したい理由はあまり説得力ある理由であません。念のため。--ケンチン 2005年1月23日 (日) 12:18 (UTC)[返信]

これを持ち込んだものとしては、さっくり変えられてしまうのはちょっと悲しいものがあるので、最初にモックアップを提示していただければなと思います。ただみなさんが使いやすいものにするのが一番ですので、とくに強く反対するというわけではありません。大項目を充実するほうがよいと思っていますので、個別概念(理性とか直観とか知とかいった物はとも書くとして)をたくさん並べて加筆をうながすよりは、大項目をゆっくり書いていくほうがよいのではないかとも思いますが(とはいえ私もかなりスタブを書いてますのでその救済をしていただけると嬉しく思います)、これも一度試してみることに異論はありません。

日本語版のポータルデザインは色のコントラストが強いためか、私の視力が余りよくないせいもあり、ながめていると疲れを感じることがあります。そのあたりにもご留意いただければ幸いです。

新規欄は、加筆依頼もかねていますので、新着を拾うというよりは適度に更新するくらいでいいのじゃないかとも思います。あるいは加筆欄を設けるのがいいのかもしれません。

フォントを大きくすることですが、教育ポータルなどのようなサイズですと、スクロールが長くなってかえって不便を感じます。いまより少し大きくすることには賛成ですが、あまり大きくなってほしくないともおもいます。

とりまとめをよろしくお願いします。--Aphaea* 2005年1月23日 (日) 15:19 (UTC)[返信]

色々ご意見ありがとうございます。このポータル始めたのは、Aphaiaさんだったんですね。もちろん、モックアップは近いうちに提示したいと思います。色調は穏やかな感じのがいいですね。これは現行のと、あまり変えないほうがいいかもしれません。加筆依頼欄は、個人的には是非設けたいと感じてます。哲学の場合も、独自に翻訳依頼欄とかあると活性化につながると思いますがどうでしょうか。各種ポータルにあるニュースは、性格上、哲学は無理だなと思います。執筆依頼欄は、哲学は現在でもありますので、これを活用したいと思います。確かにレッドリンクをやたらと配列するのは、ポータルの正確からしてあまりいいとは感じませんね。--ケンチン 2005年1月23日 (日) 15:59 (UTC)[返信]
それで、一応見本となるようなものを作ってみました。Wikipedia:ウィキポータル 哲学/モックアップに見本があります。この件に関してのコメントは、Wikipedia‐ノート:ウィキポータル 哲学/モックアップにお願いします。--ケンチン 2005年1月26日 (水) 17:03 (UTC)[返信]
一応、モックアップのページにも同じことかいてみましたが、ここにもコピペしておきます。

で、しばらくたちましたがその後特に反対意見などがなかったので、少なくとも私の意見に全く反対であるという人はいなかったものとして判断いたします。別に急いでいるわけではないので、じっくり検討して頂いてなんら問題はありませんが、この後も特になければ3月上旬あたりに変更したいと考えてますが、よろしいでしょうか。 ひとつ思ったのは現行のものは、執筆依頼がポータルで表示と非表示されるものに分離されているのは、不便に感じているので統合できればいいなと思います。執筆依頼と加筆依頼も分離したいのですが…どうでしょうかね。総合的な執筆依頼のページはテンプレート使用して、ポータルと連携したいと思います。これは、ポータルの教育と同じ方法ですね。いずれにせよ、ポータル新規運用後で変更して一向にかまわないことですが。--ケンチン 2005年2月18日 (金) 10:10 (UTC)[返信]

お返事が遅れましたが、移行してよいのではないかと思います。色はもしかしてまだ改善の余地があるのかもしれませんが、それも動かしながら考えればよいかと。
執筆依頼の統合はしたほうがいいでしょう。執筆と加筆依頼の分離ですが、ポータル上では分かれていたほうが利便性が高いでしょうね。おっしゃるようにテンプレートを使うと、総合執筆・加筆依頼のページと連動しやすいかもしれません。
それでこれは提案ですが、ウィキマネーを持ち寄って、ポータルで基金をもち、この分野の執筆・管理に関係する方のインセンティブに使うのはいかがでしょうか。新規執筆や加筆された方、あるいはケンチンさんのようにポータルのメンテナンスをしてくださる方に集めた分から毎月少しずつお礼をするというものです。この分野に関心があるが、自分ではかけないという方にもこうした形で支援してくださるようにお願いできるかと思います。いかがでしょうか。
--Aphaea* 2005年2月27日 (日) 16:51 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。実際問題、運営してから色々またアレンジや変更必要ですけどね。ウィキマネーの案も賛成です。ただ、これは全く個人的な問題ですか、ウィキマネーに関してアウトラインは知ってますが、やり方とかが実はしらないので、私、これのハウツーの部分知る必要がありますね。^^;--ケンチン 2005年2月28日 (月) 09:52 (UTC)[返信]


ポータルの新スタイル[編集]

新規スタイルとさせていただきました。色々まだ手を加えたり議論したりする点ありますが、とりあえずご報告まで。--ケンチン 2005年3月1日 (火) 11:44 (UTC)[返信]

一応、昔の版URL載せておきます。ここに示しておくと個人的に色々編集しやすいので。[1]

画像の配置や執筆依頼とか…色々ありますね。少々お待ちください。--ケンチン 2005年3月2日 (水) 09:25 (UTC)[返信]

とりあえず、執筆依頼と加筆依頼(整理なんかも兼ねている)を分離してみました。(執筆依頼は、テンプレート使用で総合的な執筆依頼のページと連動します)前のポータルで表示していた赤リンクも私の判断で時代別に分類してみました。(間違っていたら、直してください。世界諸世代と最高理性の崇拝がわからないので・・・)現在ポータルでは、いわゆる赤リンクのヤツを示していません。これは、示さないほうがイイという私の考えがあるわけではなく、暫定的にこうしているだけで、本当は他の学問分野のポータルみたいに適宜表示したほうがポータルらしくていいな…とおもっているのですが。どうでしょうか。--ケンチン 2005年3月4日 (金) 13:00 (UTC)[返信]
手間のかかる仕事をありがとうございます。世界諸世代はシェリングの Weltalter草稿、最高理性の崇拝はフランス革命のときのジャコバン派の運動です。そのうちに項目がたつといいなとは思いますが、現段階でポータルに載せるべきものだとは思いません。
赤リンクですが、目次などではかなり赤リンクもありましたし、基礎的な時候であれば赤リンクでも載せた方がよいのではないでしょうか。懐疑論あたりは載っていてよい気がします。ポータルに載せるべき項目も順次整理していきたいですね。

なお別項ですが、ウィキマネーは、一定額を添えて依頼を出す、依頼を推敲した人は自分でその額の出納をするというふうにして使います。他にもいろいろな使い方はあると思いますが(感謝賞で添えるとか)、それが一番基本的な使い方でしょうか。ポータルで哲学の新規項目や加筆に賞のようなものを出すか、あるいはケンチンさんのように保守に協力してくださった方におだしして、その方がご自分のなさりたいことにさらにウィキマネーを使う、あるいは感謝賞の投票に使う、というふうになるとよいかな、と考えています。あくまでも私見ですが。--Aphaea* 2005年3月4日 (金) 18:42 (UTC)[返信]

依頼系のページについて[編集]

依頼系(新規・加筆)をすこし出して、スタイルを変更してみました。で当該ページにも書いたのですが、執筆加筆依頼のページは重複し、もう不要とおもうのですが(折角作っていただいたAphaiaさんには申し訳ないですが)いかがでしょうか。別に放置しておいても構わないと思いますが。--ケンチン 2005年3月20日 (日) 11:39 (UTC)[返信]

お返事遅くなって申し訳ありません。と同時にお礼を申し上げます。非常によく整除されて見やすくなりましたね。放置しておくと万一誰かが見つけて見る人のない依頼をするかもしれませんので、削除依頼に出すなりリダイレクトにするなりしたほうがよいのじゃないかと思います。お心づかいありがたく思いますが、ウィキでの美徳は「無慈悲に編集する」だと聞いております(もちろんそれによってページが改善されるならですが);-) ページを残していただいたことより、発展したよりよいページを作ってくださったことに、より深く感謝しております。--Aphaea* 2005年4月6日 (水) 04:51 (UTC)[返信]

特集項目について[編集]

強化項目

えーと特集項目の話し合いはここでするのでしょうか、それとも他のところがあるのでしょうか。--Aphaea* 2005年4月6日 (水) 04:52 (UTC)[返信]

決めてませんでしたね。ここのページにしましょう。指針とか決めてませんでしたし。--ケンチン 2005年4月6日 (水) 11:52 (UTC)[返信]

じゃこの欄ということで……

  • だれでも推薦できます
  • 投票はログインユーザなら誰でも出来ます
  • いくつでも好きな項目に投票できます
  • 特集期間は1ヶ月です
  • 3ヶ月たってまったく投票のなかった項目は一端削除されます。
  • 過去の特集項目のリストは……どうしましょうね。あったほうがいいのかな。テンプレートの履歴からわかるという話はありますが。。

叩き台です。よしなにいじってくださいませ。--Aphaea* 2005年4月7日 (木) 12:05 (UTC)[返信]

Aphaiaさんの提示してくれたもので基本的にいいと思います。特集項目の運営の指針については、ここのノートでやることにして、特集項目の内容の投票などは別のページ作ってするというのではいががてしょうか。そうすれば、過去の項目のリスト化もそこで出来ますし。逆に面倒くさいでしょうかね?

あと、勝手に最初にアリストテレス試しに特集しましたけど、何もアイウエオ順に(物理ポータルがそうだったので)こだわる必要は全くないと思います。--ケンチン 2005年4月7日 (木) 12:32 (UTC)[返信]

お返事遅れまして。ケンチンさんの案でよいと思います。投票は別ページにしたほうがよいかと。ポータルのサブページか独立の文書ではどうでしょう。ところで上にはってありますが、各種強化項目運動を縦断するテンプレートをつくりました。名前は適当につけたので、もっとみよい名前にしてくださればと思います。ってもしかして既にページあるのでしたら時機を外したお返事で申し訳なし。--Aphaia 2005年5月30日 (月) 04:26 (UTC)[返信]
いえいえ、ご多忙の中ありがとうございます。利用者ページ拝見しましたが、Aphaiaさんは他プロジェクトにも色々関わっておられるみたいですしね。Aphaiaさんいないと、もぬけの殻状態ですし・・・互いに暇みながら気長にやりましょう。(^^)(こっちも、最近は公園ネタですし^^;)
強化項目の件、ありがとうございました。哲学はスタブ多いので。ipユーザーを中心とした(哲学分野は匿名さん多いですね)方にも加勢してもらえたらいいですね。で、特集はどうしましょうか・・・なんか投票を行っても、他のユーザーからの投票の行為自体あるのかどうか、いささか疑問ですが・・・--ケンチン 2005年5月30日 (月) 11:10 (UTC)[返信]

で、強化項目の名称云々は、すこし経過観察してからに・・当哲学の関連項目以外もたくさんありし。--ケンチン 2005年5月30日 (月) 11:23 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。最近はケンチンさんが屋台骨を支えてくださっているので安心してあちこちで放蕩していますけども、やはり古巣は落ち着きますね;-) 二人しかいないので投票というほどのことはないのかもしれませんが、投票をしていると人が寄ってくる(ことがある)ので、大げさでなく取り上げられるといいかなと思います。とりあえず特集用ページを用意しちゃいましょうか。Wikipedia:ウィキポータル 哲学/特集項目序説ではいかがでしょうか(まて)。--Aphaia 2005年5月31日 (火) 02:00 (UTC)[返信]

どうも、こんばんは、ページ名なんかは、Aphaiaさんのでいいと思います。投票自体は、全く賛成なのですが、ただ一つ有効票集めのために、期間を少し長めに取りたいなと考えています。私としては、特集を掲載するのが1ヶ月、翌月の項目を決める投票期間も、一ヶ月としたいなと思うのですが・・。引き合いに出すのは変ですが、これは、月間新記事賞とは違いますね。どうでしょうか。--ケンチン 2005年5月31日 (火) 14:09 (UTC)[返信]
同感です。技芸は長くと申しますし。投票やエントリ自体はいつも受け付けて、月末〆かあるいは10日〆でそのとき最上位のものを取るというのではいかがでしょう。思いついたときやあるいはふと気がついたときに多人数で取り組みたいようなスタブを乗せておくということで。--Aphaia 2005年5月31日 (火) 14:17 (UTC)[返信]
いいですね。Aphaiaさんの指針で、宜しいと思いますよ。満場一致?で賛成ということで・・・。早速運営したいのですが、数十分で6月1日になってちょうどいいので、今からですと、7月掲載分の投票で決めるということになりますね。それで、Aphaiaさんが作ってくれた項目を近くリストアップするということにしましょう。それで、6月掲載分はAphaiaさん決めてもらえませんか?他に誰もいないですし、私も、アリストテレス独断で選出しましたし。そろそろ更新時期ですしね。--ケンチン 2005年5月31日 (火) 14:41 (UTC)[返信]
というわけで五十音順ではないのですが、変えてみました。神の存在証明かこちらか迷ったんですが、まあどちらも関係あるのでどちらでもよいでしょう。。個人的には何もいっていないに等しいKUの項目と、項目がまだない第二批判とそれから何もないとはいえ何も書いていない本項目の生涯の欄(せめて通った学校くらいは書いても罰当たらんと思うし)をどうにかできればと思います。そしてもし余裕があるなら百ターラーの話。
そうそう、ターラーで思い出しましたが、哲学ポータルでもつウィキの話。百ターラー基金というのはどうでしょう(なんか通貨としての信用がさらに下落する気がしますがそれはおいといて)。ウィキのまま流通させても読み替えをしてもいいと思います。所詮お遊びだし。;-) --Aphaia 2005年5月31日 (火) 19:17 (UTC)[返信]

(インデント戻し)百ターラー基金ですか。それもいいかも、知れませんねぇ。(^^ゞ名称は、それでいいとして、賛同者集まるまで時間かかると思いますし・・・。特集にしろ、ウィキ基金にしろ悠長にいきましょう。 とりあえず、近いうちに特集云々は、片付けましょうかね。微力ながら特集項目のカントも、いずれお手伝いします。 --ケンチン 2005年6月4日 (土) 12:18 (UTC)[返信]

カントはこの前みたら、構成がわかりやすくなったのはいいんですが、妙に美文調になっていて、ちょっとひいてしまいました。そのうち振り戻しがあるんでしょうが、いまはなんか手をつけないほうがいいのかなあ^^;

それはそうと、Wikipedia:秀逸な記事の選考/デジデリウス・エラスムスをエントリしました。Gakuinryouさんがまとまった記述をしてくださっていて、これを他の方にも見ていただきたいと思いましたので、推薦してみました。哲学ポータル関係のみなさま(って誰 にもご意見いただければ幸いです。--Aphaia 2005年8月3日 (水) 22:09 (UTC)[返信]

加筆依頼の方針およびTemplate:expandの使用法の変更のお報せ[編集]

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、Wikipedia:加筆依頼の方針およびTemplate:expandの使用法に修正を行いました事をお知らせいたします。一度ご確認ください。また、この件に関して、こちらの加筆依頼の方針に変更を加えるかどうかはお任せします。Tekune 2005年9月20日 (火) 05:58 (UTC)[返信]

依頼内容確認[編集]

私はカルヴァン主義のキリスト教徒ですが、全般のところにある予定論とは、私の知ってそうなものの事でしょうか?LR 2005年9月22日 (木) 04:49 (UTC)[返信]

であるか、それを含むものですね。でも項目名としては予定のほうがいいかなあと、少し悩ましいです。中世神学にある「神が予定したことを自ら変更することは可能か」/「それは全知と矛盾するか」というような問題圏も射程にいれられる記事になるといいなあと思っています(現代のイギリスあたりの中世哲学研究ではこれを論理学の問題として言語哲学的に捉えるアプローチもあるようですが、私は不勉強なので詳しくは知りません)。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 09:28 (UTC)[返信]

Category:哲学書[編集]

独断ながら、Category:哲学書を新設しました。「書物」という観点からとりあえず目につく書目を集めてみたという段階ですので、まだまだ不十分であろうと思います。Category:思想書やCategory:宗教書に振り分けた方がよさそうなのもあります。今のところ葉隠などは思想書、聖書や仏典などは宗教書というように考えていますが、細かい定義は曖昧なのでまだ手をつけていません。ご意見よろしくお願いします。--Charon 2005年10月16日 (日) 02:23 (UTC)[返信]

「哲学書」というのはどうも……ほとんどは単著でしょうが論文のことなどもあるので、「哲学文献」のほうがいいなあと思います。--Aphaia 2005年10月16日 (日) 02:30 (UTC)[返信]

哲学書のカテゴリは、「哲学書」が人口に膾炙しているのと、英語版のen:Category:Philosophy booksに合わせたものです。なお、中国語版はzh:category:哲學著作となっています。Category:哲学文献を作るとしたら哲学書の上位カテゴリとしても考えられそう。現時点では主要な哲学書の記事もまだ十分揃ってないので、将来個々の有名な哲学論文の記事が充実した時には再考が必要になると思われます。ただ、こだわりはないので、哲学文献の方が適切となったら改名してくださっても構いません。--Charon 2005年10月16日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

そういうことをいっているのではなくて、非常に重要な著作で単著の形では出版されたことのないもの、講義録のようなものを哲学書と呼ぶのは抵抗があると申し上げているのです。
ところで改名してもかまわないというのは、改名してもいいけれども張替えや削除依頼はこちらでやらなくてはいけないということでしょうか。そういうことでしたらひとまず旧に復していただけるとうれしいのですが。。--Aphaia 2005年10月16日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

いえ、適切な名が決まればこちらでやります。コメントを受けて途中でやめたので数は少ないし。ちょうど「書物」関係のカテゴリを整備しようと思い立ったところで(漫画やアニメ、SF、ファンタジーなどのジャンルはカテゴリが整備されているのに、哲学・思想書やら文学研究書や詩集などのようなメインカルチャー系がお留守なのに気付いて)、乗りかかった船です。でも、カテゴリ名移動機能があったら楽だったんですけどね。--Charon 2005年10月16日 (日) 11:12 (UTC)[返信]