GhostBSD
![]() | |
開発者 | Eric Turgeon and GhostBSD Team |
---|---|
OSの系統 | FreeBSD |
開発状況 | 開発中 |
ソースモデル | オープンソース |
最新安定版 | 22.06.18 / 2022年6月18日 |
リポジトリ | |
プラットフォーム | AMD64 |
カーネル種別 | モノリシックカーネル |
既定のUI | MATE , Xfce |
ライセンス | BSDライセンス |
ウェブサイト |
www |
GhostBSD(ゴーストビーエスディー)とは、FreeBSDディストリビューションの一つである。BSDライセンス下で配布されている。
GhostBSD 18.10より前はFreeBSDを直接ベースとしていたが、以降のバージョンではTrueOSをベースとする形に移行した[1]。しかし、2020年にTrueOSの開発が終了したため、21.04.27のバージョン以降は再びFreeBSDをベースとする形に戻った。
特徴[編集]
デスクトップ向けに特化しており、FreeBSDのデスクトップ環境を手軽にインストールし、利用出来るようにすることを目的としている。
ベースとなったTrueOSは2018年よりサーバー版に専念するようになり[2]、現在デスクトップ版の開発・配布は行われていない。デスクトップ版については別コミュニティであるProject Tridentが引き継いだが、そちらは2019年にVoid Linuxをベースにしたプロジェクトへ移行することがアナウンスされたため[3]、2021年の時点においてGhostBSDは、デスクトップ環境をインストール後から手軽に利用出来る数少ないFreeBSDディストリビューションとなっている。
これまでのリリース[編集]
GhostBSD バージョン | リリース日 |
---|---|
1.0 | 2010年3月 |
1.5 | 2010年7月 |
2.0 | 2011年3月13日 |
2.5 | 2012年1月24日 |
3.0 | 2013年3月10日 |
3.1 | 2013年6月28日 |
3.5 | 2013年11月7日 |
4.0 | 2014年10月4日 |
10.1 | 2015年9月13日 |
10.3 | 2016年8月31日 |
11.1 | 2017年11月16日 |
18.10 | 2018年11月1日 |
19.04 | 2019年4月13日 |
19.09 | 2019年9月16日 |
19.10 | 2019年10月26日 |
20.01 | 2020年1月22日 |
20.02 | 2020年2月29日 |
20.08.04 | 2020年8月10日 |
20.11.28 | 2020年11月29日 |
21.01.15 | 2021年1月16日 |
21.01.20 | 2021年1月23日 |
21.04.27 | 2021年4月29日 |
21.05.11 | 2021年5月13日 |
21.09.06 | 2021年9月7日 |
21.11.24 | 2021年11月26日 |
22.01.12 | 2022年1月16日 |
推奨システム要件[編集]
最小構成[編集]
推奨される構成[編集]
脚注[編集]
- ^ “GhostBSD 18.10 Now Available | GhostBSD”. ghostbsd.org. 2020年1月28日閲覧。
- ^ “TrueOS to Focus on Core Operating System”. www.trueos.org. 2020年1月28日閲覧。
- ^ “2020 OS Migration :: Project Trident”. project-trident.org. 2020年1月28日閲覧。